【イメディオ・制作技術セミナー】中小企業のための動画活用セミナー 〜当日から使える映像スキルをその手に!〜|イベント・セミナー申込画面|ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS TOP > イベントNo.[19562]

このイベントは終了いたしました。

【イメディオ・制作技術セミナー】
中小企業のための動画活用セミナー 〜当日から使える映像スキルをその手に!〜

No.19562

開催日時 2015年9月17日(木) 10:00-17:00
開催日時補足 2015年9月17日(木) 10:00〜17:00【開催決定】
※進捗状況により時間を若干延長する場合があります。
開催場所 ソフト産業プラザイメディオ PCトレーニングルーム(アジア太平洋トレードセンター(ATC)内ITM棟6階)
定員 12名
 満席になり次第、締め切ります
 最少催行企業数に満たない場合、開催しない場合があります
講師 酒井 祥正 氏(さかい よしただ)
(ハピネスムービー 代表)
申込締切日 9/16(水) ※申込後9/16(水)以降のキャンセルにはキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
料金 10,000円/名 
 消費税込み
お支払方法 当日受付にてお支払い
受付にて領収証を発行します。
お問合せ先 イメディオ教育研修事務局
TEL:06-6615-1006(月〜金)
MAIL:kouza@imedio.or.jp
営業日時:平日10:00〜18:00
(※土、日、祝日ならびに所定の休日を除く)

講座内容

動画セミナー

近年、スマートフォンの普及により「動画」というものがグッと身近になりました。
国内のスマートフォン普及率は60%。中高生から高齢者まで、「誰でも」「どこでも」「気軽に」
動画を見ることが可能に!


動画のメリットは「目」「耳」の2つに訴えかけることが可能なところ。
これは他の広告ではできません。
現在、多くの企業が動画でのプロモーションを続々と展開していますが、問題もあります。
それは「制作費」。
一般的に5〜10分程度の映像を制作会社に依頼した場合の予算は20〜30万円。しかもほとんど
の制作会社は完成した映像が売り上げに効果があるかどうか保証してくれません。

それであれば自社のコンテンツの魅力を十分に理解しているスタッフ自らが映像制作をしたほうが
メッセージ性の強い、魅力的な動画を作ることが出来ます。

“映像制作”という仕事は、昔は専門的な機材、スキルが必要でしたが、現在は
私たちが普段から使っているビデオカメラ、パソコンでも十分にクオリティの高い映像を作ること
ができます。


今回のセミナーでは、動画の基本知識からはじまり、企画の立て方、撮影・編集スキルの習得、
YouTubeを使った動画の公開方法までを分かりやすく紹介。
セミナー終了後、すぐに映像制作が可能なスキルが身に付きます。


多くの企業が“予算”“スキル”“人材”という様々な問題で動画市場への参入を迷っています。
今回のセミナーを機に、“簡単に”“早く”動画づくりのスキルを身につけ、一日も早く動画市場へ乗り
込んできてください!



動画セミナー

ページの先頭へ戻る

講座構成

10:00〜12:00【動画に関する基礎知識&台本の作り方】
・「これからは動画の時代!」と呼ばれる理由
・こんなにスゴイ!動画の力
・あなたの会社で作るべき動画は?
・誰でもできる!企画の立て方・台本の書き方

13:00〜14:00【伝わる映像を撮るための撮影テクニック】
・基本的な持ち方、構え方、撮り方
・プロカメラマンが使っている“伝わる”アングルの作り方


14:00〜16:00【映像編集の基本】
・Windows専用 無料動画編集ソフト“ムービーメーカー”の使い方
・動画の編集、音楽の追加、文字の追加など完成までの流れ
・実際にオリジナルムービーを作成


16:00〜17:00【YouTubeを使った動画マーケティング方法】
・YouTubeを使ってコンテンツを効果的にPRする方法
・効果的なタイトル、説明文の書き方
・動画でのSEO対策

会場風景

ページの先頭へ戻る

対象者

・動画をビジネスに活用したい!と思っている方
・動画の有効活用法を知りたい方
・自分の会社にマッチした動画マーケティングのアドバイスがほしい方
・基本的な映像制作スキルを身につけたい方

ページの先頭へ戻る

受講に必要な条件・求めるスキル

・ワードやエクセルでの書類作成など、基本的なパソコンスキルをお持ちの方。
・経営者または販売・商品開発・広報に関わっている方


・ビデオカメラ、スマートフォンなど動画撮影できる機器をお持ちの方は 持参ください。
(持参可能な方のみ)

ページの先頭へ戻る

講師プロフィール

酒井祥正 氏 (ハピネスムービー 代表 映像制作コンサルタント)
動画セミナー

【略歴】
福井県出身。
20歳のころから東京を中心にフリーランスの映像ディレクターとして活動。映画、TV、CM、舞台、アニメなど
様々な作品に関わる。
26歳からは福井県にある丹南ケーブルテレビ局に所属。カメラマン、リポーター、記者、映像編集など番組制作
に関する業務全般を担当。
15年のキャリアのなかで携わった作品は4000本以上。
現在は企業内での映像制作環境の整備をめざし、関東・関西を中心に動画活用セミナーを開催中。

ページの先頭へ戻る

過去の受講者アンケートより

過去に同セミナーを受講された方からいただいたご感想です。
お申込時の参考にしてください!


・一からわかりやすく説明していただき、ありがとうございます。
・動画の編集は難しそうだと思っていましたが、今回使ったソフトはかんたんにできそうなので、基本が分かったので良かったです。
・動画撮影の際のポイントが実践で使えるので良かったです。編集の仕方もすぐに使っていきたいと思います。

ページの先頭へ戻る

注意事項

「講座内容」および「対象者」をご確認のうえ、お申し込みください。

ページの先頭へ戻る

講座形式

PC実習型

ページの先頭へ戻る

会場アクセス


大きな地図で見る

大阪市住之江区南港北2-1-10 アジア太平洋トレードセンター(ATC)内 ITM棟6階
(ニュートラム南港ポートタウン線 トレードセンター前駅下車)
http://www.imedio.or.jp/about_us/access.php/

ページの先頭へ戻る

お申込みについて

※事務局からのお申込み確認メール送付をもって、受付完了となります。

※開講日1週間前の時点で最少催行人員に満たない場合は、やむをえず講座を閉講とさせていただく場合がございます。
 その場合は、メールでご連絡するとともにホームページにも 掲載します。

開催一週間前に本ページの開催日時欄をご参照ください。


※開講が決定したものについては、「申込締切日」までお申込み可能です。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

キャンセル期限は 9/15(火) です。
お手数ですが キャンセルフォーム より必ず手続きをしてください。

9/16(水)以降のキャンセル、および当日の不参加は
事務局 06-6615-1006 へお電話にてご連絡願います。


この場合、受講料の100%がキャンセル料として発生します。
追ってご案内を送信しますので内容に基づいてご対応願います

ページの先頭へ戻る

免責事項

1. 教育研修セミナーやイベントの開催情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について、一切の責任を負いません。
2. 教育研修セミナーやイベントで講師、司会者、参加者、使用テキスト、資料等が提供する情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について一切の責任を負いません。
3. 講師や関係者の急病、天災地変、交通機関の事故やスト、電力供給停止、電話通信網の停止等の不可抗力によってセミナー・イベントが開催できなくなったことにより生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。
4. 電子メール、インターネット、PC機器、システム等の不具合により生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。
5. 教育研修セミナーやイベントにおいて受講者の受講内容の理解や技術の習得を保証するものではありません。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。