【大阪プロダクトエコシステム創出事業】基礎から始める!大阪商品開発 実践ゼミ【4回完結】|イベント・セミナー申込画面|大阪プロダクトエコシステム創出事業

このイベントは終了いたしました。

【大阪プロダクトエコシステム創出事業】
基礎から始める!大阪商品開発 実践ゼミ【4回完結】

No.37008

対象 ・脱OEM、脱下請けを本気で考えている大阪府内に本社、又は製造する拠点を有する中小製造事業者及び大阪府内の農林水産業者。※法人、個人事業主不問。
・講座期間中欠席せずに参加できる方
・毎回の出される宿題の提出期限を守れる方 ※提出期限は、次回開催の1週間前
・守秘義務を遵守できる方
開催日時 第1回 : 2022年6月23日(木) 14:00-16:00
第2回 : 2022年7月20日(水) 14:00-17:00
第3回 : 2022年8月17日(水) 14:00-17:00
第4回 : 2022年9月5日(月) 14:00-17:00
開催場所 大阪産業創造館(大阪市中央区本町1-4-5) (第1回:6階 会議室E、第2-4回:5F 研修室AB)※受付開始は、開始時間の30分前です。
定員 25社
 ※1社2名まで参加可能(代表者は必ずご参加ください)※申込多数の場合は抽選とさせていただきます。受講可否については6月7日(火)に担当者よりメールにて連絡いたします。
講師 有限会社セメントプロデュースデザイン 代表取締役社長 金谷勉氏
申込締切日 5月31日(火) 17:00 締切
料金 10,000円/社 
 消費税込み
お支払方法 事前お振込み
6月20日(月)入金締切。受講が決定した方にのみ、お振込先等をご連絡します。※お振込み後は返金できません。ご了承ください。
お問合せ先 公益財団法人大阪産業局 実践ゼミ事務局/蔵内
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館13階
TEL:06-6264-9915 E-MAIL product@obda.or.jp
受付時間:月‐金 10:00‐17:30 (祝日除く)

イベント・セミナーに参加される皆さまへのお願い

新型コロナウイルス感染症等の感染防止のため、
ワークショップ申込および参加時には下記「イベント・セミナー参加の皆さまへご案内とお願い」
をお読みいただき、ご了承の上、お申込・ご参加ください。

■イベント・セミナー参加の皆さまへご案内とお願い

ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

ページの先頭へ戻る

概要

「脱OEM」「脱下請け」の強い思いを持ち、

オリジナル商品を作りたい、自社ブランドを立ち上げたいという方へ。

その熱い気持ちをカタチにしませんか?


商品開発、販路・価格設定や、

クリエイティブとのかかわりを体系的に理解するとともに、

戦略の立て方のハウツーまでを盛り込んだ実践ゼミを開講します。


商品開発販売戦略について基本中の基本の考え方が身につく

4回集中の実践ゼミ。


毎回だされる宿題(ノック)をこなすことで、

自社分析(自分で考える)と検証(自分でしっかり振り返ること)の

基礎が習得できるカリキュラムとなっています。


「メーカーだからこそできる!ウリものづくり」の力を養いましょう!

ページの先頭へ戻る

対象

・脱OEM、脱下請けを本気で考えている大阪府内に本社、又は製造する拠点を有する中小製造事業者及び大阪府内の農林水産業者。※法人、個人事業主不問。
・講座期間中欠席せずに参加できる方
・毎回の出される宿題の提出期限を守れる方 ※提出期限は、次回開催の1週間前
・守秘義務を遵守できる方

ページの先頭へ戻る

内容

第1回 6月23日(木)14時〜16時 大阪産業創造館6階会議室E

<内容>自社の強みを活かした商品開発と販売戦略 基本の考え方(座学)


第2回 7月20日(水)14時〜17時 大阪産業創造館5階研修室AB

<内容>自社と競合 差別化を明確にすると何が見える?
 ・ワーク発表・講評 

第3回:8月17日(水)14時〜17時 大阪産業創造館5階研修室AB

<内容>ターゲットは誰?売り先はどこ?ベネフィットは?を妄想しよう
 ・ワーク発表・講評

第4回:9月5日(月)14時〜17時 大阪産業創造館5階研修室AB

<内容>ポジショニングマップと商品アイデアの検証
 ・発表・講評


☆2〜4回目のワークショップで課題を発表頂きます。※発表者は講師が指名します。

ページの先頭へ戻る

講師

金谷 勉(かなやつとむ)氏

有限会社セメントプロデュースデザイン
代表取締役社長/クリエイティブディレクター


1971年大阪府生まれ。京都精華大学人文学部を卒業。大学卒業後、企画制作会社に入社。広告制作会社勤務を経て、1999年にデザイン会社「セメントプロデュースデザイン」を大阪にて設立。
大阪、京都、東京を拠点に企業のグラフィックデザインやプロモーション、商品開発のプロデュースに携わる。2011年から全国各地の町工場や職人との協業プロジェクト「みんなの地域産業協業活動」を始め、600を超える工場や職人たちとの情報連携を進めている。職人達の技術を学び、伝える場「コトモノミチat TOKYO」を東京墨田区に、大阪本社に「コトモノミチat パークサイドストア」を自社店舗展開。経営不振にあえぐ町工場や工房の立て直しに取り組む活動は、テレビ番組『カンブリア宮殿』や『ガイアの夜明け』(テレビ東京系列)で取り上げられた。各地の自治体や金融機関での商品開発講座を行い、年間200日は地方を巡る。

京都精華大学、金沢美術工芸大学、女子美術大学でも講師を務め、2018年京都精華大学 伝統産業イノベーションセンター特別共同研究員に就任。2019年1月(地独)京都市産業技術研究所 アドバイザーとして就任。2021年より京都精華大学客員教授に就任。

自著に『小さな企業が生き残る』(日経BP)。

ページの先頭へ戻る

お申込み・受講にあたってのお願い

・ご参加者のうち1名は経営者または経営幹部の方がご参加ください。
・受講中、講師ならびに他の受講者とディスカッションをする場面があります。
・各回で課題の取組発表と、それを基にディスカッションを行うため、すべての回へのご出席をお願いしております。
・講義途中での受講者の変更は致しかねます。ご了承ください。
・受講いただく場合、ワークショップ内で知り得た参加各社の情報についての秘密保持の念書をご提出いただきます。(書式は当財団にて用意いたします。)

ページの先頭へ戻る

注意事項

※注意事項※

    ●ほかのお客様にご迷惑となりますので、開始時刻に間に合うように、ご入場をお願いいたします。

    ●お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
    ・お連れ様がいらっしゃる場合は別途ユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。

    ●報道関係者などの事前承認を受けた方を除き、当館が主催するセミナー・イベントの無断録音・撮影は禁止されています。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。