- ゲスト さん、こんにちは
ログイン
このイベントは終了いたしました。
No.34454
対象 | 大阪府内の ■中小製造業・経営者及び経営幹部 ■ものづくり企業の現場責任者・工場長 ■自社のDX推進や自動化を担当する立場にある方 ・生産システム開発や実装を外部に委託する方 ・システム化対象となる業務や工程について担当している方 ・生産設備の自動化や、産業用ロボットの導入を検討している方 ※対象者優先のため、士業・経営コンサルタントなど当館が経営の専門家と認める方からのお申込はお断りする場合がございます。 |
---|---|
開催日時 | 第1回 : 2021年9月14日(火) 14:00-16:00 第2回 : 2021年10月7日(木) 14:00-16:00 第3回 : 2021年10月29日(金) 14:00-16:00 |
開催場所 | 大阪産業創造館(大阪市中央区本町1-4-5) ※受付開始は、開始時間の30分前です。 |
定員 | 30名 ※申込締切後、抽選を行います。受講の可否は後日お知らせいたします。※1社から原則1名までのお申込みとさせていただきます。 |
講師 | 角淵 弘一 氏 株式会社オフィスエフエイ・コム |
申込締切日 | 2021年8月30日(月) 17:00まで |
料金 | 4,000円/名 消費税込み ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です。 |
お支払方法 | 事前お振込み ※お振込み先は別途お知らせいたします。 |
お問合せ先 | 大阪産業局 イベントセミナー事務局 TEL:06-6264-9911 e-mail:ope@sansokan.jp 受付時間:月‐金 10:00‐17:30 (祝日除く) |
■9月14日(火)講座
DX推進のために自社の課題を整理しよう
・日本の製造業の置かれている現状
・製造業のDXとは?
・DXを推進するメリット
・自社のデジタル化できる余地はどこにあるのか?
・自社の最優先課題を整理しよう
・中小製造業が取り組むべきDX課題の良し悪しと事例
■10月7日(木)講座
DX推進のための社外システムインテグレータの活用方法を理解しよう
・生産システム案件のプロジェクト管理方法
・フェーズの手順とその意味・意義を理解しよう
・SIerとのビジネストラブルを低減させる方法
・可能性が不確かな課題への対応方法
■10月29日(金)講座
社外システムインテグレータに対する要求書を作成しよう
・自社の課題の原因分析、究明をしよう
インプット(人、物、時間、スペース、装置)の最適性を確認
ロスの発見
原因の深堀り
・課題の原因への対策方法を検討しよう
・課題解決のツールとしてDXを進めよう
・ワーク:要求書作成(事例を用いて、SIerへ発注するための要求書を作成します)
・DX推進で経営層が本来の役割に特化できる