【イメディオ・制作技術セミナー】ヒットメーカーの仕事術!商業映画の「企画開発」と「プレゼンテーション」|イベント・セミナー申込画面|ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS TOP > イベントNo.[16218]

このイベントは終了いたしました。

【イメディオ・制作技術セミナー】
ヒットメーカーの仕事術!商業映画の「企画開発」と「プレゼンテーション」

No.16218

開催日時 2013年11月6日(水) 18:00-21:00
開催日時補足 2013年11月6日(水) 18:00〜21:00
※進捗状況により時間を若干延長する場合があります。
開催場所 アジア太平洋トレードセンター(ATC)内ITM棟6階 ソフト産業プラザイメディオ 講義室
定員 40名
 満席になり次第、締め切ります
 最少催行企業数に満たない場合、開催しない場合があります
講師 田中 豪 氏
(映像プロデューサー/CINEMA INFERNO 代表)
申込締切日 2013年11月5日(火) ※申込後11/5(火)以降のキャンセルにはキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
料金 1,000円/名 
 消費税込み
 ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください
お支払方法 当日受付にてお支払い
受付にて領収証を発行します。
お問合せ先 イメディオ教育研修事務局
TEL:06-6615-1006(月〜金)
MAIL:kouza@imedio.or.jp
営業日時:平日10:00〜18:00
(※土、日、祝日ならびに所定の休日を除く)

講座内容

「いかにヒットする映画を制作するか」に焦点を絞り、
大衆の心をガッチリと掴むために必要な技術の中から、
「企画開発」と「プレゼンテーション」を中心に解説します。

映像制作会社で働くクリエイター、映像・映画・演劇業界で活躍するビジネスパーソンから自主映画制作者まで、幅広い方々が対象です。

ヒットメーカーに必要なインテリジェンスの基礎を凝縮し、
劇場公開やDVD販売その他多様なアウトプットを想定した「必ず売れる」企画の立て方から、プレゼンテーションの必勝ロジックまでを実践的に学ぶ事が可能。

受講者の方には、自らの力でメガヒット企画を立案し、効果的なプレゼンテーションで確実にスポンサーを獲得できるようになる事を目標としていただきます。

映画はもちろん、映像のもつ可能性をビジネスとして展開していく為のスキルを総合的に養成します。

ページの先頭へ戻る

講座構成

1.<企画開発について>
  
 ・アイディアが生まれる瞬間とは
 ・アイディアをいかに優良な企画へと育てるか
 ・ブレない企画の骨子を構築するために必要な最重要ステップ

2.<プレゼンテーションについて>
   
 ・プレゼンテーションの種類
 ・ただの“説明”にならないためのプレゼンテーション必勝7つの法則
 ・実際のプレゼンテーションで重点的にチェックされる項目とは


3.<質疑応答>

ページの先頭へ戻る

対象者

・映像、映画、演劇産業関係者の方
・必ず採用される企画開発術を身につけたい方
・相手の心に突き刺さる必勝プレゼンテーション術を身につけたい方
・日常的に企画書作成やプレゼンテーションをする機会が多い方
・自身のアイディアが正しく評価されていないと感じている方
・自身の企画案が不採用になる原因を解明したい方
・企業で企画営業を担当されている方
・映像制作会社で企画、営業、制作を担当されている方
・映画祭や企画コンペに応募したい企画ネタがある方
・優れたアイディアの出し方を身につけたい方
・優れたアイディアはいっぱいあるがどのように実行すれば良いか分からない方
・売れないアマチュア映像作家から脱却する方法を身につけたい方
・スポンサーが見つからず苦労している映画監督
・企画書が採用されず悩んでいるクリエイター
・面白い企画書が書けずにスランプに陥っているクリエイター
・Youtubeに動画をアップしてもアクセスが伸びない映像作家
・映画、TV業界の裏話を聞くのが好きな方
 ・・・他

ページの先頭へ戻る

講師プロフィール

田中 豪氏
(映像プロデューサー/CINEMA INFERNO 代表)

講師


兵庫県神戸市出身。
小学校在学中より8mmカメラで映画製作を開始。
中学生活3年間で18本の短編映画を製作する。
大阪芸術大学を経て2002年にフィルムプロジェクト「CINEMA INFERNO」を立ち上げる。「相棒」シリーズの和泉聖治監督、「ミナミの帝王」萩庭貞明監督に師事。劇場用映画からTVドラマ、CM、バラエティー番組まで多くの作品に携わる。近年はジャパニーズホラー映画や、ドキュメンタリー映画のプロデューサーとして活躍中。また映画祭審査員や、「企画開発」「プレゼンテーション」をテーマにした講演・執筆活動も行う。


  ◆制作に携わった主な作品◆
    「ミナミの帝王」シリーズ
    「相棒」シリーズ
    火曜サスペンス劇場
    土曜ワイド劇場
    土曜ナイトドラマ
    学べる!!ニュースショー!
    TVCM「VC3000のど飴」
    TVCM「東京電力」
    TVCM「リーブ21」
      …他


◆映画最新作 『おおわいこ』(監督:仲谷進)近日劇場公開予定

  ◆著書◆
     「映像制作入門 〜映画で世界を変える8つのステップ〜」

ページの先頭へ戻る

注意事項

「講座内容」および「対象者」をご確認のうえ、お申し込みください。

ページの先頭へ戻る

講座形式

聴講型

ページの先頭へ戻る

会場アクセス


大きな地図で見る

大阪市住之江区南港北2-1-10 アジア太平洋トレードセンター(ATC)内 ITM棟6階
(ニュートラム南港ポートタウン線 トレードセンター前駅下車)
http://www.imedio.or.jp/about_us/access.php/

ページの先頭へ戻る

お申込みについて

※事務局からのお申込み確認メール送付をもって、受付完了となります。

※開講日1週間前の時点で最少催行人員に満たない場合は、やむをえず講座を閉講とさせていただく場合がございます。
 その場合は、メールでご連絡するとともにホームページにも 掲載します。

開催一週間前に本ページの開催日時欄をご参照ください。


※開講が決定したものについては、「申込締切日」までお申込み可能です。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

キャンセル期限は 11/4(月) です。
お手数ですが キャンセルフォーム より必ず手続きをしてください。

11/5(火)以降のキャンセル、および当日(11/6)の不参加は
事務局 06-6615-1006 へお電話にてご連絡願います。


この場合、受講料の100%がキャンセル料として発生します。
追ってご案内を送信しますので内容に基づいてご対応願います

ページの先頭へ戻る

免責事項

1. 教育研修セミナーやイベントの開催情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について、一切の責任を負いません。
2. 教育研修セミナーやイベントで講師、司会者、参加者、使用テキスト、資料等が提供する情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について一切の責任を負いません。
3. 講師や関係者の急病、天災地変、交通機関の事故やスト、電力供給停止、電話通信網の停止等の不可抗力によってセミナー・イベントが開催できなくなったことにより生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。
4. 電子メール、インターネット、PC機器、システム等の不具合により生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。
5. 教育研修セミナーやイベントにおいて受講者の受講内容の理解や技術の習得を保証するものではありません。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。