【イメディオ・制作技術セミナー】「Illustrator & Photoshopで学ぶ!カラーと配色デザイン」講座|イベント・セミナー申込画面|ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS TOP > イベントNo.[15853]

このイベントは終了いたしました。

【イメディオ・制作技術セミナー】
「Illustrator & Photoshopで学ぶ!カラーと配色デザイン」講座

No.15853

開催日時 2013年9月27日(金) 13:00-17:00
開催日時補足 2013年9月27日(金) 13:00〜17:00【開講決定】
※進捗状況により時間を若干延長する場合があります。
開催場所 アジア太平洋トレードセンター(ATC)内ITM棟6階 ソフト産業プラザイメディオ PCトレーニングルーム1
定員 8名
 満席になり次第、締め切ります
講師 山本ゆりこ氏(Mac&Win)
申込締切日 2013年9月26日(木) ※申込後9/26(木)以降のキャンセルにはキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
料金 8,000円/名 
 ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください
(お一人様/税込)
お支払方法 当日受付にてお支払い
受付にて領収証を発行します。
お問合せ先 イメディオ教育研修事務局
TEL:06-6615-1006(月〜金)
MAIL:kouza@imedio.or.jp
営業日時:平日10:00〜18:00
(※土、日、祝日ならびに所定の休日を除く)

講座内容

Illustrator & Photoshopで学ぶ!カラーと配色デザイン」講座

デザイン制作の重要な役割の一つに「カラー&配色」があります。視覚的な美しさや心理的な効果で大きくイメージや価値観が変わってきます。
カラー表現が豊かな「Illustrator」と「Photoshop」を使って、カラー見本帳や、カラーバリエーション、ターゲットに即したカラー術を学びます。普段使っていないカラー機能やパネルをこの機会に習得してみませんか?ホームページ制作や、フライヤー制作にも役立つカラー&配色講座です。

ページの先頭へ戻る

講座構成1(予定)

カラー&配色の基礎知識
カラーは感情や心理作用などを直感的に伝え、配色は2色以上の色を並べて新しく色を生み出す効果があります。基本的なカラー&配色の知識とともに、IllustratorとPhotoshopを操作しながら、カラーモードや、各種パネル、カラー機能など理解できるようになりましょう。

Illustratorで作る!「色相環」と「カラー見本帳」の作成
Adobe Illustratorを使って「色相環」や「カラー見本帳」を作成します。一度作成しておくと、WEBやDTPでいつでも便利に使え、パネルを保存しておくと、グループやチームでカラーを共有することができます。

Illustratorで学ぶ!ターゲットに即したカラー術
Adobe Illustratorを使って、キーワードからイメージさせるカラー&配色サンプルを作成します。一度作成したサンプルから、カラーイメージを変えた数種類のパターンを作成し、多くのカラーサンプルからクライアントに選んでもらうことができます。

ページの先頭へ戻る

講座構成2(予定)

Photoshopで学ぶ!カラーセレクト術
Adobe Photoshopを使って、画像から最も大きな面積を占める「メインカラー」を選び、そこから「同系色」や「同じトーンのカラー」を選びます。Facebookカラーや、ブランディングカラーのカラーをセレクトしてみましょう。

Photoshopで学ぶ!カラーイメージアップ術
色かぶりしている画像を本来の色を出す補正や、1枚の画像からカラーバリエーションを揃えた色相補正、カラー要素の割合を変更してよりイメージアップする色調補正術を学びます。




※Illustratorを中心(7割)に、Photoshopで画像補正(3割)を行います。

ページの先頭へ戻る

対象者


*とりあえず制作だけをしていたという方
*IllustratorやPhotoshopでカラー設定が苦手な方
*カラーをコンピュータを使って学びたい方
*会社の広報の仕事をされている方
*起業して広告・宣伝されている方
*自宅サロン・自宅教室で個人的に情報発信されている方
*広告・宣伝の一環として画像制作されている方
*よりよく魅せる画像を制作したい方

ページの先頭へ戻る

受講に必要な条件


*Adobe Photoshopの基本操作ができる方
(※Photoshop Elementsのみの操作経験は除きます)
*Adobe Illustratorの基本操作ができる方



※受講条件についてお分かりにならない時はセミナー事務局まで お問い合わせください

ページの先頭へ戻る

講師プロフィール

山本ゆりこ氏
(Mac&Win)


市役所や教育センターなどの公共機関にて、職員・教員向けのIT系セミナー講師を行いながら、「これから何か始めたい方」「起業したい方」「再就職したい方」のためのITブランディング講座&コンサルタントなどの「ブログカスタマイズ」や「HP制作」「チラシ制作」など、デザイナーとしても活動中。
受講者様の「悩み」や、「こうしたい!」という声を丁寧に聞きながら「今、必要なITスキル」や「今、求められているデザイン」を一から作ること、そして修正できることを踏まえて「実践的で、わかりやすく、具体的に」伝えるための講座を目指しています。

ページの先頭へ戻る

注意事項

「講座内容」、「対象者」および「受講に必要な条件」をご確認のうえ、お申し込みください。

ページの先頭へ戻る

講座形式

PC実習型(ハンズオン)

ページの先頭へ戻る

会場アクセス


大きな地図で見る

大阪市住之江区南港北2-1-10 アジア太平洋トレードセンター(ATC)内 ITM棟6階
(ニュートラム南港ポートタウン線 トレードセンター前駅下車)
http://www.imedio.or.jp/about_us/access.php/

ページの先頭へ戻る

お申込みについて

※事務局からのお申込み確認メール送付をもって、受付完了となります。

※開講日1週間前の時点で最少催行人員に満たない場合は、やむをえず講座を閉講とさせていただく場合がございます。
 その場合は、メールでご連絡するとともにホームページにも 掲載します。

開催一週間前に本ページの開催日時欄をご参照ください。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

キャンセル期限は 9/25(水) です。
お手数ですが キャンセルフォーム より必ず手続きをしてください。

開催前日(9/26)、当日(9/27)のキャンセルおよび当日の不参加は
事務局 06-6615-1006 へお電話にてご連絡願います。


この場合、受講料の100%がキャンセル料として発生します。
追ってご案内を送信しますので内容に基づいてご対応願います

ページの先頭へ戻る

免責事項

1. 教育研修セミナーやイベントの開催情報を掲載する際には、細心の注意を払っておりますが、情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について、一切の責任を負いません。
2. 教育研修セミナーやイベントで講師、司会者、参加者、使用テキスト、資料等が提供する情報の正確性、完全性、有用性、安全性、特定目的への適合性について一切の責任を負いません。
3. 講師や関係者の急病、天災地変、交通機関の事故やスト、電力供給停止、電話通信網の停止等の不可抗力によってセミナー・イベントが開催できなくなったことにより生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。
4. 電子メール、インターネット、PC機器、システム等の不具合により生じる直接的または間接的な損失に対し、一切責任を負いません。
5. 教育研修セミナーやイベントにおいて受講者の受講内容の理解や技術の習得を保証するものではありません。

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。