大阪府立大学・大阪市立大学 「ニューテクフェア」|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[11215]

このイベントは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

大阪府立大学・大阪市立大学 「ニューテクフェア」

No.11215

対象 技術・研究開発担当者
開催日時 2010年12月21日(火) 10:00-17:00
開催日時補足 2010年12月21日(火) 10:00〜17:00 ※入退場自由・要予約
開催場所 大阪産業創造館 3Fマーケットプラザ
料金 無料 
お問合せ先 <申込に関する問い合わせ>
◆大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館13階
TEL: 06-6264-9911 FAX: 06-6264-9899 E-MAIL: ope@sansokan.jp
受付時間: 月〜金 10:00〜18:00 (祝日除く)


<発表内容に関する問い合わせ>
◆大阪市立大学新産業創生研究センター
〒558-8585大阪市住吉区杉本3-3-138(インキュベータ内)
TEL: 06-6605-3468 FAX: 06-6605-3552
E-MAIL: sangaku-ocu@ado.osaka-cu.ac.jp

◆大阪府立大学 産学官連携機構 リエゾンオフィス
〒599-8570 堺市中区学園町1番2号
TEL: 072-254-9872 FAX: 072-254-9874
E-MAIL: ibpc@iao.osakafu-u.ac.jp

主催
後援
協力

【主催】 大阪市立大学、大阪府立大学、大阪産業創造館
【後援】 近畿経済産業局、大阪府、大阪市、堺市
       (独)科学技術振興機構(JSTイノベーションプラザ大阪)
【協力】 大阪府立産業技術総合研究所、大阪府環境農林水産総合研究所
     大阪市立工業研究所、大阪市立環境科学研究所

ページの先頭へ戻る

大阪を代表する公立大学が研究成果を一挙に大公開!
情報、環境・エネルギー、エレクトロニクス、
生活・福祉、バイオ、医療



景気動向に左右されない強いものづくり企業になるには、独自の技術・サービスを確立していかなければなりません。

しかし、自社だけで基礎研究から事業化まで漕ぎ着けるのは、莫大なコスト、時間が必要になり、リスクを抱えることになります。これらのリスクを軽減し、スピーディーな研究開発を実現するには、外部の研究成果を上手く活用することが一番の近道です。

今回のイベントでは、大阪を代表する公立大学である府大・市大が、産業界との連携をめざし、最新の研究成果を発表します。両校には、企業との連携を図るための窓口、サポート機能も整っており、大企業だけではなく、研究開発に積極的な中小企業の支援体制も充実しています。

この機会に是非、大学の研究シーズを活用しましょう!

★プログラム・シーズ情報の詳細は こちら をご覧ください★

基調講演

■□■ 基調講演 ■□■
産学官の『協創(Collaborative Innovation)』で強い日本を!


「ものづくり」におけるイノベーションは、「科学に裏打ちされた技術によるシーズ」と、「社会からのニーズ、それも顕在化していないニーズ」とのぶつかりあいの場で発生すると考えます。その際、産と学・官、産と産、がお互いに強みを持ち寄り、イノベーションを加速することを『協創』と呼んでいます。低成長の今日、スピード、コストの観点からも、ますます『協創』の重要性が増していると考えます。

【 講師 】オムロン株式会社 執行役員常務 技術本部長 今仲 行一氏
【 時間 】10:30〜11:20


※予約不要
※本講演の座席数は120席です。
※席に限りがございますので立ち見となる場合がございます。
 着席してご覧になりたい方は、お早めにご来場ください。

ページの先頭へ戻る

4階A会場
プログラム

★プログラム・シーズ情報の詳細は こちら をご覧ください★


■□■ 4階A会場 プログラム ■□■

10:00〜10:15
大阪府立大学の産学官連携活動紹介
大阪府立大学 産学官連携機構 理事・機構長 菅野 昌志


10:15〜10:30
大阪市立大学の産学官連携活動紹介
大阪市大 産学連携推進本部 理事・本部長 安本 吉雄


10:30〜11:20
基調講演
産学官の『 協創(Collaborative Innovation) 』で強い日本を!
オムロン株式会社 執行役員常務 技術本部長 今仲 行一 氏


11:20〜11:35 休憩(15分)


11:35〜12:35
【 情報 】 (各テーマ15分)
経営環境の不確実性を考慮したマネジメントシステム
大阪府立大学 工学研究科 准教授 森澤 和子


ファジィ理論を用いたデータからの規則性の自動抽出(ファジィ・データマイニング)
大阪府立大学 理学系研究科 教授 馬野 元秀


デジタル技術の文化財・考古学への実践的応用
大阪市立大学 文学研究科 准教授 岸本 直文


映像資料コンテンツの作成と活用の事業化モデル
大阪市立大学 都市研究プラザ 特任講師 櫻田 和也


12:35〜13:35 昼食休憩(60分)

ページの先頭へ戻る

13:35〜14:20
【 情報 】 (各テーマ15分)
モバイル端末を用いた学力評価・支援ツールの開発
大阪府立大学 人間社会学部 准教授 岡本 真彦


ネット証券投資支援ソフトウエアの開発
大阪市立大学 経済学研究科 准教授 中島 義裕


ブランド選択について〜自動車のケーススタディ
大阪府立大学 経済学部 教授 竹安 数博


14:20〜14:30 休憩(10分)


14:30〜15:15
【 環境・エネルギー 】 (各テーマ15分)
オゾン水を用いた低濃度NOX除去技術
大阪府立大学 工学研究科 准教授 安田 昌弘


プラズマ浄化バイオ燃料スーパークリーンボイラシステム
大阪府立大学 工学研究科 教授 大久保 雅章


バイオマスエネルギーの複合化
大阪府立大学 産学官連携機構 特認教授 前田 泰昭


15:15〜15:45 コーヒーブレーク(30分)


15:45〜17:00
【 エレクトロニクス 】 (各テーマ15分)
眼鏡型ユビキタス・ディスプレイ
大阪市立大学 工学研究科 准教授 高橋 秀也


レアアースを用いない高性能モータの開発
大阪府立大学 工学研究科 教授 森本 茂雄


実験室3次元蛍光X線分析装置の開発と鑑識科学などへの応用
大阪市立大学 工学研究科 教授 辻 幸一


寒剤不要の分析機器用希釈冷凍機の開発
大阪市立大学 工学研究科 教授 畑 徹


軽量チタンクラッドマグネシウム合金薄板成形品の開発
大阪府立大学 工学研究科 准教授 井上 博史

4階B会場
プログラム

★プログラム・シーズ情報の詳細は こちら をご覧ください★


■□■ 4階B会場 プログラム ■□■

11:35〜12:35
【 生活・福祉 】 (各テーマ15分)
重度障がい者スポーツ支援のための、
陸上投てき競技用調節式スローイングチェア「座投一」の開発

大阪府立大学 総合リハビリテーション学部 教授 奥田 邦晴


(1)新しいアーチェリーの開発 (2)運動と循環調節機序
大阪市立大学 都市健康・スポーツ研究センター 教授 渡辺 一志


使いやすさ・安全性・快適性向上のための人間工学研究
大阪市立大学 生活科学研究科 教授 岡田 明


「なにわの伝統野菜」を利用した生活習慣病予防のための食事介入法の開発
大阪府立大学 総合リハビリテーション学部 助教 高尾 理樹夫


12:35〜13:35 昼食休憩(60分)


13:35〜14:20
【 バイオ 】 (各テーマ15分)
マイコプラズマの滑走運動
大阪市立大学 理学研究科 教授 宮田 真人


タンパク質を用いた細胞足場開発と細胞接着制御
大阪市立大学 工学研究科 教授 田辺 利住


RNA/DNA二重鎖によるRNAi
大阪市立大学 工学研究科 准教授 立花 亮


14:20〜14:30 休憩(10分)

ページの先頭へ戻る

14:30〜15:15
【 バイオ 】 (各テーマ15分)
線維化状態を調節したコラーゲンゲルの研究
大阪府立大学 理学系研究科 教授 原 正之


セルロース結合ドメイン付加によるセルラーゼの高機能化
大阪府立大学 生命環境科学研究科 准教授 炭谷 順一


低温適応性を有する新規セルロース分解酵素
大阪府立大学 生命環境科学研究科 准教授 上田 光宏


15:15〜15:45 コーヒーブレーク(30分)


15:45〜17:00
【 医療 】 (各テーマ15分)
スナネズミの解剖学的特性を用いた一過性脳虚血モデルの作製
大阪府立大学 生命環境科学研究科 教授 岡田 利也


肝臓の非侵襲的線維化バイオマーカーの開発
大阪市立大学 医学研究科 教授 河田 則文


エラストグラフィーを用いた健康診断
大阪市立大学 医学研究科 講師 森川 浩安


遺伝子組換え機構の解析
大阪市立大学 医学研究科 教授 森田 隆


関節鏡視下自己骨髄間葉系細胞移植による関節軟骨欠損修復
大阪市立大学 医学研究科 准教授 脇谷 滋之

***ご注意***

お申込みいただくお客様の情報は、共催である大阪府立大学と大阪市立大学と共有させていただきますので、ご了承の上お申込み下さい

ページの先頭へ戻る

注意事項

※お申込について※

    ●お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
    お連れ様がいらっしゃる場合は別途ユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。下記アンケート回答欄に、お連れ様の出席希望をお書きになれらましても、申込受付はいたしかねます。ご了承ください。
    --------------------------------------------------------
    ●報道関係者などの事前承認を受けた方を除き、当館が主催するセミナー・イベントの無断録音・撮影は禁止されています。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。