堺市健康寿命延伸産業創出コンソーシアム(SCBH)カレッジラボ大阪府立大学の専門的知見を活用し、新規プロジェクトの創出をめざす|イベント・セミナー申込画面|堺市健康寿命延伸産業創出コンソーシアム(SCBH)
イベントNo.[32911]

このイベントは終了いたしました。

堺市健康寿命延伸産業創出コンソーシアム(SCBH)カレッジラボ
大阪府立大学の専門的知見を活用し、新規プロジェクトの創出をめざす

No.32911

本イベントはZoomを利用してオンラインで開催します

対象 ◆堺市健康寿命延伸産業創出コンソーシアム(SCBH)会員企業
◆介護・福祉・健康分野等において健康寿命延伸につながる製品の開発やサービスの展開を行っている企業の方、もしくは起業をめざしている方
開催日時 2021年3月1日(月) 14:00-16:00
開催場所 オンライン開催(Zoomを使用予定) ※申込された方に、後日視聴URL等をお送りいたします
定員 100名
 満席になり次第、締め切ります
申込締切日 2021年2月24日(水) 
料金 無料 
※データ通信にかかる費用は参加される方の自己負担となります※ユーザー登録1件ごとに1名様の参加になります
お問合せ先 公益財団法人大阪産業局
TEL :06-6271-0306
Emai:kenko-osaka@obda.or.jp
主催:堺市健康寿命延伸産業創出コンソーシアム(SCBH)
共催:大阪府立大学、堺市
事務局:公益財団法人 大阪産業局

概要

堺市健康寿命延伸産業創出コンソーシアム(以下SCBH)は堺市内(特に泉北ニュータウン)における健康寿命延伸に資する住民向けサービスの創出・展開を支援しています。
 今回は大阪府立大学 人間社会システム科学研究科/現代システム科学域 知識情報システム学類 学長補佐・教授/博士(工学) / 保健師・看護師 真嶋 由貴惠先生の専門的知見を活かし、同教授との連携による健康寿命延伸に係る新プロジェクトの創出及び社会実装をめざす事業者を募集するとともに、真嶋教授とのマッチングを行います。

ページの先頭へ戻る

プログラム

◆14:00-14:20
【開会挨拶・カレッジラボ趣旨説明】
堺市健康寿命延伸産業創出コンソーシアム(SCBH)・公益財団法人大阪産業局

◆14:20-15:05
【講演】
「健康寿命延伸産業分野における社会実装事業のアイデアについて」

大阪府立大学 人間社会システム科学研究科現代システム科学域 知識情報システム学類 
学長補佐・教授/博士(工学) /保健師・看護師 真嶋 由貴惠 先生


------------------------------------------------------------
テーマ番号1:

歩き方による健康度、幸福度測定にもとづく健康寿命の向上
------------------------------------------------------------
【テーマの概要】
歩くスピードが速い人ほど健康寿命が長い、幸福度が高い、というデータが出ていることから、

歩行スピードの調査を行うとともに、日々の幸福度との関連を分析し、行動変容を促す仕組みを考えます。
健康寿命に関連する製品やサービスを考えている企業からの、本分析を活用した新たな住民向けサービスの提案などを期待しています。

【期待する企業群】
ヘルスケアサポート、健康クラブ、リハビリ型トレーニング、
健康トレーニングジム、健康器具、健康型ツアー等

ページの先頭へ戻る

------------------------------------------------------------
テーマ番号2:

未病予防に対するICTを活用した取り組み
------------------------------------------------------------
【テーマの概要】
我が国の死亡原因の1位は悪性新生物、2位は心疾患、4位に脳血管疾患が入っています。これらの病気は生活習慣病といわれ、予防することも可能です。
しかし、大阪府はがんの検診率が全国でも低く、そのために各検診の受診率を上げること、更には日常の生体データの取得、ビッグデータ解析など長期に継続して進める必要があるため、本テーマでは自身の健康データの記録、収集、分析を行えるような仕組みを考えます。
住民の様々な健康データや食事のデータ、活動量、受診歴など、PHR (パーソナルヘルスレコード)の収集方法とPHRに関連する製品、システム、サービスを考えている企業からの、本取り組みを活用した新たな住民向けシステム、アプリ、サービスの提案などを期待しています。

【期待する企業群】
ヘルスケアDX企業、ヘルスケアシステム構築IT企業等、
ヘルスケアサポート、健康クラブ、生命保険等のシステム活用企業等

------------------------------------------------------------
テーマ番号3:

ICTを利用した認知症予防支援システムの開発
------------------------------------------------------------
【テーマの概要】
高齢化社会の中,認知症になるリスクは誰にでもあると思われます。

ICTを活用し、認知症リスクに対する予防的な活動を行えるようなシステムを考えます。
認知症予防については、テーマ番号2とも関連するのですが、孤立しないような仕組みづくりが必要で、

高齢者が何かに生きがいをもって暮らせることや、外出などの活動量も関連があります。

特に行動範囲が広く、人とのつながりが多い、好奇心が旺盛な人ほど認知症になりにくいように思います。
「認知症予防を目的とした生きがいを持った生活(認知症リスクに対する予防的な活動)を

ICTを利用してサポートする仕組みの構築・社会実装」をめざし、

認知症予防等に携わる企業から、新たな住民向けサービスの提案などを期待しています。

【期待する企業群】
ヘルスケアDX企業、ヘルスケアシステム構築IT企業、

ヘルスケアサポート、健康クラブ、生命保険等のシステム活用企業等

◆15:05-15:55
参加者から真嶋教授への質疑応答・ディスカッション

◆15:55
【閉会挨拶】
大阪府立大学

申込時のご注意

■下記の方はご参加をお断りしておりますので予めご了承ください。
・参加者に対する営業行為を主たる目的とされる方
・悪質商法や関連諸法規に違法性・脱法性の可能性があるビジネスに関わられている方
・公序良俗に反する商品・サービスを取り扱う企業の方
・マルチビジネスに関わられている方
・特定の宗教や思想(政治)の普及を主たる目的とされる方
・反社会的法人・団体に関わられている方

ページの先頭へ戻る

ビジネスプラン提案シート

真嶋教授との連携による新規プロジェクトの創出を希望する事業者は以下のビジネスプラン提案シートにて提案応募をお願いします。真嶋教授が連携に興味を示す事業者と真嶋教授の具体的な面談機会を提供し、マッチングを行います。

※提案締切は3月15日

ビジネスプラン提案シートは
こちらよりダウンロードください。

ページの先頭へ戻る

申込と参加方法

本イベントはZoomを利用して開催します

PCもしくはスマートフォン等のネットワーク環境をご準備ください。

本ページからお申し込みいただいた方に、
受講(視聴)用のIDとパスワードを2/26(金)にメールで送付します。

===========
オンライン受講に当たって
===========

・イベント開始15分前から接続が可能です。
・参加者の皆さまは質疑応答・ディスカッション時以外は原則顔出しやマイクの使用はせず、登壇者のみが表示されている状態での進行を想定しています。
・Skypeなど別のアプリが起動している場合、カメラ・マイクなどがそちらで使用されてしまい不調となる場合があります。
 お手数ですが同様のアプリは一旦閉じてからお試しください。



※本イベントでは、ディスカッション時の真嶋教授への質問を申込時のアンケートでも受け付けます。
 
※録画・録音・撮影は禁止しておりますのであらかじめご了承の上で、ご参加ください。



合わせてご利用条件・免責事項をお読みいただき、ご了承いただけましたらお申込みにお進みください。

ページの先頭へ戻る

視聴・通信に関する注意事項

・高速で安定したインターネット環境下でご視聴ください。
ルーターとの間に障害物がある場所、人混みやコンクリートで囲まれた場所などは視聴環境が不安定となる原因となります。
 お客様において、スムーズにインターネットを使用できる環境のご用意をお願いいたします。
・インターネット接続要件
最も低画質であるSD 360pを視聴するのに1 Mbps以上の安定した通信スピードが必要です。帯幅域は予期せず変動することがあるため、高画質の動画をストリームするには5 Mbps以上の高速専用インターネットプランの使用を推奨しています。イーサネット経由の配線接続が最も適していますが、WiFiを使用したい場合はお使いのルーターが正しく構成されており、ネットワークが他のデバイスと共有していないこと (ISPに支払う開始スピードを制限します) をご確認ください。
・視聴に関わるインターネット通信費用はお客様のご負担となります。
 データ通信料が多くなることが想定されるため、使用制限のないWi-Fiプランのご利用などを推奨いたします。
・視聴にあたっての技術的なお問合せにつきましては、当財団はご回答いたしかねます。
・インターネット回線や動画配信システムの状況、視聴者のデバイス環境等により、映像が途切れる、停止する等正常に視聴できないことが想定されますが、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害について、当財団は一切責任を負いません。

ページの先頭へ戻る

その他注意事項・免責事項

・本動画配信にかかる映像、画像、資料又は音声をコピー、公衆送信、伝達、譲渡、頒布、貸与等、改変、翻案等すること(ダウンロード可能な資料を除く、静止画によるキャプチャを含みます。)は、お断りさせていただきます(本動画を配信する動画配信プラットフォームにおいて特に認められている場合を除く)。

動画配信される映像・画像・資料・音声などにかかる著作権及び著作者人格権は、講演者、公益財団法人大阪産業局(以下「当財団」といいます)等関係者に帰属します。
・本動画配信の情報の全部又は一部を、講演者、当財団等の著作権者、著作者の許諾を得ずに、コピー、配信等に利用することは、著作権、著作者人格権を侵害する行為であり、刑事責任を問われる可能性があります。
また、動画配信にかかる映像の無断利用、無断転載は、講演者等の肖像権などを侵害することにもなります。
・本動画セミナーへの参加及び<その他注意事項・免責事項>に関する一切の紛争については、大阪地方裁判所を第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。

ページの先頭へ戻る

個人情報について

※本事業で取扱う個人情報につきましては、堺健康寿命延伸産業創出コンソーシアム(SCBH)、堺市、大阪府立大学、公益財団法人大阪産業局にて共有させていただきますことをご了承ください。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。