関西女性起業家応援プロジェクト&ネットワーク キックオフカンファレンス&交流会|イベント・セミナー申込画面|【女性起業家応援プロジェクト&ネットワーク運営事務局】

このイベントは終了いたしました。

関西女性起業家応援プロジェクト&ネットワーク キックオフカンファレンス&交流会

No.21594

対象 ◎女性起業家 および 起業を準備・検討している女性
※女性起業家および 起業を準備・検討している女性対象者優先のため、お申込状況により、上記対象外の方や士業・経営コンサルタントなど当館が専門家と認める方からのお申込はお断りいたします。
開催日時 2016年7月26日(火) 18:30-20:30
開催日時補足 2016年7月26日(火) 18:30〜20:30
※交流会は20:30〜21:30
開催場所 Osaka Innovation Hub
定員 100名
 応募多数の場合は抽選により受講者を決定
講師 ◎ 猪熊 真理子 氏(OMOYA Inc. 代表取締役社長 / 女子未来大学ファウンダー) / (一社)at Will Work 理事
◎ 文 美月 氏(リトルムーンインターナショナル株式会社 創業者・現取締役副社長)
◎ 梶本 比沙 氏(ビズシード株式会社大阪営業所長)
◎仙田 忍 氏(株式会社ルカコ代表)
料金 無料 
交流会ご参加の方は、別途1,000円(税込) ※当日受付にてお支払い
お支払方法 当日受付にてお支払い
お問合せ先 【イベントについてのお問合わせ先】
関西女性起業家応援プロジェクト&ネットワーク運営事務局
(公益財団法人大阪市都市型産業振興センター内)

〒530-0011 大阪市北区大深町3 番1 号 グランフロント大阪 ナレッジキャピタルタワーC 7F Osaka Innovation Hub内
tel:06-6271-0279( 直通) 受付時間:10:00 〜17:30(月〜金、祝日を除く)mail:info@ledkansai.jp



【会場についてのお問合せ先】
Osaka Innovation Hub(大阪イノベーションハブ)

〒530-0011
大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪
ナレッジキャピタルタワーC7階
TEL:06-6359-3004
(月〜金 10:00〜18:00 ※祝日、年末年始除く)
E-MAIL:ohclub@innovation-osaka.jp

概要

『Women's Entrepreneurship Innovation 〜女性起業家が知っておくべき大切なこと〜』

キーノート概要:

起業は『“想い”を大きく社会の中で具体化する方法』の一つ。

それぞれが「こんな事業やサービスがあったらいいのに!」「社会をこう変えたい!」
「こんな新しい事業を生み出したい」と持っている想いを大切に、
その想いを実現させるためには、いくつかの大切なポイントがあります。

今回の講演では、起業するときに知っておくべき大切なポイントをおさえながら、
「どうやってビジョンや未来を描くか」
「事業テーマをどうやって決めるか」
「事業計画を立てる時に必要なこと」
「顧客に価値を提供しながらどうやってマネタイズ(収益化)するか」など、
株式会社OMOYA代表取締役社長の猪熊氏の起業するまでのストーリーもふまえながら、
具体的事例も交えてお話させて頂きます。

また、多くの女性起業家を支援してきた経験から見えてきた
「女性経営者が陥りがちなポイント」と
「女性視点を活かしていかに新しい価値を創り出すか」についてもお伝えします。

ページの先頭へ戻る

講師



猪熊 真理子 氏
OMOYA Inc. 代表取締役社長 / 女子未来大学ファウンダー /(一社)at Will Work 理事

東京女子大学文理学部心理学科卒業。学生時代に女性の自信形成に興味を持ち、心理学を学ぶ。認定心理士の資格を取得。2007年(株)リクルートに入社。「ゼクシィ」や「Hot Pepper Beauty」などの事業で事業戦略、ブランドプロモーション戦略、マーケティングなどに携わる。
会社員の傍ら、「女性が豊かに自由に生きていくこと」をコンセプトに、講演やイベント、セミナーなどで女性支援の活動を行い、高校生から70代の女性まで延べ2千人を超える女性たちと出逢う。
2014年2月にリクルートを退職し、3月に株式会社OMOYAを設立。株式会社OMOYAでは、主に女性消費を得意とした、経営・ブランドコンサルティングや企画マーケティング、組織のダイバーシティーマネージメント改革、企業内の女性活躍推進などを行う。
社会人女性の学びの場「女子未来大学」ファウンダー。多様な価値観の多様な幸せを女性たちが歩めるような未来を目指して女性のキャリアや心理的な支援活動などを行っている。
また、一般社団法人 全日本伝統文化後継者育成支援協会の役員として、日本伝統文化を今の時代のライフスタイルに合わせて再提案し、日本伝統文化の本質的な価値を次世代へとつないでいくプロジェクトを進行中。

プロデュースにおける得意分野
女性向け・女性のキャリア・ 働く女性向け・伝統文化・美容・ファッション・ライフスタイルプロデュース・心理学・感性マーケティングなど

ページの先頭へ戻る



文 美月 氏
リトルムーンインターナショナル株式会社 創業者・現取締役副社長

NPO法人 同志社大学産官学連携支援ネットワーク 理事
1993年同志社大学経済学部卒。
日本生命に同志社大学第一号の女性総合職として入社、融資に携わる。
留学・結婚・出産を経て、2001年(31歳)、自宅でネットショップ起業。
商売経験・資金・人脈・Web知識・商材なしの状態から、
品揃え日本最大級の1万点・販売累計420万点のヘアアクセEC専門サイト「リトルムーン」を育てる。
夫が経営者として加わり、代表を交代。
2006年海外に工場を持ち、製造・卸を開始。現在Web5店舗運営。
受賞率1%以下と言われる楽天市場のShop of the Yearを3度受賞。
2010年以降、使われないヘアアクセを募り、発展途上国の少女達に寄贈(累計2万点超)する活動を開始、
現在はカンボジアでの奨学金創出にも取り組む。
2010年よりNPO法人同志社大学産官学連携支援ネットワーク理事。
大学での講義や社会起業家養成塾運営に携わる。
著書『悩みと向き合える女性は、うまくいく』(2015年KADOKAWA)。
高3・高1の息子の母。子育て一段落後、バスケットボールに復帰して7年になる。


梶本 比沙 氏
ビズシード株式会社 大阪営業所長

大阪市議会を中心に大阪府下全域で速記士として議事録作成業務に携わる。
弁護士秘書として事務所運営をサポートし、その後社長秘書を5年間務め、公認会計士事務所の所長秘書、総務を兼任。
これまでの経験をもとに、女性がライフスタイルに合わせて働くことのできる企業づくりを目指し、事務代行事業を立ち上げ、株式会社化。
2015年に起業の経験を買われ創業手帳の大阪支社長にスカウトされた。 創業手帳にジョインし、関西を中心に起業支援で活躍中。




仙田 忍 氏
株式会社ルカコ(抱っこひも収納カバー専門店ルカコ)代表

歯科衛生士として約10年勤務し、結婚。
5年の長い不妊治療の末、2009年長女、2010年長男を出産。
2012年10月、子供が2歳の時にお小遣い5万円を元手に起業。
起業から1年でママスタッフ12名、縫製委託スタッフ20名の雇用を生む。
『今しかない大切なママの時間を作ります。』をコンセプトにネットショップ、有名百貨店などで販売。
ネットショップ大賞2013年後期ベビー、キッズマタニティ部門総合1位受賞。
近畿経済産業局主催、関西 女性起業家ビジネスコンテストファイナリストとして登壇し、8社のサポートを受賞。
第4回スタートアッパービジネスコンテスト『グローバル部門』受賞。
こだわりの育児ブランド「ルカコ」を世界のママに向けて発信
ママも働きやすい環境を生む為に日々奮闘中。Google Woman Will登録企業。

Program

◎18:30 キーノートスピーチ
『Women's Entrepreneurship Innovation 〜女性起業家が知っておくべき3つのこと〜』
OMOYA Inc. 代表取締役社長 / 女子未来大学ファウンダー /(一社)at Will Work 理事

◎19:30 メンターディスカッション
・文 美月 氏(リトルムーンインターナショナル株式会社 創業者・現取締役副社長)
・梶本 比沙 氏(ビズシード株式会社 大阪営業所長)
・仙田 忍 氏(株式会社ルカコ代表)

◎20:15 エントリーシート書き方講座
岡島 卓也 氏(中小企業診断士)


◎20:30 サポーター紹介&交流会

◎21:30 閉会

ページの先頭へ戻る

女性起業家応援プロジェクト とは?

近畿経済産業局では、女性起業家支援に取り組むサポーター、パートナー、アンバサダーと広域的なプラットフォームを形成するとともに、女性起業家の成長段階に応じた支援策のコーディネートを行う「女性起業家応援プロジェクト」を推進しています。
平成28年度からは、経済産業省が実施する「女性起業家等支援ネットワーク構築事業」の「関西女性起業家応援プロジェクト&ネットワーク事務局」と一体となり、ビジネスプラン発表会「LED関西」を中核イベントとして、関係者が連携した様々なイベント・セミナーを展開いたします。

平成26年度に有識者で構成する調査研究会を設置。支援機関アンケート・ヒアリング調査、女性起業家ヒアリング調査を実施し、調査報告書と事例集を公表するとともに、平成27年3月にはアクションプランを発表しています。

【平成26年度「女性起業家応援プロジェクト」調査報告書】
http://www.kansai.meti.go.jp/3-3shinki/woman/2014report.html
【「女性起業家応援プロジェクト」アクションプラン】
http://www.kansai.meti.go.jp/3-3shinki/woman/actionplan.html

先行的な取組が認められ、平成28年度からは、女性の起業を支援するため、地域の金融機関や産業・創業支援機関等を中心としたネットワークを全国10箇所で形成する「女性起業家等支援ネットワーク構築事業」を経済産業省が実施しています。

【経済産業省 女性起業家等支援ネットワーク構築事業】
http://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/joseikigyouka/index.html
https://www.pasona.co.jp/pr/josei_nw/2016/

ページの先頭へ戻る

「女性起業家応援プロジェクト」では、7月26日開催のキックオフカンファレンスを皮切りに、「LED関西」エントリー応募締切の11月15日(予定)までを中心として、ビジネスプラン構築や事業成長につながる各種イベントやセミナーを各地で開催。

【スケジュール(予定)】
・LED UNIVERCITY…女子大学生対象
・LED ACADEMY…近畿各地の女性起業家対象
・LED GLOVAL ACADEMY…成長志向の女性起業家対象
・LED SANSOKAN ACADEMY…創業前後の女性起業家対象
・女性起業家応援セミナー…近畿各地の知財に関心がある女性起業家対象
・サポーターやパートナーとの連携事業…近畿各地で開催予定


今年度からは、LED関西を目指す女性起業家向けの相談窓口も開設し、事業規模に応じて体系立てた形で関西圏の女性起業家の成長をサポートしていきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

女性起業家応援プロジェクトのポータルサイト
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本年度の「LED関西」は2017年1月24日(火)に開催。分野を越えて女性の「想い」や「夢」の実現を後押しする、女性起業家を対象とした継続性のあるビジネスプラン発表会&交流会です。

今年度からは、書類審査を経てセミファイナリストに選ばれた30 名(予定)を対象に、想いやビジョンをサポーター等にプレゼンできる場として「セミファイナルプレゼン」も用意。

そこからファイナリストに選出された10名が「LED 関西」に出場し、事業成長をサポートしてくれるサポーターや地域でのパートナー、300名を超える観衆の前でビジネスプランを発表。メンターからの事業成長に向けたアドバイスや、サポーターからの課題解決につながるサポーター賞が提供されるとともに、終了後には参加者全員での交流会も開催します。

さらには、LED関西から次のステップへのチャレンジもサポート。本プロジェクトのネットワークを活用し、事業成長を継続的に応援していきます。

主催・共催

◎主催
関西女性起業家応援プロジェクト&ネットワーク運営事務局(公益財団法人 大阪市都市型産業振興センター)

◎共催
経済産業省近畿経済産業局
Osaka Innovation Hub

ページの先頭へ戻る

注意事項

参加にあたっての注意事項

    ・イベント後の情報発信のため写真・動画を撮影します。また、メディアの取材を受けることがあります。これらの写真・動画に参加者の肖像等が映り込む可能性に同意した上で、ご参加ください。
    ・諸般の事情により、このイベントをやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承下さい。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。