ベンチャービジネス創出のための先端技術セミナー|イベント・セミナー申込画面|大阪イノベーションハブ

大阪イノベーションハブ

大阪イノベーションハブ TOP > イベントNo.[22653]

このイベントは終了いたしました。

ベンチャービジネス創出のための先端技術セミナー

No.22653

関連するその他のセミナー・イベントはこちら

対象 新規事業担当者および起業家、起業志望者など
開催日時 2017年2月10日(金) 18:30-21:00
開催場所 大阪イノベーションハブ
定員 50名
 満席になり次第、締め切ります
料金 無料 
お問合せ先 Osaka Innovation Hub(大阪イノベーションハブ)
〒530-0011
大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪
ナレッジキャピタルタワーC7階
TEL:06-6359-3004 E-MAIL:ohclub@innovation-osaka.jp
(月〜金 10:00〜18:00 ※祝日、年末年始除く)
IoTアントレプレナー育成プログラム「GEIOT」の
メソッドを詰め込んだイベントを開催!


奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)の英知をフル動員し、
過去にさまざまな起業家を輩出している
IoTアントレプレナー育成プログラム「GEIOT」。

今年も、そのメソッドを詰め込んだ情報提供セミナーを開催します!

1月からの連続2回開催で
2月10日のテーマは、「人工知能」です!

※第1回目の「VR」「AR」編は、1月10日に終了しました。
※2回目だけの参加もOKです。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【GEIOT個別相談会も開催】

平成29年度の募集がはじまり、先んじて本セミナーで概要を詳述します!
GEIOTにご興味のある方は、このイベントに限り、個別相談も実施!
どんなことでも結構ですので、お気軽にご相談ください。

※文部科学省のグローバルアントレプレナー育成促進事業(EDGE)に採択されています。
※平成28年度からはNAISTの履修証明プログラムとして実施(履修条件有)。

【第2回(2月10日)】テーマとプログラム

奈良先端大アントレプレナー養成プログラム「GEIOT」主催
第1回ベンチャービジネス創出のための先端技術セミナー
「人工知能技術が未来を変える!!」

講演:人工知能の社会応用 〜医療・健康分野を中心に〜

ビッグデータ,人工知能,ディープラーニング,さまざまな情報技術の波が医療を革新しつつあります.新しい技術によって,どのようなことが可能になりつつあるのか,言語処理技術を中心に,医療ビッグデータを用いた診断支援,認知症やうつなどのスクリーニング,花粉症や感染症といった広域サーベイランスといった応用事例を紹介するとともに,来たるべき未来の生活についてお話します.

【講師】


荒牧英治 氏
国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)
研究推進機構 ソーシャル・コンピューティング研究室 特任准教授

2005年東京大学医学部附属病院特任助教,2008年東京大学知の構造化センター特任講師,2011年京都大学デザイン学ユニット特定准教授を経て,奈良先端科学技術大学院大学特任准教授。
医療情報学,自然言語処理の研究に従事.ソーシャルメディアを用いたインフルエンザの流行把握(CLIO Healthcare Awards Gold Awards, 2011年)など,新しいWeb技術の医療応用を試みている。

【2月10日タイムスケジュール】
◎18:00〜   受付開始
◎18:30〜18:40  開会挨拶
◎18:40〜19:40 AIセミナー
◎19:40〜19:50 休憩
◎19:50〜20:20 GEIOT説明会
◎20:20〜21:00 個別説明会

ページの先頭へ戻る


NAISTが取り組む人材育成事業 GEIOTについて

NAISTが取り組む人材育成事業 GEIOTについて

奈良先端大では,28年度に引き続き,29年度も本プログラム(GEIOT)を社会人等に提供します.28年度より,文科省の定めた履修証明プログラムの枠組みで運営することにより,修了者には法に基づく履修証明書(Certificate)を交付できるようになりました.
本プログラムでは,IoT分野における基本的技術開発から,製品やサービス企画,ビジネスプラン構築まで,起業や新規事業創出に必要な基本的な知識やスキルを習得できる実践的コースワークを提供します.IoT分野での起業や新規事業創出に興味のある方,IoT分野のみならず優れた技術を新規事業として展開するための方法論について学びたい方を,職種等にかかわらず一定の条件のもと、受け入れます。

※1:平成26年に文科省が実施するEDGEプログラム(グローバルアントレプレナー育成促進事業)に採択され、株式会社国際電気通信基礎技術研究所(ATR)と公益財団法人大阪市都市型産業振興センターと共同で、実施しています。


■GEIOTホームページ
http://geiot.jp/

ページの先頭へ戻る

主催

Osaka Innovation Hub、国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学

ページの先頭へ戻る

終了分【第1回(1月10日)】テーマとプログラム

奈良先端大アントレプレナー養成プログラム「GEIOT」主催
第1回ベンチャービジネス創出のための先端技術セミナー
「これからのVR・ARは、とにかく凄い!!」

講演1:コンピュータビジョンの最新技術動向 〜SLAM技術が拓くVR・AR〜

Microsoft Hololensの登場やPokemon Goのヒットなど現実世界に情報を重ねて表示することが可能なAR(拡張現実感)技術は注目を集めている。特に、環境に対してマーカを配置するなどの事前の準備を必要としないマーカレスARは手軽にAR環境を構築することができるため現在も盛んに研究が行われている。本講演では、マーカレスARを実現する際に用いられるVisual SLAM (Simultaneous Localization and Mapping)の原理および最新の研究動向について紹介する。

【講師】


武富 貴史 氏
国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)
インタラクティブメディア設計学研究室 助教

1983年生まれ。2006年、佐世保工業高等専門学校専攻科電気電子工学専攻を卒業。2008年、奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士前期課程を修了。2011年、奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士後期課程を修了。2011年10月より現職。博士(工学)。画像からの三次元形状復元やカメラ運動の推定に関する研究に従事。2015年より日本バーチャルリアリティ学会複合現実感研究委員会幹事補佐。2016年より拡張現実感技術の標準化に関する情報処理学会情報規格調査会SC 24/WG 9小委員会委員。

ページの先頭へ戻る

講演2:あるはずのものを消して見えなくする 〜隠消現実感(Diminished Reality)〜

隠消現実感(Diminished Reality: DR)とは,映像中の不要な物体をリアルタイムで視覚的に取り除くことであり,映像中に仮想的な物体を重畳する拡張現実感(AR)の反対に位置付けられ,近年,拡張現実感・複合現実感分野における注目の研究の一つとなっている.隠消現実感には,例えば,壁の透視や,拡張現実感で用いられる人工マーカの視覚的な除去など様々な応用があり,想定する利用目的に応じて,隠消現実感を実現する様々な方法がこれまで開発されている.本講演では,これらの方法および,その応用例を紹介する.


【講師】


河合 紀彦 氏
国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学(NAIST)
視覚情報メディア研究室(横矢研究室) 助教

1981年生まれ.博士(工学).2005年京都大学工学部情報学科卒業.2010年奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科博士後期課程修了.同年日本学術振興会特別研究員(PD) 兼,カリフォルニア大学バークレー校博士研究員.2011年奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科助教,現在に至る.画像・映像処理,複合現実感に関する研究に従事.本講演のテーマである隠消現実感に関する研究で,国際シンポジウムISMARでBest Poster ? Honourable Mention Award,International Display WorkshopでIDW'14 Best Demonstration Award,画像の認識・理解シンポジウム(MIRU)でデモ発表賞,日本バーチャルリアリティ学会複合現実感研究委員会で平成27年度SIG-MR賞を受賞.

*講演終了後に,来年度GEIOT説明会を開催します。


【1月10日タイムスケジュール】
◎18:00〜   受付開始
◎18:30〜18:40  開会挨拶
◎18:40〜19:20   講演1
◎19:30〜20:10   講演2
◎20:10〜20:40 GEIOT説明会
◎20:40〜21:30 個別説明会

注意事項

参加にあたっての注意事項

    イベント後の情報発信のため写真・動画を撮影します。
    また、メディアの取材を受けることがあります。
    これらの写真・動画に参加者の肖像等が映り込む可能性に同意した上で、ご参加ください。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。

関連サービス(イベント・セミナー・商談会など)

【こちらも押さえておきたい!】

◇国際イノベーション会議Hack Osaka2017(2/9開催)


http://www.innovation-osaka.jp/hackosaka/

世界各国からイノベーションをキーワードに起業家などが集結。
イノベーションについて議論するほか、サブ会場では、
投資家マッチング会、展示商談会、プレゼンイベントなども実施!
・参加無料、同時通訳あり
・会場:グランフロント大阪ナレッジキャピタルB2F