【デザイン経営と知財マネジメント実践ワークショップ&セミナー】デザイン経営と知財で企業変革 根っこの強みを見直し、明日の一歩をつかみとる!|イベント・セミナー申込画面|公益財団法人大阪産業局

公益財団法人大阪産業局

公益財団法人大阪産業局 > イベントNo.[34760]

このサービスは終了いたしました。

【デザイン経営と知財マネジメント実践ワークショップ&セミナー】
デザイン経営と知財で企業変革 根っこの強みを見直し、明日の一歩をつかみとる!

No.34760

参加希望の方は「お申込はこちら」のボタンよりエントリーください。

対象 経営層と中堅・若手リーダーの2人1組での参加を歓迎します。(1社1名でも構いません)
変革の一歩を明日から始める意欲ある企業
デザイン経営に関心のある中小企業
知的財産の活用による社内の変革に関心がある中小企業
自社ビジョンの再構築をめざす中小企業
自社のブランディングをめざす中小企業 等
開催日時 第1回:2021年10月1日(金)14:00-16:30 
第2回:2021年10月15日(金)14:00-16:30 
第3回:2021年11月5日(金)14:00-16:30 
第4回:2021年11月19日(金)14:00-16:30
第5回:2021年12月17日(金)14:00-17:00

※5回の講義すべての参加を前提としております。
 日程をご確認の上、お申し込みをお願いいたします。

※状況に応じてオンライン開催も想定しています
開催場所 大阪産業創造館(大阪市中央区本町1-4-5)※第4回のみ國民會館
定員 20名
 応募多数の場合は抽選により受講者を決定
 ※1社につき最大2名までご参加いただけます。
申込締切日 2021年9月27日(月) 
料金 無料 
お問合せ先 近畿地域中小企業知的財産活動支援共同事業体 
セミナー事務局(株式会社ダン計画研究所内、辻・丸山)
TEL:06-6944-1173 FAX:06-6944-8736
E-MAIL: ip-design-brand@dan-dan.com
受付時間:月-金 10:00-17:30 (祝日除く)
主催:近畿地域中小企業知的財産活動支援共同事業体(公益財団法人大阪産業局・株式会社ダン計画研究所・株式会社池田泉州銀行)

イベントに参加される皆さまへのお願い

新型コロナウイルス感染症等の感染防止のため、
イベント申込および参加時には下記の「イベント・セミナー参加の皆さまへご案内とお願い」
をお読みいただき、ご了承の上、お申込・ご参加ください。


■イベント・セミナー参加の皆さまへご案内とお願い

ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

ページの先頭へ戻る

概要

全5回連続参加で、
①自社の根っこにある強みを見つめ直し、②デザイン経営の考え方で自社ビジョンを再構築、

③知財を活かした企業ブランディングの方向性をストーリーとして完成

明日から始められる変革の一歩を、連続参加を通じてつかみ取る!
※希望に応じ講師訪問による伴走支援を予定


VUCAの時代と言われる不確実性を増す時代。
本ワークショップ・セミナーでは、自社の歴史・技術・商品の「根っこ」の強みを活かし、デザイン経営の考え方を取り入れて、変革の時代の生き残りをかけて、自社のビジョンの再構築をめざします。
加えて、企業の日々の活動の中で生まれている知的財産をどう活かし、自社のブランディングを進めるかの方向性を、全5回の参加を通じてストーリーとして完成させ、明日から始められる具体的な変革の一歩をつかみ取ることをめざします。
「6つの知財力」を提案する中小企業経営と知的財産の第一人者である土生哲也弁理士とともに、不確実性を増す時代をたくましく楽しく生き延びるための方策と明日から始められる変革の一歩を仲間とともにつかみ取る連続セミナー。ぜひご参加ください。

ページの先頭へ戻る

内容

●第1回 2021年10月1日(金)14:00-16:30 
 デザイン経営と6つの知財力


・デザイン経営講演「中小企業にとってのデザイン経営」 
 株式会社SASI代表取締役 CEO/ディレクター/デザイナー 近藤清人氏
 
・キックオフ講演 「中小企業経営における6つの知財力とデザイン経営」 
 株式会社IPV研究所 代表取締役・弁理士 土生哲也氏

・参加者ワークショップ(自己紹介)

●第2回 2021年10月15日(金)14:00-16:30 
 ミエルカノートで強み発見、企業事例①


・ミエルカノートによる自社の強み発見と価値創造の検討
 講師:大阪大学知的基盤総合センター 特任助教 吉田悦子氏

・<企業事例①>知的資産経営を学び自社の本質に気づき生まれた自社ブランド(MAKO-JAPAN)のブランディング
 講師:東洋ステンレス研磨工業株式会社 代表取締役社長 門谷豊氏

・参加者ワークショップ(宿題の「強み」発表)

●第3回 2021年11月5日(金)14:00-16:30 
 デザイン思考で中小企業ブランディング、企業事例②


・ケースに学ぶ中小企業・地域のブランディングのポイント
 大江山特許商標事務所所長・弁理士 岡恵氏

・<企業事例②>カンブリア宮殿に登場!突っ張り棒をインテリアとして新市場開拓にした商品開発
 講師:平安伸銅工業株式会社 常務取締役 竹内一紘氏

・参加者ワークショップ(宿題の「自社のブランディングポイントと手法」発表)

ページの先頭へ戻る

●第4回 2021年11月19日(金)14:00-16:30
 バックキャストで考える未来像と知財


・バックキャストで考える未来像へのヒント デザイナーとの共創メリット
 講師:京都市立芸術大学美術学部デザイン科(ビジュアル・デザイン専攻)教授 辰巳明久氏

・演習「6つの知財力を活かしてこれからの経営をデザインする」 講師:土生哲也氏

・参加者ワークショップ(宿題の経営デザインシートの「現状と知財」発表)

【企業個別訪問による伴走支援①】

●第5回 2021年12月17日(金)14:00-17:00
 未来像から考える明日の一歩と知財戦略発表


・参加者からの経営デザインシートに基づく、自社ストーリー発表ワークショップ(宿題を発表)
 ①将来構想のキャッチフレーズとブランディングの方向性
 ②そのために活用する知財力
 ③未来像の資源・ビジネスモデル・提供価値
 ④明日から始める最初の一歩(具体的に何から始めるのかを宣言する)

・講師等コメント(土生弁理士、岡弁理士、SASI近藤氏)

・修了式 

 【修了企業に対して企業個別訪問による伴走支援②】

講師 プロフィール

【メイン講師】

土生 哲也
株式会社IPV研究所所長・弁理士


金融機関出身、美大在学中という異色の経歴の弁理士。
12年半の金融機関勤務で培った企業を見る目を活かし、弁理士として独立後は中小企業の知財戦略支援事業に積極的に関与している。特許庁等の先進事例調査では多くの中小企業を訪問、知財マネジメントの多様な効果を「6つの知財力」としてとりまとめ、全国各地のセミナーやワークショップで普及啓発に努めている。
政府の知財戦略本部の「経営デザインシート」の提言に関わったことをきっかけにデザインの力に注目、現在は武蔵野美術大学造形構想研究科で知財とデザインの力を融合させた中小企業経営について研究している。「元気な中小企業はここが 違う!」(金融財政事情研究会)等の著書多数。
2017年に知財功労賞経済産業大臣表彰を受賞。

岡 恵
大江山特許商標事務所所長・弁理士


特定侵害訴訟代理業務付記弁理士、薬剤師。
京都府福知山市(旧大江町)生まれ。実家はGI 「万願寺甘とう」の生産農家。
企業の知財担当者として近畿知財塾に入塾(第4期)、知財に魅了され、2019年11月大江山特許商標事務所開業。
地域ブランディングに関心が高く、独自取材を行いブログやInstagramで情報発信中。サイドプロジェクトとして、伝統技術×アーティストのコラボ提案、地域の特産品に+αの視点を加えた作品の開発・販売にも取り組む。
近畿経済産業局「知財セミナー・ワークショップ開催事業」にて「地域発食品・お酒の地域ブランディング事例と知財戦略」等の講師を多数担当。

ページの先頭へ戻る

【主なゲスト講師】

近藤 清人氏 
株式会社SASI代表取締役 CEO/ディレクター/デザイナー
 

1979年兵庫県丹波市生まれ。西日本を中心に100社を超える中小企業のブランド戦略に携わる。
アイデンティティデザインという独自手法で、中小企業の価値を引き出す「デザイン経営」のサポートを行い、
中小企業だからできる新たなデザイン経営を実践し続けている。
2018年5月に『強い地元企業をつくる 事業承継で生まれ変わった10の実践』(学芸出版社)を上梓。
起業プラザひょうごメインコーディネーター等公職多数。

吉田 悦子
大阪大学 知的基盤総合センター 特任助教(常勤) 
 

大阪大学 知的財産センター 特任研究員、知的財産研究所特別研究員等を経て、現職。
立命館大学 総合科学技術研究機構 創薬科学研究センター 客員助教。
医療・看護・工学・芸術の連携による課題解決型イノベーションを推進するプロジェクトである
「医看工芸連携による医療機器開発のための共創と知的財産教育」を推進中。

辰巳 明久
京都市立芸術大学美術学部デザイン科(ビジュアル・デザイン専攻)教授
 

京都市立芸術大学 美術学部デザイン科卒
卒業3年後にデザイン会社を起業し、デザイン、アートディレクション、プロデュース、コンサルティングに携わる。
1997年 京都市立芸術大学 美術学部 ビジュアルデザイン研究室 専任講師に着任。
2008年より現職。京都大学本部ウェブ戦略室 デザインアドバイザー、京都大学 大学院医学研究科 非常勤講師等を歴任。
グッドデザイン賞「健康コミュニティ からだの学校」等を受賞。

お客様の情報について

お申込みいただくお客様の情報は、近畿経済産業局及び共同事業体(公益財団法人大阪産業局・株式会社ダン計画研究所・株式会社池田泉州銀行)と共有させていただきますので、ご了承の上、お申込みください。

ページの先頭へ戻る

お申込

参加ご希望の方は、下記よりお申込ください。

お申込はこちら



※お申込いただいた方全員に参加可否の結果を9月28日(火)にメールにてご連絡いたします。

※新型コロナウイルス感染症拡大の状況に応じて、オンライン開催も想定しています。

※本講座の参加者以外の方へ、セミナーの一部をアーカイブで公開を予定しています。

※諸般の事情により、本講座をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

ページの先頭へ戻る

注意事項

※注意事項※

    ●ほかのお客様にご迷惑となりますので、開始時刻に間に合うように、ご入場をお願いいたします。

    ●報道関係者などの事前承認を受けた方を除き、当館が主催するセミナー・イベントの無断録音・撮影は禁止されています。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。