集客での検索結果 « よくある経営・法律相談 « 経営に役立つ情報 « サンソウカン経営相談室

大阪の中小企業支援機関。 大阪産業創造館(サンソウカン)

    集客で検索した結果(46件中 1件目~10件目を表示)

  • 飲食店の売り上げは順調ですが仕入れ・水道光熱費の上昇で利益がでません

    ビジネス街で飲食店をしています。新型コロナウィルスの感染拡大期と比較するとお客さんは戻ってきましたが、仕入れ値が上がり、夏になってクーラーをフルに入れると水道光熱費がコロナ期と比較して1.7倍ぐらいになり、結果的には現金が残っていない状態です。

    メニュー構成の見直しと設備に対するメンテナンスで乗り切りましょう
    コロナも5類相当になり街に人が増えたように感じます。そのおかげで売り上げもコロナの時期と比較すると伸びているお店も多く、2019年度対比でも伸びているお店も増加しています。しかし月ごとに年商ベースで分析する差異のグラフでは、2019年以前のピーク時の80%しか戻っていないとも考えられる状況で、今回の食料品仕入れ値の上昇とエネルギー費の高騰は経営が圧迫していると思います。
    コロナの影響も含め食料品の自給率は、36%まで落ち込み64%を海外から買っています。エネルギーの自給率は11.8%と約9割を海外に頼っている状態です。円とドルの関係も今の均衡が続くと予測されるので、飲食店においては自店舗での努力が本格的に必要になります。
    そこで仕入れ商品の値上げとエネル...
    回答者
    店づくり・店舗運営
    堀越 昭夫
    回答の続きを読む
    回答者
    店づくり・店舗運営
    堀越 昭夫
    専門家の詳細を見る
  • ホームページとSNS、どちらの運用を優先すべきですか?

    ホームページの運用だけでは、十分な集客はできないとよく耳にします。
    SNSも併用した方が良いのは分かるのですが、限られた時間の中で、どちらを優先的に運用するべきか悩んでいます。

    事業内容やターゲット層により異なります。
    ウェブ集客におけるホームページとSNSは、それぞれに異なる特性や役割があり、双方ともに活用するメリットがあります。
    まず、ホームページは企業におけるオンラインの拠点であり、ブランドイメージの形成や商品・サービスの詳細な情報提供に適しています。
    中長期的な計画に基づいたSEO対策によって、検索エンジンからのアクセス流入も期待できます。
    法律事務所や医療機関などの専門的な知識やスキルを求められる業...
    回答者
    web活用・システム運用
    田頭 正宏
    回答の続きを読む
    回答者
    web活用・システム運用
    田頭 正宏
    専門家の詳細を見る
  • なるべく費用をかけずにホームページを作るにはどうすればいいですか?

    業者に見積依頼するととても高い見積もりが出てきました。なるべく費用をかけずにホームページを作るにはどうすればいいですか?

    CMSやビジネスブログといったサービスを使って簡単に、費用をあまりかけずにホームページを作成することも可能です。
    ホームページ制作会社は多くあり、料金についても、支払方法についても業者によって大きく異なってくるため、果たしていくらが正当な金額なのかわからないという声をよくお聞きします。数百万円の見積が出てくることも珍しくありません。
    また、もちろん安いに越したことはないですが、いくら安くても効果のないホームページであれば作った意味がありません。
    なるべく費用対効果の高いホームページを作りたいですね。

    ホームページには大きく下記のような種類があります。
    ・ネット通販などネット上で販売を行うEC(イーコマース...
    回答者
    web活用・システム運用
    坪内 利文
    回答の続きを読む
    回答者
    web活用・システム運用
    坪内 利文
    専門家の詳細を見る
  • ホームページの効果が上がらない本当の理由

    ホームページに対してSEOやリスティング広告を積極的に行っているのですが、会社の業績への効果が出ません。WEBではなく、チラシ等の手段に販売促進の重点を移そうと考えているのですが。

    ホームページの運用においては、何を目的とするかがいちばん重要です。
    今ではほとんどの事業者の方がホームページを持っています。しかし、そのホームページの目的を明確にしている方はあまり多くはありません。
    例えばチラシを作る際は、新商品の売り出しや新店への集客といった、明確な目的を設定することが普通です。
    しかしホームページを作る際には、このような明確な目的をもたないことが多いです。
    集客目的のチラシでしたら、来店客数が目標を下回ればチラシは失敗と判断でき、デザインや配布先の見...
    回答の続きを読む
  • 自社に向いた無理なく続けられるソーシャルメディアの選び方

    FacebookやLINE、ツイッターなど、話題になったソーシャルメディアはいろいろ試してみたのですが、どれも効果が出ず長続きしませんでした。自分にはWEBは向いていないのでしょうか。

    自社の業種や課題、顧客層にあったWeb活用策を選ぶことが重要です。
    これまで企業のWEB活用の手段はいろいろ出てきましたが、せっかく始めても続けられる方は少ないようです。これは、業種や業態、さらには自社の課題にあったWEB活用策を選んでいないことが原因です。本来はそれぞれ目的が違うものなので、自社のマーケティング戦略の中に位置付けて、その本当の目的を理解したうえで取り組むことが重要です。

    WEB活用策の中でも、ソーシャルメディアの特徴は、利用者とのコミュニケーションです。運営者からの情報発信に加えて、運営者とユーザーとの、あるいはユーザー同士の会話によりコンテンツが作られます。ユーザーからのコメントには、好意的なものだけではなく、お店や製品・サービスへの不満...
    回答の続きを読む
  • ホームページからの集客を増やすにはどうすればいいですか?

    ホームページを開設して、お客様からの問い合わせや商品の注文に対応できるようにしていますが、思ったように成果が上がりません。何かよい方法を教えてください。

    ホームページからの集客を増やすためにも原則があります。
    ホームページ(以下、HP)からの集客を増やすための原則を3つに分けて説明します。
    原則1:お客様に安心感を与える、
    原則2:SEO対策を実施する
    原則3:マーケティング手法を駆使する
    【原則1:お客様に安心感を与える】
    HPにも「事業所らしさ」「お店らしさ」が必要になります。実際の事業所や店舗でも、手がけているビジネスや商品に応じたオフィスや店舗としている...
    回答の続きを読む
  • ネットショップで売り上げを伸ばすにはどうすればいいですか?

    ネットショップを立ち上げたいのですが、どのように進めればよいでしょうか。また、売り上げを伸ばすために必要なことは何でしょうか。

    ネットショップの開業形態を決め、地道な集客対策を実施することが大切です。
    ネットショップには、形態によっていくつかの種類があります。ご自身がどの種類のショップオーナーになるかを、最初に決める必要があります。
    ①ドロップシッピング
    商材はないがネットショップを始めたい場合に有効です。商品の仕入れ、顧客への発送などを代行する専門のサービス事業者(DSP:ドロップシッピングサービスプロバイダ)を利用します。利点は、在庫を持たなくていいこと、配送の手間がかからないことです。ただし、同じよう...
    回答の続きを読む
  • ホームページやインターネット広告の効果を見える化したいのですが。

    売上アップを目論み、ホームページをリニューアルしてSEOやリスティング広告、Facebookによる情報発信を始めました。投資に見合った効果が出ているのか、どうしたら確認できますか。

    ホームページ上のアクセスデータと現場の問い合わせ情報の両方を勘定しましょう。
    ホームページ関連施策の効果は、Google Analytics(グーグル・アナリティクス)等のアクセス解析ツールや広告配信媒体の管理ツールを用いて数字で把握することができます。

    アクセス解析ツールを利用することで、基本的な数字では、ホームページに何人が訪問しているか、どこから訪問したか、どのページが見られているか、お問い合わせフォームが何回利用されたかといった情報をタイムリーに把握することができます。
    そして、「どのキーワードで検索した方がお問い合...
    回答の続きを読む
  • ホームページのアクセス解析で売り上げを伸ばす

    ホームページからお問い合わせを増やして、売上をアップさせたいです。
    専門書を読んでいたらアクセス解析をしましょうと書かれています。社内で取り組む場合、どのようにしたらよいでしょうか?

    実施面では仮説と検証指標の設定、運営面では社内体制や予算設定が大切です。
    ホームページにアクセス解析ツールを導入することで、どのくらいの人がホームページに訪れているか、どこから来ているかに始まり、詳細なマーケティング情報を得られます。
    アクセス解析ツールは様々ですが、代表的なものに無料(2018年7月時点)で使用でき、
    インターネットや書籍で情報を得やすいGoogle Analytics(グーグルアナリティクス)があります。

    アクセス解析にあたって必要なのは、どうしたら成果が出るのかという仮説と、その成果を図る指標です。
    仮説...
    回答の続きを読む
  • 新規開拓をするのに、商談会や展示会で成功するポイントは?

    当社製品の顧客開拓や新製品の販路開拓をするために、展示会への出展を考えています。どのように進めたらいいのか、また成果を出す秘訣やポイントを教えてください。

    「事前・当日・事後」の流れと「プレゼンテーション」が大事です。
     展示会、商談会は、“魅力ある商材や企業の発掘・新規取引”という明確な目的を持った企業と一挙に商談できる絶好の場です。出展の目的は「顧客開拓・販路開拓」です。
    ①事業計画と連動した「出展の目的(課題)とコンセプトの明確化」
    ②ターゲット顧客へのきちっとした「中身の濃い打ち出しと特...
    回答の続きを読む

カテゴリーで相談を探す

ページトップへ戻る