ディープラーニングを応用した画像生成(GAN)のしくみ|イベント・セミナー申込画面|ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS TOP > イベントNo.[29453]

このイベントは終了いたしました。

ディープラーニングを応用した画像生成(GAN)のしくみ

No.29453

対象 機械学習(AI)・ディープラーニングに興味がある方
開催日時 2019年12月11日(水) 14:00-17:00
開催日時補足 2019年12月11日(水) 14:00-17:00
開催場所 TEQS PCルーム (アジア太平洋トレードセンター(ATC)内ITM棟6階)
定員 10名
 満席になり次第、締め切ります
講師 早石 直広 氏(Digamo)
申込締切日 ※申込後、12/10以降のキャンセルにはキャンセル料が発生しますので、ご注意ください。
料金 10,000円/名 
 消費税込み
 ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください
お支払方法 当日受付にてお支払い
お問合せ先 TEQSセミナー担当
TEL:06-6615-1006(月-金)
MAIL:kouza@teqs.jp
営業日時:平日10:00-18:00
(※土、日、祝日ならびに所定の休日を除く)

講座内容

AI(機械学習)を使って「実在しない人物」の画像を生成し、
肖像権などを気にせず使えるファッションモデルや
広告宣伝素材として使う事例が増えつつあります。

これは、「機械学習において、この10年間でもっともおもしろいアイデア」
とも評されるデータ生成のしくみ
「GAN(Generative Adversarial Network)」によって実現されています。

今回のセミナーでは、GANとGANから派生した様々なモデルについて、
その仕組みの基本を学び、AIで画像を創り出す
サンプルプログラムをハンズオンで実際に体験します。
(サンプルでは計算時間を押さえるため白黒の手書き数字を用いる予定です)


与えられた訓練データを元に、それに似たデータを生成する。
プログラムがまるで創造的であるような行為をするGANは
まさに「人工知能」といえそうですが、
そこはやはりプログラム。あくまで数学的に処理しています。
そして、だからこそできることがあります。

例えば、「眼鏡をかけた男性」のデータから得られた結果から、
「眼鏡をかけていない男性」のデータから得られた結果を引き算して、
「眼鏡をかけていない女性」のデータから得られた結果を加え、
「眼鏡をかけた女性」のデータを生成するようなことができてしまいます。

これは応用すれば、ある人物の顔を、実在する別の人物の顔に差し替えることもできてしまいます。
「ディープフェイク」などとも呼ばれる、偽物写真の出来上がりです。
また同時に、「AIで作られたものであることを見破るAI」の研究も行われています。

未来の話のようですが、一部では既にビジネス利用も進んでいます。

今回、画像生成がメインテーマですが、GANにはまだまだ可能性が秘められており、
どんどん新しい理論も発表されています。

その活用範囲は、画像や映像に留まらないと思われます。

しかも、研究分野中心に熱い注目を集める一方で、まだビジネス化されている
ものはごく一部ですので、ビジネスチャンスも秘められています。

話題のディープラーニングの中でも、特に注目を集めているGAN。
日進月歩で進むこの分野の最先端を、このセミナーで感じ取ってください。

ページの先頭へ戻る

たとえばこんなことができるかも?

以下は実現しているものの他、研究中のものや実現可能性が未知数のものもありますが、GANを応用することで、

・「非実在モデル」の写真提供
国内でも今年、写真素材サービスの会社がいち早くベータ版という形で
提供しはじめたことが話題になりました。


・新規デザインのたたき台を生成
ファッションやインテリアはじめ「デザイン」が求められる業界で、過去のデザインや流行のデザインを元に、新デザインのたたき台となるものをAIに生成させることができそうです。あるいは、AIがデザインしました、と、そのまま提供することも?

・低解像度の画像データを高画質に
これは制作ソフトに機能として取り込まれそうですが、写真でも動画でも、解像度の低い(画質の荒い)元素材を、「AIリマスタリング」できます。

・画像認識AIの学習用データをGANで増やす
ディープラーニングのための元画像をディープラーニングで生成する、というなんだか不思議なことができます。一般的に、画像認識をディープラーニングで行う場合、精度を上げるにはかなりまとまった数の学習用データが必要になりますが、用意できるデータが理想よりも少ない場合、その少ないデータを元にしてGANで増やし、不足分を補うことができます。

・動画の部分的な差し替え
例えば、撮影したドラマ用映像などで、ある出演者が不祥事を起こした場合、見た目だけ別の出演者に差し替えることが再撮影なしでできるかもしれません。また、それが可能であれば、スタントマンの映像を俳優のルックスに差し替えることも可能です。(そもそもスタントマンが不要になることのほうが早いかもしれませんが)

・亡くなった芸術家の新作を作ることができる
GANを使ったのかまでは調べらていないのですが、少し前、レンブラントの新作が発表されました。おそらくこの先、映画や音楽の世界でも同様の事例が出てくることと思います。

このように、可能性は無限大です。

ページの先頭へ戻る

この講座の
おすすめポイント

・ひとつひとつ実際に操作しながらのハンズオンセミナー!
つまずいた時点で講師に質問することができるので、これから始められる方にも、独学で挫折された方にもおすすめです。

ページの先頭へ戻る

講座構成(予定)

・ディープラーニングのしくみ
・GANのしくみ
・GANの実装ハンズオン
・質疑応答

ページの先頭へ戻る

対象者

機械学習(AI)・ディープラーニングに興味がある方

ページの先頭へ戻る

過去の類似セミナーー参加者の声

・これから勉強をするため、とっかかりとなる情報が得られて満足しました。
・ディープラーニングの中でも特にホットな技術について知識を深めることができた。
・単純なサンプルでもそこそこのマシンスペックが求められるようだと分かった。
・難しい内容だったが丁寧に説明してもらえた。
・原理を知ることができてよかった。

ページの先頭へ戻る

講師プロフィール



早石 直広(はやいし なおひろ)

機械設計、電子回路設計、ソフトウェア開発、ファームウェア開発、FPGAを使った専用プロセッサ開発に10年以上の経験がある。計数技研の代表として、日頃はロボットを作っている。自分自身もしくは、自分自身が作ったシステムが火星に到達するための技術について研究している。



<経歴>
平成16年 株式会社ヴイストン 技術部
ロボットプロダクトプロジェクトマネージャー(〜平成19年)

平成19年 計数技研(現・株式会社計数技研)創業、ロボット開発に従事(在職中)

平成21年 財団法人大阪市都市型産業振興センター
ロボット事業プランナー(〜平成22年)

平成22年 財団法人大阪市都市型産業振興センター
技術アドバイザー(〜平成23年)

平成26年 大阪大学工学部電子情報工学科 非常勤講師(在職中)

平成28年 Mirai Innovation S.de R. L. de C. V. CTO(在職中)

平成29年 Digamo代表(在職中)

ページの先頭へ戻る

講座形式

PC実習型

ページの先頭へ戻る

会場アクセス


大きな地図で見る

大阪市住之江区南港北2-1-10 アジア太平洋トレードセンター(ATC)内 ITM棟6階
(ニュートラム南港ポートタウン線 トレードセンター前駅下車)
http://teqs.jp/about_us/access.php/

強風などの場合は地下鉄・ニュートラムの運行が遅れる場合があります。
念のため時間に余裕をもってお越しください。

ページの先頭へ戻る

お申込みに関して


  • ※TEQSからのお申込み確認の自動返信メール送付をもって、受付完了となります。

  • ※開講日1週間前の時点で最少催行人員に満たない場合は、やむをえず講座を閉講とさせていただく場合がございます。
     その場合は、メールでご連絡するとともにホームページにも 掲載します。
     開催一週間前に本ページの開催日時欄をご参照ください。

  • ※開講が決定したものについては、「申込締切日」までお申込み可能です。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

〜必ずお読みください〜

キャンセル期限は 開催の前々日 です。
お手数ですが キャンセルフォーム より必ず手続きをしてください。

開催前日、当日vcのキャンセルおよび当日の不参加は
TEQSセミナー担当 06-6615-1006 へお電話にてご連絡願います。

ページの先頭へ戻る

免責事項

1. 教育研修セミナーやイベントの開催情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について、一切の責任を負いません。
2. 教育研修セミナーやイベントで講師、司会者、参加者、使用テキスト、資料等が提供する情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について一切の責任を負いません。
3. 講師や関係者の急病、天災地変、交通機関の事故やスト、電力供給停止、電話通信網の停止等の不可抗力によってセミナー・イベントが開催できなくなったことにより生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。
4. 電子メール、インターネット、PC機器、システム等の不具合により生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。
5. 教育研修セミナーやイベントにおいて受講者の受講内容の理解や技術の習得を保証するものではありません。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。