【八尾市製品・サービス開発型クリエイティブ産業創出事業】「STADI」【ピッチ&マッチングイベント】デザイン思考で未来を変える〜デザイン×ものづくり〜|イベント・セミナー申込画面|八尾市製品・サービス開発型クリエイティブ産業創出事業「STADI」

このイベントは終了いたしました。

【八尾市製品・サービス開発型クリエイティブ産業創出事業】「STADI」
【ピッチ&マッチングイベント】デザイン思考で未来を変える〜デザイン×ものづくり〜

No.27218

対象 ・新規事業のネタを探している大手企業・投資家・VC
・新しい商品を探しているバイヤー企業
・マスコミ
・デザイナー・クリエイター
・中小企業経営者・経営幹部
・登壇者とのマッチングを望む企業の方 など
開催日時 2019年3月12日(火) 13:30-17:00
開催日時補足 2019年3月12日(火)13:30-17:00(受付13:00-)
開催場所 大阪イノベーションハブ(グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC 7階)
定員 60名
料金 無料 
お問合せ先 八尾市製品・サービス開発型クリエイティブ産業創出事業
「STADI」運営事務局
〒541-0053
大阪市中央区本町1-1-3 本町橋西ビル501号 公益財団法人 大阪市都市型産業振興センター内
TEL:06-6266-1515  FAX:06-6264-9899  MAIL:stadi@toshigata.ne.jp
http://www.stadi.jp
受付時間:月-金 10:00-17:30 (祝日除く)

※本セミナーは、八尾市より、公益財団法人大阪市都市型産業振興センターが受託し、運営を行っております。

概要

「これから新しい事業・製品ブランドを立ち上げたい!」
「デザイン戦略を取り入れた取り組みを行いたい!」

STADI認定企業7社によるピッチイベントを開催。


各社から、これから取り組むビジネスプランや新商品の試作品を発表します。

発表後、登壇者とのマッチングを目的とした交流会を開催しますので、
新規事業のネタやビジネスパートナーを探す企業の方はぜひご参加ください。

本イベントを通して、たくさんの方のビジネスの輪が広がれば幸いです。

積極的なご参加をお待ちしております。

ページの先頭へ戻る

プログラム

13:30〜13:40 挨拶
13:40〜15:00 企業プレゼンテーション(全7社)
15:00〜15:40 「中小企業のデザイン戦略とは」〜アドバイザーによる講評〜
15:40〜17:00 交流会

※プログラムの進行上、時間が前後する可能性があります。

ページの先頭へ戻る

八尾市製品・サービス開発型クリエイティブ産業創出事業「STADI」とは



「デザイン」の概念を取り入れた、新たな製品・サービス開発にチャレンジする八尾市の中小企業をサポートする事業。事業の中で、商品企画・販売企画について客観的な意見が聞ける【ブラッシュアップMTG】を実施。
プロダクトデザイナーやバイヤー、各種専門家からの客観的なアドバイスを参考にしながら、より販売力のある商品・サービス企画に取り組んできました。

HPは こちら
Facebookは こちら

ページの先頭へ戻る

企業プレゼンテーション

認定企業7社がこれから取り組むビジネスプランや新商品の試作品をプレゼンテーションします。

●発表企業(50音順)

・ アベル株式会社
オンリーワン技術のブラックステンレスの用途を広げる新商品と新たな展開

・ 株式会社オーツー

自社の考え、強みを伝えるコンセプトチェア

・ 小倉美術印刷株式会社
紙加工技術を活用した、リビングに「飾れる」「置ける」防災グッズ

・ 錦城護謨株式会社

ゴム成形のプロが切り開く これから先の「ゴムの価値」

・ 誠和産業株式会社
高齢社会に提案する新たな見守り商品

・ 有限会社大一創芸
「ふくさ」で若い世代にも継なぐ日本の文化(ココロ)

・ ディンク株式会社
段ボール工場に革命を!トップシェアメーカーが取り組む新たなエコ事業


認定企業の詳細情報はこちらをご覧ください。

当日のプレゼンテーションは、グッドニュース情報発信塾 塾長である大谷 邦郎氏が司会進行として盛り上げてくださいます。

ページの先頭へ戻る

アドバイザー

当日は、「STADI」アドバイザーからも中小企業の「デザイン戦略」に対するアドバイスをいただきます。様々なビジネスプランを聞き、さらにアドバイザーの意見や考え方を聞くことで、皆さんの事業にも多くの気づきがみつかるチャンスです。



奥田 充一氏
(八尾市産業政策アドバイザー/デザインプロデューサー/株式会社memesスクエア 代表取締役)

1951年大阪に生まれる。
1976年3月多摩美術大学美術学部立体科プロダクトデザインコース卒業。
1982年4月シャープ株式会社総合デザインセンター開発部に入社。
2000年ソフトデザインセンター設立・所長就任。
2009年総合デザインセンター所長、UIデザイン室室長、緊急プロジェクト副統括を兼務し
2011年4月に定年退職。
2011年(株)memesスクエアを設立し、代表取締役に就任。
現在、京都造形芸術大学プロダクトデザイン学科非常勤講師、大阪市立デザイン教育研究所講師、京都精華大学講師。
2015年から大阪デザイン団体連合会長を務める。



村田 智明 氏
(株式会社ハーズ実験デザイン研究所 代表取締役/ METAPHYS 代表)

1986年同社設立。プロダクトを中心に「行為のデザイン」というユーザー行動分析法による商品開発、「感性価値ヘキサゴングラフ」など、デザインの論理化に努めている。企業のコアコンピタンスを活かし、ブランド、販路を共有するデザインブランドMETAPHYSを2005年発表、Gマーク特別賞をはじめ国内外で160点以上を受賞。地域振興施策としてデザインを活用したプロデュース業務にも数多く携わる傍ら、社会性を持ったデザインの啓蒙に尽力している。

ページの先頭へ戻る


羽場 一郎 氏
(イデア株式会社 代表取締役/ideacoブランド事業プロデューサー)

1989年にイデア株式会社設立以来、自動車・紡績・アパレル・生活用品などのメーカー、小売流通企業などの商品開発コンサルティング・デザインプロデュースを行う。1998年に自社製品ブランド「ideaco」を立ち上げ、ロングライフなデザインプロダクツを多く生み出し、大阪からヨーロッパ、北米、アジア世界で販売。



石本 和治氏
(1031ビジネスコンサルティング 代表/中小企業診断士/一般財団法人大阪デザインセンター 理事)

阪急百貨店にて、初のインターナショナル・ブティックを立ち上げ、海外企業とPBブランド構築を手掛ける。東京支店店長として、店舗運営、食品からファッション、雑貨、インテリア商品のマーケティング、MDを担当。
後にグループ内での企画・デザイン・印刷会社創業を経験。
退職後、(独)中小機構のRin crossingプロジェクトのアドバイザー等として活躍。消費者の立場から見た「ストーリー性のあるモノづくり」等、企業の商品開発、販路開拓支援を行う。
    

勝尾 岳彦氏
(株式会社コンシリウム 代表取締役)

内閣府バリアフリー・ユニバーサルデザイン推進功労者表彰選考委員会委員
一般社団法人デザイン&テクノロジー協会監事
横浜美術大学非常勤講師
東京芸術大学美術学部大学院修了。
GKインダストリアルデザイン研究所でデザイン関連の調査・企画の仕事に従事したのち日経BP社に転職し、日経デザイン副編集長、日経アート編集長、日経デザイン編集長などを歴任。
日経BP社在任中に多数のイベントやセミナー、ワークショップを国内外で企画・運営。
2016年7月に株式会社コンシリウムを設立。

個人情報の取扱いについて

お申込みいただきます参加者の情報は、八尾市、及び、本事業受託先である公益財団法人大阪市都市型産業振興センターにて共有させていただきます。なお、情報は八尾市、及び、当財団関連の催事情報をダイレクトメールでご案内させていただきますので、ご了承の上お申込み下さい。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。