メビック扇町【クリエイティブクラスターセミナー】考え方・つくり方・伝え方・学び方 気づきに気づくデザインの発想法 (第2回)|イベント・セミナー申込画面|クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック

このイベントは終了いたしました。

メビック扇町【クリエイティブクラスターセミナー】
考え方・つくり方・伝え方・学び方 気づきに気づくデザインの発想法 (第2回)

No.22700

関連するその他のセミナー・イベントはこちら

対象 やる気・その気・ほん気になりたいクリエイター、経営者等
開催日時 2017年1月24日(火) 19:00-21:00
開催日時補足 2017年01月24日(火)19:00-21:00
開催場所 メビック扇町
定員 25名
 満席になり次第、締め切ります
講師 三木健氏(三木健デザイン事務所)
料金 2,000円/名 
 消費税込み
お支払方法 当日受付にてお支払い
お問合せ先 〒530-0025
大阪市北区扇町2-1-7 カンテレ扇町スクエア3F
TEL:06-6316-8780(10:00〜21:30 土・日・祝日は休館)
FAX:06-6316-8781
URL:http://www.mebic.com/
E-mail:info@mebic.com
定員に達しましたので、申込受付を終了いたしました。
キャンセル待ちのお申込みにつきましては、こちらのページをご覧ください。


増枠・キャンセル待ちが一定数に達しましたので、受付を終了しました。

考え方・つくり方・伝え方・学び方 気づきに気づくデザインの発想法

理念から導かれるデザインの組み立て方や、語れるモノづくりによる商品開発、わかりやすさの設計によるコミニケーションの浸透力など、理解→観察→想像→分解→編集→可視化のプロセスを通して「気づきに気づくデザインの発想法」。あなたのやる気がその気になってほん気へと導かれていく。??ここだけの話に、きっとあなたは釘付けになるはず。少人数の密度の濃い3回連続クリエイティブクラスターセミナーに乞うご期待。

ページの先頭へ戻る

第2回:話すデザイン

人は情緒的価値と機能的価値の重なりに満足を得る。着眼大局、着手小局。「お客さまのその先にいるお客さまの喜ぶ顔を想像する」。デザインの構造を心・顔・体に比喩しながら、人と人が『絆』を結ぶブランディングの本質について語る。

ページの先頭へ戻る

講師プロフィール
三木健氏(三木健デザイン事務所)

話すようにデザインを進める「話すデザイン」と、モノとコトの根源を探る「聞くデザイン」で物語性のあるデザインを展開。「気づきに気づく」をテーマに静かな表現の中にエモーショナルなコミュニケーションを潜ませる。主な仕事に世界グラフィックデザイン会議コングレスキット、日本アイ・ビー・エムThinkPadプロモーション、ベルメゾン、大阪薬科大学、京急百貨店のシンボルマークなど。近年、学びをデザインするプロジェクトAPPLEを展開。そのユニークな教育メソッドに注目が集まり、2014年スイスの Lars Muller PublishersからAPPLEを上梓。2015年gggにてAPPLE+展を開催。それら一連の教育プロジェクトを背景にもつポスターで第18回亀倉雄策賞を受賞。大阪芸術大学教授。

Ken Miki & Associates 三木健デザイン事務所

ページの先頭へ戻る

注意事項

※注意事項※

    お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
    お連れ様がいらっしゃる場合は別途ユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。
    下記アンケート回答欄に、お連れ様の出席希望をお書きになれらましても、申込受付はいたしかねます。
    ご了承ください。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。