大阪・京都・ひょうご神戸スタートアップエコシステム・コンソーシアム
- ゲスト さん、こんにちは
ログイン
大阪・京都・ひょうご神戸スタートアップエコシステム・コンソーシアム
このイベントは終了いたしました。
No.34261
対象 | スタートアップ、その他スタートアップ・エコシステムに関心のある方 |
---|---|
開催日時 | 2021年7月15日(木) 15:00-16:30 |
開催場所 | オンライン開催(Cisco Webexを使用予定です。) |
定員 | 100名 満席になり次第、締め切ります |
申込締切日 | 2021年7月15日(木) 12:00まで |
料金 | 無料 ★ユーザー登録1件につき1名様しか参加できません。お連れ様は別途ユーザー登録と申込が必要です。※データ通信にかかる費用は参加される方の自己負担となります。 |
お問合せ先 | 公益財団法人大阪産業局 (大阪・京都・ひょうご神戸スタートアップエコシステム・コンソーシアム事務局) 担当:南野(みなみの)・辻本(つじもと) E-MAIL:s-upeco-info@obda.or.jp 電話:06-7657-4260 FAX:06-6359-3009 (月‐金 9:00-17:30 ※祝日、年末年始除く) |
15:00
■イベント趣旨説明
■内閣府挨拶
■ジェトロによる海外展開支援についての紹介
15:20
■スタートアップ対談「海外アクセラレーションプログラム報告会」
<登壇企業>
・京都府:トレジェムバイオファーマ株式会社
・兵庫県:サグリ株式会社
・大阪府:BABY JOB株式会社
<ファシリテーター>
・株式会社Monozukuri Ventures 代表取締役 牧野 成将氏
■Q&A
■事務局からのお知らせ
16:30
■閉会
トレジェムバイオファーマ株式会社 CEO
喜早 ほのか(きそう ほのか)氏
歯を再生させる新規医薬品を開発する歯科領域の創薬ベンチャー。
京都大学医学研究科口腔外科学 高橋克准教授の研究成果を基に、USAG-1中和抗体の作用により先天性無歯症患者に係る欠損歯の回復や、永久歯のあとに第3歯堤(通常では退化消失する歯の原器)を再生させ、さらには高齢者の口腔機能改善をめざす。
BABY JOB株式会社 取締役
ぬくもりのおうち保育株式会社 取締役
灘 広樹(なだ ひろき)氏
保育園を利用する保護者負担や保育士不足問題などの社会課題の解決に取り組むべく「保育」に関する総合サポート事業、子育て支援事業を展開。
主力事業である手ぶら登園サービスでは、日本全国の保育所と働くママの「無駄を取り、ゆとりを創る」日本初の保育所サブスクリプションサービスとして「日本サブスクリプションビジネス大賞2020」でグランプリを獲得。
株式会社Monozukuri Ventures 代表取締役
牧野 成将(まきの なりまさ)氏
複数のVCを経てハードウェアスタートアップの試作支援を行う株式会社Monozukuri Venturesを創業。
2017年7月に試作支援と投資を行うファンドを設立。
現在37社(日本17社/米国20社)への投資を行うと共に、京阪神地域で実施される各支援プログラムのメンターや講師等を務める。
<オンライン受講に当たって>
申込完了後、視聴用URLとパスワードをお送りします。
イベント開催日時に、視聴URLよりログインいただき、ご視聴ください。
<ご参考>
・当日は開始時間の10分前から接続可能です。
・参加者の皆さまは原則顔出しせず、登壇者の発表の様子とスライドのみが表示されている状態での進行を想定しています。
・カメラ・マイクは、自動的に停止・ミュート設定になります。
※事前お申込みのない方は、ご参加できません。
※視聴の際、録画・録音・撮影についてはお断りさせていただきます。
<レジュメ(発表資料)について>
今回は、ダウンロードできる資料はございません。スライド閲覧のみとなりますのでご了承ください。
下記の免責事項・その他をお読みいただき、ご了承いただけましたらお申込みにお進みください。
【主催】大阪・京都・ひょうご神戸スタートアップエコシステム・コンソーシアム
【共催】ジェトロ大阪本部、京都貿易情報センター、神戸貿易情報センター、大阪イノベーションハブ