- ゲスト さん、こんにちは
ログイン
このイベントの受付は終了いたしました。
No.30737
対象 | ヘルスケアビジネス分野において、ビジネスを展開されている方、若しくはビジネスを検討されている個人、企業の方 |
---|---|
開催日時 | 配信期間2020年6月15日(月)〜8月31日(月) ※上記の期間限定で動画をご覧いただけます。 |
開催場所 | オンライン開催(YouTubeにて随時閲覧) |
講師 | 一般社団法人社会的健康戦略研究所 代表理事 浅野 健一郎様 (株式会社フジクラ健康社会研究所) |
料金 | 無料 |
お問合せ先 | 「大阪健康寿命延伸産業創出プラットフォーム」事務局 公益財団法人大阪産業局内 TEL :06-6271-0306 Emai:kenko-osaka@obda.or.jp URL :http://kenko-osaka.jp/ FB :https://www.facebook.com/osaka.kenko |
高石市健幸のまちづくり協議会では、市民3,000人を対象にした「健幸ポイント事業」、市民・企業・行政で新たなヘルスケア産業創出をめざす「高石健幸リビング・ラボ事業」等積極的な事業展開を実施しています。
今回は基調講演に一般社団法人社会的健康戦略研究所 代表理事 浅野 健一郎様(株式会社フジクラ健康社会研究所)をお招きし、同法人が取り組む健康経営のISOについてや、健康経営に資するサービス、商品開発についてお話頂きます。
ヘルスケア分野、特に健康経営分野において新たな事業展開をお考えの方は積極的にご視聴ください。
※このセミナーは動画共有サービスYouTubeにてお届けいたします。
(YouTube、YouTubeロゴは米YouTube社(Google,LLC)の商標です)
【開会あいさつ】(10分)
高石市
【事業概要説明】(10分)
OKJP事務局/高石健幸リビング・ラボ
【基調講演】
<第1部>一般社団法人社会的健康戦略研究所設立の背景(30分)
<第2部>一般社団法人社会的健康戦略研究所の活動状況(30分)
<第3部>健康経営 ISO 化への現状報告(15分)
一般社団法人社会的健康戦略研究所は、2019年10月より先行スタートし、健康経営を中心テーマとした職域研究部等によりプロトタイプ運用を開始しています。健康経営のグローバル展開をめざして、国際標準(ISO)の策定の活動もスタートさせています。2020年4月から正式にスタートした会員募集のご案内等健康経営の次の動きについて同法人が取り組む内容、今後の展開等についてお話頂きます。
≪講師≫
一般社団法人社会的健康戦略研究所 代表理事 浅野 健一郎様(株式会社フジクラ健康社会研究所)
著書:経営戦略としての「健康経営」: 従業員の健康は企業の収益向上につながる! 等
ご覧いただいている、この申込ページからお申込みください
↓
事務局より自動返信メールが届きます
自動返信メールに動画URLが記載されていますので、
動画配信期間内に各URLより、動画の視聴を行ってください。
※動画は動画共有サービスYouTubeにて配信いたします。
〈ご利用条件〉
・本動画配信にかかる映像、画像、資料又は音声をコピー、公衆送信、伝達、譲渡、頒布、貸与等、改変、翻案等すること(ダウンロード可能な資料を除く、静止画によるキャプチャを含みます。)は、お断りさせていただきます(本動画を配信する動画配信プラットフォームにおいて特に認められている場合を除く。)。動画配信される映像・画像・資料・音声などにかかる著作権及び著作者人格権は、講演者、公益財団法人大阪産業局(以下「当財団」といいます)等関係者に帰属します。
・本動画配信の情報の全部又は一部を、講演者、当財団等の著作権者、著作者の許諾を得ずに、コピー、配信等に利用することは、著作権、著作者人格権を侵害する行為であり、刑事責任を問われる可能性があります。
また、動画配信にかかる映像の無断利用、無断転載は、講演者等の肖像権などを侵害することにもなります。
・お使いのデバイスやインターネットが視聴環境を満たしているか、ご確認ください。
なお、ご視聴にあたっての技術的なお問い合わせにつきましては、当財団はご回答いたしかねます。
<免責事項>
・インターネット回線や動画配信プラットフォームの状況、その他視聴者のデバイス環境
等により、映像が途切れる、停止する等正常に視聴できないことが想定されますが、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害について、当財団は一切責任を負いません。
・講演者や事業者の説明内容・事業内容・経営状況、配布・添付資料、事業者の商品・技術・サービス及び事業者との商談・取引・契約などについて、当財団は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、当財団は一切責任を負いません。
〈その他〉
本動画セミナーへの参加及び〈ご利用条件〉<免責事項>に関する一切の紛争については、大阪地方裁判所を第一審の専属的な合意管轄裁判所とします。
※本事業で取扱う個人情報につきましては(公財)大阪産業局(OKJP事務局)、共催の高石健幸のまちづくり協議会、山野美容芸術短期大学等と共有させていただきますことをご了承ください。