【イメディオ・制作技術セミナー】経営者向け/電子書籍出版講座。企画〜原稿執筆、出版手続きまで全て教えます!!|イベント・セミナー申込画面|ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS TOP > イベントNo.[17429]

このイベントは終了いたしました。

【イメディオ・制作技術セミナー】
経営者向け/電子書籍出版講座。企画〜原稿執筆、出版手続きまで全て教えます!!

No.17429

開催日時 第1回 : 2014年7月2日(水) 14:00-16:00
第2回 : 2014年7月9日(水) 14:00-16:00
第3回 : 2014年7月16日(水) 14:00-16:00
第4回 : 2014年7月23日(水) 14:00-16:00
開催日時補足 【全4回講座】
第1回:2014年7月2日(水)14:00〜16:00
第2回:2014年7月9日(水)14:00〜16:00
第3回:2014年7月16日(水)14:00〜16:00
第4回:2014年7月23日(水)14:00〜16:00

※全4回受講が基本となります。
※進捗状況により、終了時間を若干延長する場合があります。
開催場所 アジア太平洋トレードセンター(ATC)内ITM棟6階 講義室
定員 30名
 満席になり次第、締め切ります
 最少催行人員に満たない場合は閉講する場合があります
講師 松永弥生(ウズウズ出版 ライター)
ただけんじ(ウズウズ出版 デザイナー)
料金 16,000円/名 
 消費税込み
 ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください
※全4回分の料金です。全4回受講が基本となります。
お支払方法 当日受付にてお支払い
お問合せ先 イメディオ教育研修事務局
TEL:06-6615-1006(月〜金)
MAIL:kouza@imedio.or.jp
営業日時:平日10:00〜18:00
(※土、日、祝日ならびに所定の休日を除く)

講座内容1

画像
「いつか自分の本を出版したい」
「自分の本をビジネスに活用したい」
「書籍で自社のサービスをアピールしたい」
「サービスのコンセプトや、経営に関する思いを知ってほしい」
「自分が持つノウハウやスキルを、多くの人に役立ててほしい」

と考えていらっしゃる方は、ぜひご参加ください。

本を出すにあたって、何が一番重要かご存じですか?

原稿? 読みやすい文章? 魅力的なタイトル?

もちろん全て大切ですが、まず必要なのは「企画」です!
講座では、書籍企画の段階から原稿執筆、文章の推敲、校正、画像の扱いまでをみなさんにお伝えします。

電子書籍を出版するには、1万5千〜2万字の原稿が必要です。

「そんな長い文章は書けない!」と尻込みされる方が多いのですが……

ページの先頭へ戻る

講座内容

ご安心ください! 文章をスラスラ書くにはコツがあります。
これまで、イメディオで「30分で1000文字をスラスラと書く実践講座」を開催してきました。参加された方から次のような感想をいただいています。
画像


◇◆以前のワークショップの受講者からは、下記のコメントをいただいています◆◇
・視点について思わぬ発見ができた
・たくさん「おーっ」と思うお話がありました。
・本当にワークで文が書けたおどろき!
・意外とシンプルな考え方にヒントがあると感じました。
・文章書き方のコツがわかりました。参考にして書いてみます。
・いい話を聞けて、文章を書くにあたっての意識の持ち方が少し変わりました。
・すぐには無理かもしれないが、何となく文章を書く抵抗がやわらいだかも。
・色んなコツを教えて頂き、少しはサクサク書けそうです。
・ワークショップで練習しただけで、いつもより文章に感情感が出たと思います。
・これから継続してやっていくことでもっとよくなる気配を感じました。
・くわしい事例からNG例までわかりやすい説明ありがとうございました。

今回の講座では、第2回目に各自が執筆した原稿をライターが添削しブラッシュアップのサポートをします。1000文字を書く自信がついたら、それを15セット行って書籍原稿を完成させましょう。
画像

デザイナーによる画像講座では、書籍に挿入する画像の作成方法から表紙作成の重要性をお伝えします。

作成した原稿をWordで編集し、Amazonで出版手続きをとれば48時間後には出版されます!
画像

なお、本講座受講者は、講座終了後もイメディオ内の無料コワーキングスペース「CoPla南港(コプラ南港)」にて、原稿執筆のサポートやアドバイスを受けることができます。本気で「本を出したい!」と考えている方は、ぜひご参加ください。

ページの先頭へ戻る

講座構成(予定)

本講座は全4回で構成されています。

第1回 書籍企画 〜ターゲットとテーマを絞る
【座学】
・なぜ今、電子書籍なのか
・電子書籍をビジネスに活用

【ワークショップ】
・企画を立てる
・出版の目的、カテゴリ
・ターゲットを絞る
・切り口を考える

●課題:企画書作成

第2回 原稿執筆 〜1000文字の原稿を執筆
【座学】
・課題の講評
・文章講座

【ワークショップ】
・30分で1000文字執筆(ワークショップ)

●課題:1000文字の原稿を提出

第3回 画像講座 〜電子書籍で扱う画像
【座学】
・電子書籍で扱える画像
・写真撮影の注意点
・画像加工 トリミング/明度調整
・フリー画像、画像参照時の注意
・表紙の重要性

第4回 推敲と校正、出版手続き
【座学】
・課題の講評
・Word編集
・出版手続き

【ワークショップ】
・推敲と校正

ページの先頭へ戻る

対象者

・個人自営業者
・セミナー講師
・士業、コンサルタント、など
・マーケティング活動などに関わる広報や営業担当の方
・自分自身のコンテンツを発表したい方
・電子出版に興味のある方

ページの先頭へ戻る

受講に必要な条件

・全4回受講が基本となります。
・課題がありますが、提出は任意です。
・提出された方にはアドバイスをいたします。

ページの先頭へ戻る

講師プロフィール

松永 弥生氏(まつなが やよい) ロボット・ファン.net主幹
画像

1965年生まれ。大阪在住のライター(PN:三月兎)。
印刷会社でDTPに携わりながら、独学でDB、プログラムを学びプログラマに転職。
2000年からロボットコンテスト観戦を始め、後にイベントレポートや動画で情報発信を行うようになり、
編集部からの依頼でライターデビュー。
関西のRT(ロボットテクノロジー)関連ニュースをメディアに発信。
また、ロボットキットのレビューや、プログラミング記事も得意とする。
今、一番の関心は電子出版。
ウズウズ出版プロジェクトのスタートアップメンバー。
ライター経験を生かし、出版企画構成アドバイス、原稿添削、を担当。
著書に「あなたの本を黒歴史にしない!!夢を叶える電子出版」(マーケティング・セールスカテゴリー1位、本・図書館カテゴリー1位)。

多陀賢二(ただ・けんじ))
画像

(株)アーチ・コア インコーポレーテッド代表取締役・CEO
1968年生まれ。嵯峨美術短期大学(現:京都嵯峨芸術大学)卒業後、デザイン事務所、企業を経て、2009年「(株)Arch Core Inc.」を立ち上げ、「人を輝かせるデザイン」というコンセプトをもとに企業・個人を問わず、トータルブランディングデザインを手がける(グラフィック、ウェブ、写真撮影、映像編集など)。その後、デザイン業務にとどまらず、全国でセミナー講師、大学・高校で講義など、幅広く活躍。現在、「ウズウズ出版」の書籍のほとんどの表紙デザインを担当。
著書に『十二人のカリスマ起業家が教える、独立成功のカギ』(ミラクルマイン ド社)、『ブランディングの流儀(本質編) 』(ウズウズ出版/Kindle版 ※Amazonランキング1位)
ブランディングの流儀(実践編)』(ウズウ ズ出版/Kindle版 ※Amazonランキング1位)。

ページの先頭へ戻る

講座形式

聴講型ワークショップ

ページの先頭へ戻る

協力

協力:ウズウズ出版:http://wsx2.net/publishing/

ページの先頭へ戻る

会場アクセス


大きな地図で見る

大阪市住之江区南港北2-1-10 アジア太平洋トレードセンター(ATC)内 ITM棟6階
(ニュートラム南港ポートタウン線 トレードセンター前駅下車)
http://www.imedio.or.jp/about_us/access.php/


強風などの場合は地下鉄・ニュートラムの運行が遅れる場合があります。
念のため時間に余裕をもってお越しください。

ページの先頭へ戻る

お申込みに関して

※事務局からのお申込み確認メール送付をもって、受付完了となります。

※開講日1週間前の時点で最少催行人員に満たない場合は、やむをえず講座を閉講とさせていただく場合がございます。
 その場合は、メールでご連絡するとともにホームページにも 掲載します。

開催一週間前に本ページの開催日時欄をご参照ください。


※開講が決定したものについては、「申込締切日」までお申込み可能です。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

〜必ずお読みください〜

キャンセル期限は 7/1(火) です。
お手数ですが キャンセルフォーム より必ず手続きをしてください。

開催前日、当日のキャンセル、および当日の不参加は
事務局 06-6615-1006 へお電話にてご連絡願います。

ページの先頭へ戻る

免責事項

1. 教育研修セミナーやイベントの開催情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について、一切の責任を負いません。
2. 教育研修セミナーやイベントで講師、司会者、参加者、使用テキスト、資料等が提供する情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について一切の責任を負いません。
3. 講師や関係者の急病、天災地変、交通機関の事故やスト、電力供給停止、電話通信網の停止等の不可抗力によってセミナー・イベントが開催できなくなったことにより生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。
4. 電子メール、インターネット、PC機器、システム等の不具合により生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。
5. 教育研修セミナーやイベントにおいて受講者の受講内容の理解や技術の習得を保証するものではありません。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。