【イメディオ・制作技術セミナー】続・スマホサイト制作の基礎知識 〜レスポンシブなWebサイトを制作する〜|イベント・セミナー申込画面|ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS TOP > イベントNo.[16018]

このイベントは終了いたしました。

【イメディオ・制作技術セミナー】
続・スマホサイト制作の基礎知識 〜レスポンシブなWebサイトを制作する〜

No.16018

開催日時 2013年10月18日(金) 13:00-17:00
開催日時補足 2013年10月18日(金) 13:00〜17:00【開講決定】
※進捗状況により、終了時間を延長する場合があります
開催場所 アジア太平洋トレードセンター(ATC)内ITM棟6階 ソフト産業プラザイメディオ PCトレーニングルーム1
定員 10名
 満席になり次第、締め切ります
 最少催行人員に満たない場合は閉講する場合があります
講師 森和恵氏
r360studio
Dreamweaver CS5 ACI (Adobe認定トレーナー)
申込締切日 2013年10月17日(木) ※申込後、10/17(木)以降のキャンセルにはキャンセル料が発生しますのでご注意ください
料金 10,000円/名 
 ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください
(お一人様/税込)
お支払方法 当日受付にてお支払い
受付にて領収証を発行します。
お問合せ先 イメディオ教育研修事務局
TEL:06-6615-1006(月〜金)
MAIL:kouza@imedio.or.jp
営業日時:平日10:00〜18:00
(※土、日、祝日ならびに所定の休日を除く)

講座内容



これは、ご好評いただいている
「Webクリエイターならおさえておきたいスマホサイト制作の基礎知識」の続編です。

今回は、より深く学んでみたい!との声が高かった、
『レスポンシブWebデザイン』というデザイン手法を中心に学習します。


それは、スマートフォン・タブレット・デスクトップ…
など異なる画面サイズの機器でアクセスされても、一枚のHTMLファイルで
使いやすく・見やすくするためにCSS3で新しくサポートされた Media Query を使って、
表示する機器の画面サイズでスタイルシートを切り替える手法です。

説明してしまえば単純なデザイン手法なのですが、
「機器ごとのスタイルをどう組めば使いやすく・見やすくできるのか?」
を考えるのが難しいといわれている所です。


この講座では、レスポンシブWebデザインの手法を中心に、
より実践的なスマートフォン対応サイトの制作について学習します。



■国内のレスポンシブWebサイトページの例
vspace="10">

【株式会社カネボウ化粧品】は、レスポンシブWebデザインの手法で作成されています。ここをクリックした先のページ上部のアイコン(デスクトップ・タブレット・スマートフォンなど)をクリックし、表示範囲を確かめてみましょう。



【注意】
本編は、「Webクリエイターならおさえておきたいスマホサイト制作の基礎知識」の続編ですが、この講座からも受講可能です。

ページの先頭へ戻る

講座構成(予定)

レスポンシブWebデザイン(RWD)とは?

基本構造は、Fluid Grid(フルードグリッド)で作る

Media Query(メディアクエリー)の記述方法と仕組み

レイアウトに合わせて画像データをサイズ指定する
 ・Fluid Image(フルードイメージ)
 ・背景画像(background-image)をうまく利用する
 ・jQueryを使って差し替える

IE対策はどうするか?

RWDの事例から見る、さまざなまテクニック

RWDサイト制作で知っておくと便利なツール
 ・Adobe Dreamweaver CS6の可変グリッドレイアウト
 ・RWDでのコーディングを効率化する LESS
 ・RWDページのレイアウト確認ツール

RWDが、向くサイトと不向きなサイト

不向きな場合はどうするか?
・振り分け型+CMSを使った事例…など

ページの先頭へ戻る

対象者

・スマートフォン対応サイト制作に本格的にチャレンジしたいWeb制作者
・レスポンシブWebデザインについて学習したい方

ページの先頭へ戻る

受講に必要な条件

以下の条件全てを満たしている場合に限り受講が可能です。

・Web制作経験者でHTMLとCSS2のソースコードをある程度理解できていること
 (これからWeb制作を始める方向けの基礎とは異なるのでご注意ください)
・キーボードからの英数字等入力が難なくできること
 (講義内でソースコード入力が多いため、ついていけない可能性があります)

ページの先頭へ戻る

講師プロフィール

森和恵氏r360studio

Dreamweaver CS5 ACI (Adobe認定トレーナー)

フリーランスのWeb制作者、およびIT系セミナー講師。
数社にて企画、インストラクション業務を経験後、Webクリエーターに転向。
現在はさまざまなWebコンテンツの企画/制作業務に携わる。


また、IT/Web分野のセミナー講師として活動中。
「難しいことでも、わかり易く伝える」をモットーに、
クリエーターの立場で得た知識を、制作者や講師の立場から、
皆さまに役立てていただければ…と日々精進している。

著書に、『DreamweaverとMovable Typeで作る
       テンプレートカスタマイズレッスン 』(技術評論社)など。

ページの先頭へ戻る

注意事項

「講座内容」、「対象者」および「受講に必要な条件」をご確認のうえ、お申し込みください。

ページの先頭へ戻る

講座形式

聴講(一部ハンズオン含む)

ページの先頭へ戻る

会場アクセス


大きな地図で見る

大阪市住之江区南港北2-1-10 アジア太平洋トレードセンター(ATC)内 ITM棟6階
(ニュートラム南港ポートタウン線 トレードセンター前駅下車)
http://www.imedio.or.jp/about_us/access.php/


強風などの場合は地下鉄・ニュートラムの運行が遅れる場合があります。
念のため時間に余裕をもってお越しください。

ページの先頭へ戻る

お申込みに関して

※事務局からのお申込み確認メール送付をもって、受付完了となります。

※開講日1週間前の時点で最少催行人員に満たない場合は、やむをえず講座を閉講とさせていただく場合がございます。
 その場合は、メールでご連絡するとともにホームページにも 掲載します。

開催一週間前に本ページの開催日時欄をご参照ください。


※開講が決定したものについては、「申込締切日」までお申込み可能です。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

キャンセル期限は 10/16(水) です。
お手数ですが キャンセルフォーム より必ず手続きをしてください。

開催前日(10/17)、当日(10/18)のキャンセルおよび当日の不参加は
事務局 06-6615-1006 へお電話にてご連絡願います。


この場合、受講料の100%がキャンセル料として発生します。
追ってご案内を送信しますので内容に基づいてご対応願います。

ページの先頭へ戻る

免責事項

1. 教育研修セミナーやイベントの開催情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について、一切の責任を負いません。
2. 教育研修セミナーやイベントで講師、司会者、参加者、使用テキスト、資料等が提供する情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について一切の責任を負いません。
3. 講師や関係者の急病、天災地変、交通機関の事故やスト、電力供給停止、電話通信網の停止等の不可抗力によってセミナー・イベントが開催できなくなったことにより生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。
4. 電子メール、インターネット、PC機器、システム等の不具合により生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。
5. 教育研修セミナーやイベントにおいて受講者の受講内容の理解や技術の習得を保証するものではありません。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。