<オンライン開催>スタートアップこそ取り組め!大阪発「スマートシティ」のビジネスチャンス!|イベント・セミナー申込画面|大阪イノベーションハブ

大阪イノベーションハブ

大阪イノベーションハブ TOP > イベントNo.[34418]

このイベントは終了いたしました。

<オンライン開催>
スタートアップこそ取り組め!大阪発「スマートシティ」のビジネスチャンス!

No.34418

対象 ・スマートシティに関心のあるスタートアップ、大企業、自治体
・新規事業担当者 等
開催日時 2021年8月24日(火) 14:00-15:50
開催場所 オンライン開催(Zoomを使用) ※申込された方に、後日視聴用URLをお送りいたします。
定員 50名
講師 ・平山 雄太 氏
 一般社団法人世界経済フォーラム第4次産業革命日本センター
・政狩 拓哉 氏
 大阪府泉大津市
・河目 浩樹 氏
 阪急阪神不動産株式会社
申込締切日 2021年8月24日(火) 12:00
料金 無料 
 ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません
 ★お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です
※データ通信にかかる費用は参加される方の自己負担となります。
お問合せ先 Osaka Innovation Hub(大阪イノベーションハブ)
〒530-0011
大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪
ナレッジキャピタルタワーC7階
TEL:06-6359-3004 E-MAIL:ohclub@innovation-osaka.jp
(月‐金 10:00〜18:00 ※祝日、年末年始除く)

世間で話題の「スマートシティ」。


しかし、「よく分からないけど、大企業や自治体が取り組んでいる大きなプロジェクト…」

というイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。

実は大阪は、2025年大阪・関西万博開催に向け、
「世界に類のない最先端技術の活用」
「住民の生活の質(QoL)の向上」
という二つの取組を輪とした「大阪モデル」のスマートシティの実現をめざしており、


まさに今、自治体や大企業からスタートアップの新しいビジネスや技術が求められているのです!


そこで本セミナーでは、
 1  スマートシティとは何か?スタートアップ、自治体、大企業それぞれの役割について
 2  自治体とスタートアップの協業について
 3  大企業とスタートアップの協業について
 4  実証実験やマッチングなど、ビジネス実現に向けた大阪ならではのビジネスサポートについて
第一線で活躍する方々よりお話いただきます。

「スタートアップと自治体の連携なんて難しそう・・・」と感じる方にこそ聞いていただきたいセミナーです。
この機会をお見逃しなく!

プログラム(予定)

14:00  主催者挨拶
 公益財団法人大阪産業局 イノベーション推進部


14:05  講演1「スマートシティ最前線:鍵はスタートアップの成長にあり」
 平山 雄太 氏
 一般社団法人世界経済フォーラム第4次産業革命日本センター スマートシティプロジェクト長

スタートアップ支援に携わり、世界と日本のスマートシティの最前線で活躍する平山氏にスマートシティとスタートアップの最新潮流、スマートシティの成否を左右すると言っても過言ではないスタートアップの役割、また自治体、大手企業にはどのような動きが求められるのかについて国内外の事例を交えてお話いただきます。


14:45  講演2「自治体がスタートアップと組んで進めるスマートシティ
          -コロナ対策見える化を事例に-」

 政狩 拓哉 氏
 大阪府泉大津市危機管理監

大阪府の中でも積極的にスマートシティ化に取り組み、スタートアップとの協業を進める泉大津市より、その動きの中心を担う政狩氏がスタートアップと組んで迅速に進めたコロナ対策を例に、自治体がスタートアップと協業する意義、協業において意識している点をお話いただきます。


15:05  講演3「スタートアップと大手企業でめざす実証からのビジネス実装」
 河目 浩樹 氏
 阪急阪神不動産株式会社 開発事業本部 都市マネジメント事業部 梅田事業創造グループ

関西において国内外のスタートアップと共に、スマートシティ関連の実証実験を多く行う阪急阪神不動産株式会社より、不動産サービス、生活サービス、街開発の観点で、どのようにスタートアップと連携し、ビジネス実装をめざしているのかについてお話いただきます。


15:25  大阪スマートシティパートナーズフォーラム(OSPF)について
 山縣 敦子 氏
 大阪府スマートシティ戦略部 戦略推進室 戦略企画課 戦略調整グループ 参事


15:40  クロージング

15:50  終了

ページの先頭へ戻る

講師
プロフィール


平山 雄太 氏
一般社団法人世界経済フォーラム第4次産業革命日本センター
スマートシティプロジェクト長 

<プロフィール>
民間企業での新規事業の立ち上げを複数経験後、
福岡地域戦略推進協議会にて自治体や大企業と共にオープンイノベーションの推進や、
スタートアップ支援、スマートシティプロジェクトを担当。
2018年より名古屋大学学術研究・産学官連携推進本部客員准教授、
2019年より世界経済フォーラム第4次産業革センターにてスマートシティPJを担当、2020年より熊本大学客員准教授。

ページの先頭へ戻る


政狩 拓哉 氏
大阪府泉大津市危機管理監

<プロフィール>
2018年4月より総合政策部次長兼政策推進統括監として、官民連携、DXを担当。
スタートアップと協働し地域課題の解決を図る実証実験、実装を経験。
2020年4月より市危機管理監として新型コロナ対策と災害対策を担当。
コロナ禍の災害対策として、ビジネスチャットサービスや避難所の混雑状況可視化サービスを導入。


河目 浩樹 氏
阪急阪神不動産㈱ 開発事業本部 都市マネジメント事業部 梅田事業創造グループ 

<プロフィール>
阪急電鉄入社後、不動産部門にて関西および首都圏における商業施設等のビル開発/運営業務に従事。
現在、阪急阪神不動産において、スタートアップ向け会員制ワークプレイス「GVH#5(ジー・ブイ・エイチ・ファイブ)」の運営や、CVCによるスタートアップとの協業推進、アクセラレーションプログラムの推進等、起業家との連携業務に従事。

ご利用条件

本イベントはZoomを利用して開催します。
PCもしくはスマートフォン等のネットワーク環境をご準備下さい。
モバイルからの視聴の場合、アプリのダウンロードが必要です。
初めての方はこちらにて、インターネット接続のテストをお願いいたします。

申込された方に、後日視聴用URLをお送りいたします。
イベント開催日時に、視聴URLよりログインいただき、ご視聴ください。


<オンライン受講に当たって>
・当日は開始時間の30分前から接続可能です。
※事前お申込みのない方は、ご参加できません。
※ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。
※視聴の際、録画・録音・撮影についてはお断りさせていただきます。

<当日の写真・動画の撮影について>
イベント後の情報発信のため写真・動画を撮影します。また、メディアの取材を受けることがあります。これらの写真・動画に参加者の肖像等が映り込む可能性に同意した上で、ご参加ください。

<お申込情報について>
本イベントで取扱う個人情報につきましては主催者・共催者と共有させていただきますことご了承ください。入力いただいた個人情報は、外部へ提供することはありません。
個人情報保護方針はこちら

ご利用条件・免責事項・その他をお読みいただき、ご了承いただけましたらお申込みにお進みください。

ページの先頭へ戻る

免責事項

・インターネット回線や動画配信プラットフォームの状況、その他視聴者のデバイス環境等により、映像が途切れる、停止する等正常に視聴できないことが想定されますが、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害について、当財団は一切責任を負いません。
・講演者や事業者の説明内容・事業内容・経営状況、配布・添付資料、事業者の商品・技術・サービス及び事業者との商談・取引・契約などについて、当財団は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、当財団は一切責任を負いません。

ページの先頭へ戻る

その他

・本動画セミナーへの参加及び<ご利用条件><免責事項>に関する一切の紛争については、大阪地方裁判所を第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。

ページの先頭へ戻る

主催・共催・協力

主催:大阪イノベーションハブ(大阪市)
共催:大阪スマートシティパートナーズフォーラム
協力:大阪スタートアップ・エコシステムコンソーシアム

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。