【イメディオセミナー】成功するWEBサイトの運用法|イベント・セミナー申込画面|ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS TOP > イベントNo.[17021]

このイベントは終了いたしました。

【イメディオセミナー】成功するWEBサイトの運用法

No.17021

開催日時 2014年4月18日(金) 15:00-17:00
開催日時補足 2014年4月18日(金)15:00〜17:00【開講決定】
※進捗状況により、終了時間を若干延長する場合があります。
開催場所 アジア太平洋トレードセンター(ATC)内ITM棟6階 イメディオ講義室
定員 30名
 満席になり次第、締め切ります
 最少催行人員に満たない場合は閉講する場合があります
講師 高橋隆一郎氏(たかはしりゅういちろう)
AMR(有限会社エー・エム・アール)代表
申込締切日 2014年4月17日(木) ※申込後、4/17(木)以降のキャンセルにはキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
料金 1,000円/名 
 ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください
(お一人様/税込)
お支払方法 当日受付にてお支払い
受付にて領収証を発行します
お問合せ先 イメディオ教育研修事務局
TEL:06-6615-1006(月〜金)
MAIL:kouza@imedio.or.jp
営業日時:平日10:00〜18:00
(※土、日、祝日ならびに所定の休日を除く)

講座内容

サイト運用で成果を出したい!

SEOをやって集客ができているけど、成果が上がらない!
サイトを更新しても結果がでない!

そんなWEB担当者、経営者を対象にしたセミナーです。



WEBを運用していても成功するサイトと結果が出ないサイトがあります。この違いは何でしょうか?
デザイン、コピー、広告、SEOでしょうか?

これらも重要ですが、
制作や集客以前に、取組み自体に課題がある場合があります。

取組み方を見なおしてみると、成果が生まれるケースも多くあります。
事例を交えながら、具体的に説明いたします。

ページの先頭へ戻る

講座形式(予定)

■チームづくり
まず、サイト運用に対する取組み方によってもたらされる成果に大きな違いがあります。
運用していくチームづくりこそ最も重要な部分です。関わる人たちの責任と役割や、
制作会社や広告代理店との役割分担、社内の壁を超えてコミュニケーションが
できる体制づくりが重要です。


■■仮説検証
Webサイトは制作しただけではその効果や目的を達成することは難しいです。
完成したサイトの状態を観測し、データを元にユーザーの目的に沿った改善を行うことで
質の高いWebサイトへ成長させることができます。サイト分析→改善について考え方を紹介します。


■■■顧客視点
顧客の立場に立って、物事を考えることも重要なポイントです。自分たちのサービスを体験して
初めて感じる喜びや、サービスを受けた顧客の感想を収集するなど、自分たちの中にある隠れた
原石を見つけ出すことも重要なポイントになってきます。

ページの先頭へ戻る

対象者


・企業のWebサイト更新担当者
・企業のWebマーケティング活動などに関わる広報や営業担当の方。

ページの先頭へ戻る

講師プロフィール

高橋隆一郎氏(たかはしりゅういちろう)
AMR(有限会社エー・エム・アール)代表

ポスター

商社で6年間、輸入住宅部門で設計業務に携わったのち、
同社ネットワーク部門に配属、インターネットと出会い衝撃を受ける。
ネットワークやWeb制作に関する実績を現場で積み
2001年8月、近藤光央氏と有限会社AMRを設立。

2003年の専門学校サイトのSEO、リスティング広告による
集客力とアクセス解析に関するコンサルティング業務を皮切りに
不動産関連サイト運営に始まる本格的なコンサルティングサービスを始め、
現在150サイト以上に渡り、収益性の高いサイト構築実現のお手伝いをする。

ページの先頭へ戻る

講座形式

聴講セミナー

ページの先頭へ戻る

会場アクセス


大きな地図で見る

大阪市住之江区南港北2-1-10 アジア太平洋トレードセンター(ATC)内 ITM棟6階
(ニュートラム南港ポートタウン線 トレードセンター前駅下車)
http://www.imedio.or.jp/about_us/access.php/


強風などの場合は地下鉄・ニュートラムの運行が遅れる場合があります。
念のため時間に余裕をもって移動なさってください。

ページの先頭へ戻る

お申込みについて

※事務局からのお申込み確認メール送付をもって、受付完了となります。

※開講日1週間前の時点で最少催行人員に満たない場合は、やむをえず講座を閉講とさせていただく場合がございます。
 その場合は、メールでご連絡するとともにホームページにも 掲載します。

開催一週間前に本ページの開催日時欄をご参照ください。


※開講が決定したものについては、「申込締切日」までお申込み可能です。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

〜必ずお読みください〜

キャンセル期限は 4/16(水) です。
お手数ですが キャンセルフォーム より必ず手続きをしてください。

開催前日(4/17)、当日(4/18)のキャンセルおよび当日の不参加は
事務局 06-6615-1006 へお電話にてご連絡願います。


この場合、受講料の100%がキャンセル料として発生します。
追ってご案内を送信しますので内容に基づいてご対応願います。

ページの先頭へ戻る

免責事項

1. 教育研修セミナーやイベントの開催情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について、一切の責任を負いません。
2. 教育研修セミナーやイベントで講師、司会者、参加者、使用テキスト、資料等が提供する情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について一切の責任を負いません。
3. 講師や関係者の急病、天災地変、交通機関の事故やスト、電力供給停止、電話通信網の停止等の不可抗力によってセミナー・イベントが開催できなくなったことにより生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。
4. 電子メール、インターネット、PC機器、システム等の不具合により生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。
5. 教育研修セミナーやイベントにおいて受講者の受講内容の理解や技術の習得を保証するものではありません。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。