【大阪市立大学ヘルステックスタートアップス2021デモデイ】<オンライン開催>-ヘルスケア分野の新サービスを生み出す!-|イベント・セミナー申込画面|大阪市立大学ヘルステックスタートアップス

このイベントは終了いたしました。

【大阪市立大学ヘルステックスタートアップス2021デモデイ】<オンライン開催>
-ヘルスケア分野の新サービスを生み出す!-

No.35911

対象 ・ヘルスケア分野のビジネスで投資や協業パートナー探索を検討している方
・ヘルスケア分野に携わる方、興味のある方
開催日時 2022年1月22日(土) 14:00-17:45
開催場所 オンライン開催(Zoomを使用) ※申込された方に、後日視聴用URLをお送りいたします。
定員 100名
 満席になり次第、締め切ります
申込締切日 2022年1月19日(水) 
料金 無料 
 ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません
 ★お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です
※データ通信にかかる費用は参加される方の自己負担となります。
お問合せ先 大阪市立大学ヘルステックスタートアップス運営事務局
 TEL:070-5657-4043(月-金)
 MAIL:healthtech@obda.or.jp
 営業日時:平日10:00-18:00
 (※土、日、祝日ならびに所定の休日を除く)

ヘルスケア分野で新サービスを生み出す!


今後ますます成長産業として期待されるヘルスケア分野は、最新のICT技術を活用したサービスの進化はとどまることを知らず、

世界中でイノベーションが生まれています。また2025年開催の大阪・関西万博でもテーマの一つになっているなど、
まさにいま注目の産業です。

そんななか、大阪市立大学がヘルスケアに特化したビジネス創出プログラムヘルステックスタートアップス2021を開講。

ヘルスケア分野の新サービスの事業化をめざす20チームが、大阪市立大学の知見やシーズを活用しながら、ビジネスの組み立て方を実践的に学び、新製品・サービス開発に取り組んできました。

そして、デモデイでは受講生のなかから16チームがビジネスプランをお披露目します。口腔ケアや糖尿病・認知症予防、メンタルヘルスなどなど、次のヘルスケア市場を切り開いていくビジネスが並びます。どのプランも協業先やビジネスパートナーを募集しています。ぜひ、新たなサービスが誕生する瞬間を目撃してください。

また、ヘルスケアビジネスの最前線を知るべく市場の変化やその分析、成功事例について解説し、
ヘルスケア分野の参入ポイントを探ります。

ヘルスケア分野のビジネスで投資や協業パートナー探索を検討している方、
ヘルスケア分野に興味・関心のある方、
ご参加をお待ちしています!

プログラム

14:00〜 主催者挨拶
       大阪市立大学 知と健康のグローカル拠点事業統括室長
       健康科学イノベーションセンター副所長 斯波 將次

14:05〜 ピッチコンテスト

16:40〜 休憩

16:50〜 「ウィズ/アフターコロナ時代に求められるヘルスケアビジネス戦略」
       合同会社アグリハート 代表社員 木村 佳晶 氏

17:20〜 審査発表・総評

17:40〜 「大阪市立大学ヘルステックスタートアップス2022」募集概要ならびに閉会挨拶
        大阪市立大学 健康科学イノベーションセンター 所長 岡崎 和伸

ページの先頭へ戻る

ピッチ内容

【登壇者①】 双日株式会社 後藤 慎介 氏
【タイトル】 健康活動を習慣化させるサービス "Tassei!!"
【概要】 生活習慣病予防のための健康活動の継続をサポートするサービスです。金銭的なインセンティ
ブを用いて健康的な食事と運動を楽しく継続して行う仕組みを創り、健康になるために具体的
な目標がある方の目標達成の実現を支援致します。

【登壇者②】 株式会社LIG 福井 宏昌 氏
【タイトル】 アグリヒーリング 〜農業でメンタル不調を予防〜
【概要】 通院する人の多くはメンタル不調が理由であるため、その予防策として農業や自然に接する体験や農作業による運動効果によってストレスを軽減し、幸福度を向上するアグリヒーリングを事業化します。

【登壇者③】 大阪府立大学工業高等専門学校 矢野 嘉希 氏
【タイトル】 消費者の不安を払拭するロボット導入用プラットフォーム "Roxr Sim"
【概要】 サービスロボットを導入するにあたって「一社に頼りきりになり、いろいろと比較検討できない」「検討段階で実地での動きを見ることができない」など様々な問題があります。"Roxr Sim" は開発者がロボットをアップ可能なプラットフォームとスマホなどに搭載されているLiDARスキャナを利用して上記課題を解決するシステムです。

【登壇者④】 大阪市立大学大学院 西岡 愛梨 氏
【タイトル】 歯科医院で口腔&栄養指導 〜いつまでも口から食べる喜びを持ち続けよう!〜
【概要】 高齢になっても口から食べる喜びを持ち続けるためには、食べる機能の低下を予防する必要
があり、若いうちから歯のケアや口の筋トレ、バランスよい食事などが大切となります。そこで歯科医院での従来の取り組みに栄養士による栄養指導を掛け合わせて、歯科医院・栄養士・患者様の未来を明るくする新サービスを考えました。

ページの先頭へ戻る

【登壇者⑤】 A+STYLEエースタイル 林 由恵 氏
【タイトル】 色とぬり絵でライフデザインとメンタルヘルス
【概要】 カラースクール運営とキャリア支援を18年間行ってきた実績をもとに、色とぬり絵を使ったライフデザインと日々の体調や心の変化を管理する手帳を開発。更に、メンタルヘルス管理のアプリを作成し、キャリアコンサルタントと連携して、健康なライフキャリア形成をサポートする事業をスタートさせます。

【登壇者⑥】 株式会社介祉塾 砂 亮介 氏
【タイトル】 病院・施設のベッドの利用状況を共有するクラウド型ITサービス Bedycle(ベディクル)の事業化
【概要】 ベディクルは、地域の病院・施設間でリアルタイムに空床状況を共有することで、無駄のないベッドコントロールを可能にします。患者の転院を効率化するだけでなく、病院・介護施設の稼働率を向上させ、収益性を高める地域連携サービスです。徐々にユーザー数を増やし、地域の医療介護資源の有効活用を目指します。(特許第 6908952号)

【登壇者⑦】 学校法人三幸学園 大東 晃 氏
【タイトル】 地域公民館ヘルスケアプラットフォームプロジェクト
【概要】 健康志向が高まる昨今で、まずは運動を始めるきっかけ作りと、初心者でも通いやすい環境、確実に習慣化する為のサポートをします。既存の公共施設を有効活用することで、現代社会の運動が必要な方々に運動機会を提供し、プライマリーヘルスケアとして、現在のフィットネス人口を倍増させ、健康産業のモデルを作ります。
【登壇者⑧】 いつでもどこでも助産院 木下 千紗都 氏
【タイトル】 産後ママのための休憩スペース事業 〜安心して休める場所を〜
【概要】 ベビーシッターや産後ヘルパーとは違う、専門家だからこその安心感を『いつでもどこでも』利用できるサービスを産後のママたちに提供したい。その第一歩として子供を助産師、看護師、保育士などの有資格者に預けることで、ゆっくり休息を取れる事業を始めます。

【登壇者⑨】 Being 小林 眞沙衣 氏
【タイトル】 【働きがい改革!!】企業人のメンタルヘルスを改善し生産性を高めるBiz Yoga+ ®
【概要】 最高のパフォーマンスを発揮する秘訣とは?コロナ禍で企業人の約50%がメンタル不調を抱えているといわれています。プレッシャーの中でいかに心を安定させて生産性を高めるのか? BizYoga+ ®は「医療機関との共同研究で生まれたヨーガセラピー」を企業向けに改良し生産性を高める要素を織り交ぜた独自メソッドです。

【登壇者⑩】 一般社団法人こども睡眠カウンセラー協会 秋山 信子 氏
【タイトル】 世界一寝不足な日本の親子に一流の睡眠教育と、睡眠のプロとつながるコミュニティを提供
【概要】 世界一「睡眠負債」を抱える日本において、その一番の原因は世界に比べて圧倒的に睡眠教育や睡眠への理解が遅れている事です。睡眠リテラシーが絶望的に低い日本の現状の中で、睡眠が原因と考えられるこどもの心身の不調に対して、睡眠の正しい知識を持つ各種専門家たちと提携しながら、コミュニティの力で支援します。
【登壇者⑪】 宝塚大学 広報・社会連携室 会田 洋介 氏
【タイトル】 宝塚ウェルネスアカデミー 〜大学をハブとした地域健康コミュニティ創出〜
【概要】 宝塚大学と上海中医薬大学が提携し、宝塚市に大学をハブとした新しい地域健康コミュニティを創出します。対象者は学生として学ぶだけでなく、サークル・ボランティア活動を通じて継続的な運動や社会貢献に取り組みます。私たちのゴールは、参加型健康コミュニティを通じて医療費を削減し、健康長寿社会を実現することです。

【登壇者⑫】 株式会社Genon 高原 千晶 氏
【タイトル】 症状の変化を見える化し、皮膚科医とデータシェアする皮膚疾患患者向けPHR(個人医療データ)サービス
【概要】 私はアトピーが原因で離職した経験があります。アトピー性皮膚炎は症状の個人差が大きく、慢性的な疾患です。しかし、診療は2分程しかなく医師との対話ができず継続的な治療ができていません。At-selfアプリは症状変化を記録し、情報を分析し医師に共有。At-selfを活用した質の高い診療で、治療できる世界を目指します。

【登壇者⑬】 アトレティカ 村尾 直哉 氏
【タイトル】 スポーツトレーナーDX支援室 
        〜オンラインイベント&マッチングサイト運営によるダイレクトマーケティング支援〜
【概要】 トレーナーのオンラインイベントの開催、そこからの市民アスリートとトレーナーとのマッチング誘引を行うことで、トレーナーの集客支援を行います。トレーナーのICTリテラシーの向上と、住んでいる地域に縛られることのない最良の市民アスリートとトレーナーのマッチングを実現します。
【登壇者⑭】 江崎グリコ株式会社 壹岐 正和 氏
【タイトル】 家族と産後うつを予防するセロトニン活性食"DASHI"の栄養サービス「UMAMME(ウマミ―)」
【概要】 近年「産後うつ」は女性だけの問題ではなく男性やその子供への影響が顕在化している。そこで、うつ病予防メカニズムを利用したセロトニン活性(トリプトファン摂取)を促すDASHIに着目。栄養食に見守り機能をセットにすることで国内外の家族、従業員を支える企業にもウマミあるサービスとしてローンチを目指す。

【登壇者⑮】 大阪市立大学大学院 大元 尚弘 氏
【タイトル】 軽度認知症防止支援サービス
【概要】 ソーシャルフレイルの防止等をコンセプトに「住環境の改善」を含めた「温かい見守りサービス」の提供を目指します。誰もがいつでも同じ地域の「一人暮らしの高齢者」を支える事で、地域コミュニティの新たな提案をし、全国の認知症の軽減に寄与したいと思います。

【登壇者⑯】 株式会社薫風舎 齋藤 裕子 氏
【タイトル】 わんこが解決!二人の社会的課題
【概要】 多忙で飼い犬を十分にお散歩させられない飼い主様は少なくありません。そこで「飼いたいが年齢的に犬を飼えない」シニア層とマッチさせ、両者の課題を解決するのが「お散歩フィットネス」です。散歩時データを計測しつつ、安全・安心で安価なサービスを実現。「健康は、適切で楽しいお散歩から」を京都から全国に広めます。

申込と参加方法

本イベントはZoomを利用して開催します。
PCもしくはスマートフォン等のネットワーク環境をご準備下さい。
モバイルからの視聴の場合、アプリのダウンロードが必要です。
初めての方はこちらにて、インターネット接続のテストをお願いいたします。

開催日までに視聴用URLをお送りいたします。
イベント開催日時に、視聴URLよりログインいただき、ご視聴ください。


<オンライン受講に当たって>
・事前お申込みのない方は、ご参加できません。
・ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。
・視聴の際、録画・録音・撮影についてはお断りさせていただきます。

下記のご利用条件・免責事項・その他をお読みいただき、ご了承いただけましたらお申込みにお進みください。

ページの先頭へ戻る

利用条件・免責事項

〈ご利用条件〉
・本動画配信にかかる映像、画像、資料又は音声をコピー、公衆送信、伝達、譲渡、頒布、貸与等、改変、翻案等すること(ダウンロード可能な資料を除く、静止画によるキャプチャを含みます。)は、お断りさせていただきます(本動画を配信する動画配信プラットフォームにおいて特に認められている場合を除く)。動画配信される映像・画像・資料・音声などにかかる著作権及び著作者人格権は、講演者、公益財団法人大阪産業局(以下「当財団」といいます)等関係者に帰属します。

・本動画配信の情報の全部又は一部を、講演者、当財団等の著作権者、著作者の許諾を得ずに、コピー、配信等に利用することは、著作権、著作者人格権を侵害する行為であり、刑事責任を問われる可能性があります。
また、動画配信にかかる映像の無断利用、無断転載は、講演者等の肖像権などを侵害することにもなります。

・お使いのデバイスやインターネットが視聴環境を満たしているか、ご確認ください。
なお、ご視聴にあたっての技術的なお問い合わせにつきましては、当財団はご回答いたしかねます。

<免責事項>
・インターネット回線や動画配信プラットフォームの状況、その他視聴者のデバイス環境
等により、映像が途切れる、停止する等正常に視聴できないことが想定されますが、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害について、当財団は一切責任を負いません。

・動画再生や視聴にはデータ通信を行うため、お客さまにご負担いただく通信費用が発生します。なお、発生したデータ通信費用について当財団は一切責任を負いません。

・講演者や事業者の説明内容・事業内容・経営状況、配布・添付資料、事業者の商品・技術・サービス及び事業者との商談・取引・契約などについて、当財団は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、当財団は一切責任を負いません。

〈その他〉
・本動画セミナーへの参加及び〈ご利用条件〉<免責事項>に関する一切の紛争については、大阪地方裁判所を第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。

ページの先頭へ戻る

主催・共催・協力

【主催】大阪市立大学
【共催】公益財団法人大阪産業局、大阪イノベーションハブ
【企画運営】BCC株式会社、一般社団法人i-RooBO、Network Forum

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。