- ゲスト さん、こんにちは
ログイン 
このイベントは終了いたしました。
No.40764
| 対象 | 新規事業に取り組む企業経営者、幹部および、新規事業責任者 ※本店または事業所の所在地が大阪府内にある中小企業者、企業組合又は協業組合、一般社団法人(詳細は募集要項をご確認ください) ※対象者優先のため、士業・経営コンサルタントなど当館が経営の専門家と認める方からのお申込はお断りする場合がございます。  | 
|---|---|
| 開催日時 | 2023年5月24日(水) 13:00-15:00 | 
| 開催場所 | 大阪産業創造館6F 会議室AB(大阪市中央区本町1-4-5)※受付開始は、開始時間の30分前です。 | 
| 定員 | 40名 満席になり次第、締め切ります ※お申込は1社から原則1名までとさせていただきます。  | 
| 講師 | 小島 和人氏 株式会社ロフトワーク プロデューサー / FabCafe Osaka(仮)準備室  | 
| 料金 | 無料  ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません  | 
| お問合せ先 | 大阪産業局 新事業展開テイクオフ支援事業 事務局 TEL:06-4256-3501 E-MAIL::chiiki_to@obda.or.jp 受付時間:月-金 9:45-17:00 (祝日除く)  | 
新製品や新サービスの開発など新規事業をはじめる際、自社のリソースだけではプロジェクトを成功に導くのが難しくなりつつあります。
立場や専門性が異なる人々など社外リソースを活用し新しい価値を生み出そうとする企業も増えてきています。
そのひとつとして「デザイナーとの共創」があります。
デザインは、単にモノやサービスをつくるだけではありません。アイデアの前提となるリサーチ、
答えを導き出すための対話、それらを継続的に行うためのコミュニティづくりなど、その役割は多岐に渡ります。
自社リソースには、まだ顕在化していない価値があるかもしれない。
デザイナーとの共創は、その価値を最大化する可能性を秘めています。新規事業に取り組む際、デザイナーとの共創を考えてみませんか。
※セミナーの最後に、新事業展開テイクオフ支援事業について、事務局より説明する時間を設けます。