[ライブ配信]介護ロボット・ICT活用の未開拓分野に迫るー介護レクリエーション編|イベント・セミナー申込画面|ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS TOP > イベントNo.[35818]

このイベントは終了いたしました。

[ライブ配信]介護ロボット・ICT活用の未開拓分野に迫るー介護レクリエーション編

No.35818

対象 ・ICT・介護ロボット開発企業、メーカー
・介護機器、介護ロボットを介護施設に導入を検討されている方
開催日時 2021年12月15日(水) 14:00-15:10
開催場所 オンライン開催
講師 濱田 雅樹 氏(歌う看護師、介護漫談家、看護介護研究所代表)
西岡 裕子 氏(三菱総研DCS株式会社 デジタル企画推進部 ビジネス推進グループ)
内田 雅彦 氏(株式会社エクシング 営業本部ヘルスケア営業部ヘルスケア推進グループ)
料金 無料 
お問合せ先 ソフト産業プラザTEQSセミナー担当
TEL:06-6615-1000(月-金)
MAIL:kouza@teqs.jp
営業日時:平日10:00-18:00
(※土、日、祝日ならびに所定の休日を除く)

介護現場の本質が知りたければ介護レクリエーションを学ぼう!

介護レクリエーションを知れば介護現場の本質が分かる!
―介護レクを深堀して、ICT導入のポイントを探ろうー

近年、介護業界でも人手不足解消や業務負担軽減を目的に介護ロボットやICT導入が注目されており、3大介助と言われる食事・入浴・排泄や夜間の見守りなどでは数多くのソリューションが生まれています。

一方で、日常的に行われる業務の一つである「介護レクリエーション」では、まだまだ介護ロボットやICT導入が進んでいません。

介護レクリエーションは各施設が実施しているにも関わらず、ネタ集めや素材集め、現場のファシリテーションなど、現場負担が大きい業務でもあるのです。
また、そうした集団レクリエーション以外にも、生活全般をカバーする基礎生活レクリエーションもあり、日常的なケアが行われています。

つまり、日常的な業務であり、そこに課題があるのに、明確なソリューションがないといえるのです。
そう、ここにビジネスチャンスあり、です。

そこで、本セミナーでは、「介護レクリエーションとは何か?」を入口として、介護現場の取り組みなどを紐解きながら、介護ロボットやICT活用のポイントについて解説します。

また、事例紹介では、介護レクリエーションにて、コミュニケーションロボットやICT活用に取り組まれている三菱総研DCS社他2社にご登壇いただき、取り組み事例をご講演いただきます。

介護ロボット開発メーカーやこれから介護業界参入を検討されている企業必聴のセミナーです。
新たなビジネスのヒントを得てください!

<介護レクリエーションとは>
介護施設にいる高齢者の方が「日々の生活の中に、生きる喜びと楽しみを見いだしていく様々な活動」のこと。

ページの先頭へ戻る

セミナー構成

①14:00-14:30 基調講演
介護レクリエーションから見る介護現場とロボット・ICT活用の可能性

【講師】
濱田 雅樹 氏

②14:30 - 15:00 導入事例
三菱総研DCS株式会社:
「介護レクにロボット活用!介護予防と地域のシニア活躍の場づくりを目指して」

株式会社エクシング:
「カラオケメーカーの介護市場への参入とコンテンツを活用した介護レク・トレーニングへの取り組み事例」


15:00 - 15:10
事業紹介
・経済産業省 地域デジタルについて

ページの先頭へ戻る

このセミナーで学べること

介護レクリエーションで活用できる介護ロボット・ICT活用の可能性を知る
ICT未開拓分野の介護レクリエーションについて学ぶ

ページの先頭へ戻る

対象者

・ICT・介護ロボット開発企業、メーカー
・介護施設経営者、管理者
・介護機器、介護ロボットを介護施設に導入を検討されている方

ページの先頭へ戻る

講師プロフィール


講師プロフィール

・濱田 雅樹 氏

(経歴)
看護師として認知症専門病院、内科・精神科病院等で勤務の後、介護保険制度スタートを契機に介護の世界へ。
徳島市初の民間デイサービスセンターで管理者として独自のサービスで地域一番事業所となる。
その後、香川県初の利用権方式の介護付有料老人ホームで常務取締役として新規開設から経営および運営に携わり「あなただけの特別な一日/一日デートプラン」や「48通りのマニュアル」など独自のケアが書籍に取り上げられ全国から注目される。
現在はレクリエーション介護士講座の公認講師やレクリエーションプロデューサー、歌謡体操プロデューサーとして歌謡体操の制作、監修など幅広く活躍している。
〈主な作品〉
制作・監修:牛乳石鹸の入浴体操(牛乳石鹸共進社株式会社)
監修:純子のゴーゴー体操(KTV関西テレビ放送)

ページの先頭へ戻る

セミナー形式

ライブ配信

ページの先頭へ戻る

主催

近畿経済産業局、公益財団法人大阪産業局、一般社団法人i-RooBO Network Forum

ページの先頭へ戻る

申し込みに関して

※TEQSからのお申込み確認の自動返信メール送付をもって、受付完了となります。

ページの先頭へ戻る

●禁止事項
1.当サイトの内容・テキスト・画像等、また、セミナー内容についての転載を固く禁じます。
2.本コンテンツを第三者に使用させることを禁じます。

●免責事項
1. セミナーやイベントの開催情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について、一切の責任を負いません。

2. セミナーやイベントで講師、司会者、参加者、使用テキスト、資料等が提供する情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について一切の責任を負いません。

3. 講師や関係者の急病、天災地変、交通機関の事故やスト、電力供給停止、電話通信網の停止等の不可抗力によってセミナー・イベントが開催できなくなったことにより生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。

4. 電子メール、インターネット、PC機器、システム等の不具合により生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。

5. セミナーやイベントにおいて受講者の受講内容の理解や技術の習得を保証するものではありません。

6. 施設利用に関し、施設利用申込者をはじめ、施設を利用する全ての方に共通してソフト産業プラザ事業の催事など利用規約が適用されるものとします。

7.検温にご協力をお願いします。体温が37.5度以上の方は、入館をお断りしております。体調が優れない場合は、ご来館をお控えください。

8.マスクの着用、手指の消毒など感染予防にご協力をお願いします。


キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。