ラダー言語でシステム制御!IoT連携でビジネスチャンスを切り拓く!<ハンズオン>|イベント・セミナー申込画面|ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS TOP > イベントNo.[41270]

このイベントは終了いたしました。

ラダー言語でシステム制御!IoT連携でビジネスチャンスを切り拓く!<ハンズオン>

No.41270

対象 ・システム制御に興味のある方
・IoTとPLCの連携の応用力を高めたい方
・ファクトリーオートメーションのサービスを検討している方
開催日時 2023年7月24日(月) 15:00-18:00
開催場所 TEQSPCルーム (アジア太平洋トレードセンター(ATC)内ITM棟6階)
定員 8名
 満席になり次第、締め切ります
講師 三宅祥五 氏
(三宅制御技術)
申込締切日 ※申込後、前々日以降のキャンセルにはキャンセル料が発生しますので、ご注意ください。
料金 5,000円/名 
 消費税込み
お支払方法 当日受付にてお支払い
お問合せ先 セミナー担当
TEL:06-6615-1000(月-金)
MAIL:kouza@teqs.jp
営業日時:平日10:00-18:00
(※土、日、祝日ならびに所定の休日を除く)

ラダーを学んで、IoTを操ろう!

デジタルトランスフォーメーションの波は、ものづくり分野にも押し寄せ、
産業用制御システムの自動化の重要性が高まっています。

制御システムのベースとなるプログラミング言語「ラダー」は、
避けては通れない技術です。
ものづくり分野のIoT化が進むにつれ、
より効率的なシステム制御が模索され、
「ラダー」とIoTの連携により、新たな価値を創出できます!

▼ラダーをハンズオンで触り体験する!

本セミナーでは、ラダー言語の基本概念からスタートし、
参加者ご自身がサンプルプログラムを作成するというハンズオンを実施します。
さらに、IoTデバイスとの連携方法の紹介や、
ラダー言語が実際にどのように応用されているかを学んでいただきます。



PLCの概要図



工場の制御システムだけでなく、スマートホームやエネルギーマネジメント制御など、
さまざまな領域での活用が考えられる「ラダー」とIoTの応用力を身につけ、
システム制御でサービス開発をするヒントを掴んでください。

このセミナーに参加し、新たなスキルを身につけ、
未来のビジネスチャンスをつかむ一歩を踏み出しませんか。



ラダーのサンプルプログラム



●本セミナー受講後のサービス展開例

・ファクトリーオートメーションへの展開
・スマートホームシステムの開発
・エネルギーマネジメントシステムの開発

ページの先頭へ戻る

セミナー構成

・ラダー言語の基礎(座学)
・ラダー言語のハンズオンでサンプルコード作成(ハンズオン)
・IoTとラダー言語の連携と可能性(座学)

※本セミナー終了後、30分程度の実機見学会を実施します。
当日、出席のご確認をさせて頂きます。
ご希望の方はご参加ください。 (18時30分頃終了予定)

IATC(Industrial Automation Technology Center)
大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟11F おおさかATCグリーンエコプラザ内 IATCゾーン
https://iroobo.jp/project/iatc/exhibition/

ページの先頭へ戻る

対象者

・システム制御に興味のある方
・IoTとPLCの連携の応用力を高めたい方
・ファクトリーオートメーションのサービスを検討している方

ページの先頭へ戻る

このセミナーの到達目標

・ラダー言語の基本を理解する
・IoTとラダーの連携の事例を知る。
・応用力を身につける。

ページの先頭へ戻る

講師


三宅制御技術 代表者
ロボットシステムインテグレータ
三宅 祥五 氏(みやけ しょうご)

ITベンダ企業において組込Linux・IoT・FAシステムの開発に従事。
2020年に、三宅制御技術を創業。
IT・FA両方の豊富な業務経験と、実家の工場で長年培った生きた現場の知見を武器に、
PLC・ロボット制御、IoTシステム等のワンストップ開発や、自動化・DX化の改善提案・導入支援を行う。
エンジニア育成にも力を入れており、ロボット安全特別教育(労働安全衛生法)の講師や子ども向けワークショップの講師を務める。

ページの先頭へ戻る

セミナー形式

会場参加・ハンズオン

ページの先頭へ戻る

会場アクセス


大きな地図で見る

大阪市住之江区南港北2-1-10 アジア太平洋トレードセンター(ATC)内 ITM棟6階
(ニュートラム南港ポートタウン線 トレードセンター前駅下車)
https://teqs.jp/about_us/access.php/

強風などの場合は地下鉄・ニュートラムの運行が遅れる場合があります。
念のため時間に余裕をもってお越しください。

ページの先頭へ戻る

お申込みに関して

※TEQSからのお申込み確認の自動返信メール送付をもって、受付完了となります。

※開講日1週間前の時点で最少催行人員に満たない場合は、やむをえずセミナーを中止とさせていただく場合がございます。
 その場合は、メールでご連絡するとともにホームページにも 掲載します。
 開催一週間前に本ページの開催日時欄をご参照ください。

※開講が決定したものについては、「申込締切日」までお申込み可能です。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

〜必ずお読みください〜

キャンセル期限は 開催の前々日 です。
お手数ですが キャンセルフォーム より必ず手続きをしてください。

開催前日、当日のキャンセルおよび当日の不参加は
テックスセミナー担当 06-6615-1006 へお電話にてご連絡願います。

ページの先頭へ戻る

免責事項

1. セミナーやイベントの開催情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について、一切の責任を負いません。

2. セミナーやイベントで講師、司会者、参加者、使用テキスト、資料等が提供する情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について一切の責任を負いません。

3. 講師や関係者の急病、天災地変、交通機関の事故やスト、電力供給停止、電話通信網の停止等の不可抗力によってセミナー・イベントが開催できなくなったことにより生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。

4. 電子メール、インターネット、PC機器、システム等の不具合により生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。

5. セミナーやイベントにおいて受講者の受講内容の理解や技術の習得を保証するものではありません。

6. 施設利用に関し、施設利用申込者をはじめ、施設を利用する全ての方に共通してソフト産業プラザ事業の催事など利用規約が適用されるものとします。

7.検温にご協力をお願いします。体温が37.5度以上の方は、入館をお断りしております。体調が優れない場合は、ご来館をお控えください。

8.マスクの着用、手指の消毒など感染予防にご協力をお願いします。

ページの先頭へ戻る



キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。