【イメディオ・制作技術セミナー】電子書籍で「Amazon1位」獲得! 小さな会社がビジネスチャンスを広げる方法|イベント・セミナー申込画面|ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS TOP > イベントNo.[19848]

このイベントは終了いたしました。

【イメディオ・制作技術セミナー】
電子書籍で「Amazon1位」獲得! 小さな会社がビジネスチャンスを広げる方法

No.19848

開催日時 2016年3月2日(水) 15:00-17:00
開催日時補足 2016年3月2日(水)15:00〜17:00【開催決定】
※進捗状況により、終了時間を若干延長する場合があります。
開催場所 イメディオ講義室 (アジア太平洋トレードセンター(ATC)内ITM棟6階)
定員 30名
 満席になり次第、締め切ります
 最少催行人員に満たない場合は閉講する場合があります
講師 松永弥生氏(マイメディア)
申込締切日 3/1(火) ※3/1(火)以降のキャンセルにはキャンセル料が発生しますので、ご注意ください。
料金 3,000円/名 
 消費税込み
 ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください
お問合せ先 イメディオ教育研修セミナー担当
TEL:06-6615-1006(月〜金)
MAIL:kouza@imedio.or.jp
営業日時:平日10:00〜18:00
(※土、日、祝日ならびに所定の休日を除く)

講座内容

業種や規模にかかわらず、経営者は常に
・会社の利益を上げたい
・新規顧客を開拓した
・お客様との信頼関係を築きたい
・自社のサービスや製品に正当な対価を支払ってほしい
と考えているでしょう。

本講座では、自社のサービスや商品、企業理念、経営理念をエンドユーザーに伝えるツールとして、
電子書籍の活用方法を紹介します。

10年前であれば、業者に任せてホームページを製作すればビジネスの役に立ちました。
しかし、2005年にブログが普及して以来、状況が一変しました。

日々、積極的に情報発信する必要性が生まれたのです。

Twitter、Facebookに代表されるソーシャルネットワークサービスが一般的になり、
その傾向にはますます拍車が掛かっています。

けれど、ブログやSNSで伝えられる情報は、散文的なものになりがちです。

情報が流れていってしまうブログやSNSは、最新の情報発信には役立つものの、企業理念、
経営理念をエンドユーザーに伝えるには適しません。キーワード検索でブログを訪れた方が、
ホームページを隅々まで見てくれるわけではないからです。

そこで活用したいのが、電子書籍です。

電子書籍は経営者の熱意を、ターゲットとしたユーザーに向けて伝えるツールです。
製品やサービスに掛ける思いを、パッケージ化(章立て)して届けられるため、
説得力が高いのです。

講師は、Amazonが日本で電子書籍サービスを開始した半年後から電子書籍出版に関わってきました。
2年半で30冊以上の出版に携わり、そのうち3割がAmazonのセールに選ばれた実績があります。

その結果、著者の方々からは、ビジネスに次のような影響が出たと報告をいただいています。
・新規顧客からのオーダーがはいった
・県外からの問い合わせがきた
・既存顧客との信頼関係がよくなった
・金融機関の融資が通った
・講演会の依頼がきた

ページの先頭へ戻る

また、
・原稿執筆を通じて、自分自身の棚卸しができた
・社員研修のテキストに使用した
・社員が社長の考えを理解し、モチベーションがアップした
・出版社からオファーがあり紙書籍出版につながった
・新聞やテレビ、雑誌から取材がはいった
……etc.
という副次的効果も出ています。

画像

イメディオの文章講座や電子書籍出版講座を受講した方も、出版。
Amazonでカテゴリ1位をとっています。


画像



就活フェアのブースで電子書籍を紹介。学生に自社の思いを伝える



画像



フリーペーパーに電子書籍を掲載し、専門性をアピール!


書籍を出版というと、ハードルが高く感じますが、
・文字数を自由に設定できます。
・Wordで作って、自分で手続きをすれば無料で出版できます。
・ブログのように毎日、更新を続けるストレスもありません。

本講座を受講して、
最新の情報発信ツール「電子書籍」の活用方法を知り、
ビジネスチャンスを広げるために役立ててください。

講座構成(予定)


電子書籍で「Amazon1位」獲得!
小さな会社がビジネスチャンスを広げる方法(100分)


・電子書籍とは?

紙書籍と電子書籍
電子書籍の市場
ホームページやブログとの違い
執筆のメリット

・「電子書籍」を出版すると何が起きるか?

今なら、Amazon1位 になれる
メディア取材
電子書籍から紙書籍出版へ!
金融機関からの信頼性UP

・営業ツールに活用

ブランディング
展示会・就職フェア
営業ツール
セミナー開催

・Wordで作成すればOK!

書籍企画の立て方
原稿執筆の方法
出版手続き

質疑応答(20分)

ページの先頭へ戻る

対象者

・個人自営業者
・企業のWebサイト更新担当 / ブログ / 広報担当者
・マーケティング活動などに関わる広報や営業担当の方

ページの先頭へ戻る

講師プロフィール

松永様
松永 弥生氏(まつなが やよい) マイメディア代表

1965年生まれ。文章講座の講師、電子書籍出版コンサルタント、ライター。
雑誌の編集、印刷会社でDTP、プログラマなどの職をを経て、2015年にライターに転身。関西を中心にロボット関係の記事を10年間以上、大手メディアに執筆。
2013年に電子書籍出版プロジェクト「ウズウズ出版」を仲間と立ち上げ、ライター経験を生かして、出版企画構成アドバイス、原稿添削、を担当。
自分の経験と知識を「ビジネスにつながる電子書籍出版」として2014年1月に出版
(Amazon Kindleのマーケティング・セールスカテゴリー1位、本・図書館カテゴリー1位)。


書籍

公式サイト:マイメディア
http://mymedia.link/

【経歴】
2004年 「ロボット・ファン.net」主宰
2005年 ロボットライター デビュー(オーム社 他)
2012年 米国NLP 協会認定プラクティショナー取得
2013年 ウズウズ出版プロジェクト発足
電子書籍出版サポート、セミナー、講演
2014年 「ビジネスにつながる電子書籍出版」を上梓
(カテゴリ2部門1位)
2015年 電子書籍コンサルティング 「マイメディア」設立


【講演会・セミナー開催実績】
起業家勉強会「ウズウズ」 共催 大阪市
●公財)大阪市都市型産業振興センター(協力:ウズウズ出版 Amazon)
●大阪商工会議所 東支部
●大阪商工会議所北支部
●守口門真商工会議所 諸業部会
●NPO)あおもりIT活用サポートセンター
●公財)奈良地域振興センター
●オオサカンスペース
●ベンチャーコミュニティ
●ゆうきカンパニー 異業種交流会、経営者勉強会 他

ページの先頭へ戻る

講座形式

聴講を中心とし一部ハンズオン含む

ページの先頭へ戻る

過去の受講者アンケートより

過去に同セミナーを受講された方からいただいたご感想です。
お申込時の参考にしてください!


・全くイメージがなかったところから、出版までの手順が理解できた
・概要だけでなく、具体的なはじめ方・進め方を知れたので大変満足しています。
・実行可能な情報をたくさん得られました。
・電子書籍の出版する気持ちがさらに大きくなりました。
・電子書籍について知りたかったこと(メリット・デメリットetc)を詳しく知ることができてよかったです。
・電子書籍は未知の世界で、購入経験もなかったのですが、可能性は感じていたので、実績のある方のお話が
聞けて大変よかったです。
・自分でも出したいと思ったし、マーケティングにもかかわる内容であったと思います。
・電子書籍の出版方法が非常によくわかった。
・判り易い説明でより理解できました。
・手順がわかりやすかった。

ページの先頭へ戻る

会場アクセス


大きな地図で見る

大阪市住之江区南港北2-1-10 アジア太平洋トレードセンター(ATC)内 ITM棟6階
(ニュートラム南港ポートタウン線 トレードセンター前駅下車)
http://www.imedio.or.jp/about_us/access.php/

ページの先頭へ戻る

お申込みに関して

※イメディオからのお申込み確認の自動返信メール送付をもって、受付完了となります。

※開講日1週間前の時点で最少催行人員に満たない場合は、やむをえず講座を閉講とさせていただく場合がございます。
 その場合は、メールでご連絡するとともにホームページにも 掲載します。
 開催一週間前に本ページの開催日時欄をご参照ください。

※開講が決定したものについては、「申込締切日」までお申込み可能です。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

〜必ずお読みください〜

キャンセル期限は 2/29(月) です。
お手数ですが キャンセルフォーム より必ず手続きをしてください。

開催前日(3/1)、当日(3/2)のキャンセルおよび当日の不参加は
イメディオセミナー担当
06-6615-1006 へお電話にてご連絡願います。

ページの先頭へ戻る

免責事項

1. 教育研修セミナーやイベントの開催情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について、一切の責任を負いません。
2. 教育研修セミナーやイベントで講師、司会者、参加者、使用テキスト、資料等が提供する情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について一切の責任を負いません。
3. 講師や関係者の急病、天災地変、交通機関の事故やスト、電力供給停止、電話通信網の停止等の不可抗力によってセミナー・イベントが開催できなくなったことにより生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。
4. 電子メール、インターネット、PC機器、システム等の不具合により生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。
5. 教育研修セミナーやイベントにおいて受講者の受講内容の理解や技術の習得を保証するものではありません。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。