“かかりつけ”クリエイターを見つけよう!!Vol.29 映像・アニメ・動画活用編|イベント・セミナー申込画面|クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック

このイベントは終了いたしました。

“かかりつけ”クリエイターを見つけよう!!Vol.29 映像・アニメ・動画活用編

No.45150

対象 クリエイティブ活用に関心のある企業等
開催日時 2024年10月29日(火) 14:30-17:00
開催場所 MEBIC(大阪産業創造館17F)
定員 40名
料金 無料 
※事前予約制です。事前申込みのない当日来場はご参加をお断りさせていただきます。
お問合せ先 クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック
TEL:06-4708-6114(10:00‐18:00 土・日・祝日は休館)
https://www.mebic.com/contact/

クリエイティブシーズ発表会

“かかりつけ”クリエイターを見つけよう!! Vol.29 ―映像・アニメ・動画活用編―

近年、多分野でデザイン経営やクリエイティブ思考が重視され始めています。しかし、多くの場合は、パンフレットやウェブサイト、動画などを制作したいという必要性が生じて初めてクリエイターを探している状況です。医療の世界に「かかりつけ医」があるように、クリエイターと日常的に関係づくりを行うことで、クリエイティブについての相談や良きアドバイスを受けることができる、「かかりつけ医」ならぬ「“かかりつけ”クリエイター」を持つことが、昨今、企業経営にとって非常に重要になってきています。

「“かかりつけ”クリエイターを見つけよう!!」は、企業とさまざまな能力(シーズ)を有するクリエイターとのビジネスマッチングの場です。今回は、企業の映像・アニメ・動画活用
を手がけてきた4組のクリエイターが、その経験や実績をもとに、企業の業績向上につながる自社の強みや得意技・サービス等を披露します。映像・アニメ・動画活用分野の「“かかりつけ”クリエイター」を見つけるきっかけとしてぜひこの機会をご利用ください。


ページの先頭へ戻る

スケジュール

14:30-14:40 趣旨説明

14:40-15:00
プレゼンテーション1
小園勇貴氏(Collegaru)
【見た人の記憶に残すコンテンツ提案】

15:00-15:20
プレゼンテーション2
小野直人氏(ウゴモーション)
【直感的に魅力が感じられる、躍動感あふれるモーショングラフィックス】

15:20-15:40
プレゼンテーション3
谷口洋輔氏(映像制作者)
【効果的な映像訴求は「構成」で決まる。心を掴む映像の「構成」とは?】

15:40-16:00
プレゼンテーション4
東京コウ塀氏(放送作家)
【テレビ業界25年! 放送作家が考える“おもしろそうな”PRの創り方】

16:00-16:30 質疑応答・意見交換

16:30-17:00 名刺交換会


※4組全てのプレゼンテーション終了後に、質疑応答、名刺交換の時間を設けます。

ページの先頭へ戻る

プレゼンテーション1

小園勇貴氏(Collegaru
見た人の記憶に残すコンテンツ提案



映像・写真・文字―。私たちは情報発信に必要なあらゆる手段を備え、制作に携わっています。Collegaruが大事にしていることは「如何に心(記憶)に残すか」。そのために「思いを汲み取る」ことを最優先にしています。真にアウトプットしたい思いは何か? これが漠然としている限り決して相手には伝わりません。私たちは漠然とした思いを掘り起こし、私たちの意見も織り交ぜ、クライアントと共に確固たるものへと形成します。「内製が難しい」「AI生成では物足りない」「クオリティを追求したい」。そうしたお悩みにも向き合います。通り一遍ではない“モノづくり”で差別化を図りたい。そんな方のご相談をお待ちしています。

【出会いたい企業・業種】企業展示会を控えている、新商品・サービスをPRしたい、YouTubeなどで定期発信したいコンテンツがある、集客率を上げたいなどの悩みを持つ企業。



ページの先頭へ戻る

プレゼンテーション2

小野直人氏(ウゴモーション
直感的に魅力が感じられる、躍動感あふれるモーショングラフィックス




ウゴモーション(UGO MOTION)は、大阪でモーショングラフィックス制作をしているクリエイターです。モーショングラフィックス(Motion Graphics)とは、デザイン、イラスト、キャラクターなどに動きや効果を加えることで、制作するアニメーションのことです。概念、仕組み、サービス、世界観などを直感的に伝えることを得意としています。ウゴモーションが制作するものは、文章や字幕などで説明するのではなく、躍動感を感じてもらいながら視覚的に伝えることをめざしています。そうすることで、顧客や消費者にとって印象に残りやすく、楽しみながら視聴してもらえる映像になります。

【出会いたい企業・業種】Webサービス企業、アプリ開発企業、顧客や消費者に多くのことを伝えたい企業、他社とは違う、独自のブランド展開をめざしている企業。

ページの先頭へ戻る

プレゼンテーション3

谷口洋輔氏(映像制作者)
効果的な映像訴求は「構成」で決まる。心を掴む映像の「構成」とは?



世の中は今「映像コンテンツ」で溢れていますが、今作ろうとしているその映像は真に効果的と言えますか?私は長年にわたりTV番組やCM、企業PRを制作してきましたが、映像制作に最も重要なのは「構成」だと考えています。長編の映画にしろ、わずか15秒のCMにしろ、構成がうまくできていないとつまらなく感じたり、メッセージを汲み取ってもらえません。また、「送り手目線」ではなく「受け手目線」に立てているか? その商品やサービスを購入すると、その先にどんな「幸せ」が待っているか? それを伝えるためには着地点を定めてしっかりと構成を作りこむ必要があります。映像制作歴40年以上の私が、そのポイントをお伝えします。

【出会いたい企業・業種】メーカー、サービス業、無形商材、教育関連など動画を活用する可能性のある企業。動画制作を内製化したい企業。



ページの先頭へ戻る

プレゼンテーション4

東京コウ塀氏(放送作家)
テレビ業界25年! 放送作家が考える“おもしろそうな”PRの創り方



テレビ業界で人気番組を作る際に重要なのが、“おもしろそう”なものを創ることです。これは自治体や企業の皆さまが、自社の“商品やサービス、取り組み”を世間にPRする際も同じです。いかに多くの人々に「おもしろそう〜!!」と思ってもらい、興味を持ってもらえるかが大事です。そこで、業界歴25年の放送作家が、テレビ業界で人気番組を創る際に実践している“おもしろそう〜の創り方”を伝授します!皆さんが魂を込めて作った商品やサービス、取り組みも、この考え方を実践し、PRすれば多くの人の心に突き刺さるはずです!!

【出会いたい企業・業種】自治体や団体、メーカー。商品をPRしたい、何か面白い映像作成やイベントをしたいが、作り方が分からない企業や団体など。

ページの先頭へ戻る

注意事項

注意事項

    ・事前申込をされていない方の当日参加はお断りさせていただきます。
    ・お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
     お連れ様がいらっしゃる場合は別途ユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。
    ・他の参加者にご迷惑となりますので、開始時刻から30分経過後は入場をお断りする場合があります。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。