- ゲスト さん、こんにちは
ログイン
このイベントは終了いたしました。
No.28875
対象 | ・大手、中堅企業の新規事業担当者の方 ・新規事業に携わっている方 ・新規事業を起こしたいと考えている方 |
---|---|
開催日時 | 2019年9月1日(日) 13:00-15:00 |
開催場所 | 大阪イノベーションハブ ※受付開始は、開始時間の30分前です。 |
定員 | 60名 満席になり次第、締め切ります |
講師 | 坪井 聡一郎氏 (株)デンソー MaaS戦略室事業開発課 |
料金 | 1,000円/名 |
お支払方法 | 当日受付にてお支払い |
お問合せ先 | Osaka Innovation Hub(大阪イノベーションハブ) 〒530-0011 大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC7階 TEL:06-6359-3004 E-MAIL:ohclub@innovation-osaka.jp (月‐金 10:00〜18:00 ※祝日、年末年始除く) |
OIHの新規事業担当者向けプログラム、「イントルプレナーミートアップ」。
4年目となる今年度の開催に向け、プレイベントを開催いたします!
今回のテーマは、
アイデアだけじゃない!新規事業を実際に進める為に必要なこととは…
新規事業を起こすには、アイデアはもちろん社内外含め周囲を巻き込みながらどう進めていくべきか、考えないといけません。
そこで今回、
「新規事業のアイデアを事業化に向けてどう進めて良いか分からない…」という方に向け、
・新規事業の社内での進め方
・協業など他企業との取り組み方
について、新規事業の立ち上げに長年取り組んでいる講師よりお話いただきます。
その後、過去のイントルプレナーミートアップ参加者に、実際に取り組んだ新規事業についてや大変だったことなど赤裸々にお話いただきます。
最後は新規事業担当者同士で繋がることができるネットワーキング付き!
本気で新規事業を進めたい方、進めたいけどどうしたら良いか分からない方はぜひお越しください。
坪井 聡一郎(つぼい そういちろう) 氏
(株)デンソー MaaS戦略室事業開発課
一橋大学大学院にて企業財務とファイナンスを専攻。無形資産価値に基づくブランディング、企業理念構築、コミュニケーション戦略、グローバル消費者調査、業務プロセス改善等を行う。その後プロダクト・マネジャーとして世界200ヵ国以上にデジカメを展開。GOODDESIGN賞、IF賞、TIPA賞、Red dot賞等を受賞。2012年より新事業開発本部。農研機構より委託され「センシングによる農作物高付加価値化研究」コンソーシアムの代表研究員。「始動Next Innovator2015」のシリコンバレー派遣メンバーであり、最終報告会発表のFinalist 5名に選抜。
・菅 健太郎氏 (チョーヤ梅酒株式会社)
イントル第1期卒業生
・森脇 章太氏 (住友化学株式会社)
イントル第2期卒業生
・吉田 恭子氏 (川崎重工業株式会社)
イントル第3期卒業生
※登壇者は変更する可能性もございます。予めご了承ください。