【ヘルスケアビジネスセミナー】知的エコウェルネス住宅市場の新潮流|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[11793]

このイベントは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【ヘルスケアビジネスセミナー】
知的エコウェルネス住宅市場の新潮流

No.11793

対象 住宅メーカー、住宅設備メーカー、家電メーカー、システムベンダー等“住宅”に関わる企業
開催日時 2011年6月15日(水) 13:30-17:00
開催場所 大阪産業創造館6F会議室E
定員 60名
 満席になり次第、締め切ります
講師 木村文雄氏 積水ハウス株式会社 総合住宅研究所 所長
梶本修身氏 エコナビスタ株式会社 代表取締役/大阪市立大学医学部 疲労医学講座教授
長瀬雅之氏 セック株式会社 開発本部 第四開発部 部長
卯津羅泰生氏 株式会社新産業文化創出研究所 上席研究員
料金 1,000円/名 
 消費税込み
 ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください
お支払方法 当日受付にてお支払い
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館13階
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp
受付時間:月〜金 10:00〜18:00 (祝日除く)

概要

〜“グリーン”&“ライフ”イノベーションの融合が生む、新たなマーケット〜
地球と人に優しい「住宅新市場」の成長に期待!
スマートハウス、ホームオートメーション、インテリジェントハウス、人センシング、住宅ロボティクス、省エネルギー・創エネルギーなど、これまでに様々な、住宅高機能化・高付加価値化技術が開発されています。
また、癒し、快適、五感、なごみ、心地、団欒、バリアフリー、エコロジーなどの様々な住宅コンセプトも提案されてきました。
これらの技術トレンドと各種コンセプトを「知的エコウェルネス住宅」という新たなコンセプトで再統合し、さらに新たな技術やサービスを投入することで、地球と人に優しい癒し快適環境と、健康増進の住空間を提供する住宅新市場が期待できます。
本セミナーでは、同分野の市場創造や参入チャンスを、住宅、ホームコントロールシステム、技術開発の事業者とともに探ります。

ページの先頭へ戻る

内容

(1)13:30〜14:00 
「これからの住宅と、ものづくり企業への期待」(仮)
 木村文雄氏 積水ハウス株式会社 総合住宅研究所 所長

(2)14:00〜14:30 
「人の快適とエコロジーの融合空間のシステム紹介」
 梶本修身氏 エコナビスタ株式会社 代表取締役/大阪市立大学医学部 疲労医学講座教授

(3)14:30〜15:00 
「知的住宅の実証と今後について」
長瀬雅之氏 セック株式会社 開発本部 第四開発部 部長 

(4)15:15〜16:15 パネルディスカッション
「知的エコウェルネス住宅市場の可能性と課題」
 ファシリテーター: 卯津羅泰生氏 株式会社新産業文化創出研究所 上席研究員
 スピーカー:木村氏、梶本氏、長瀬氏

(5)事務局より事業紹介 

(6) 〜17:00 交流会 

ページの先頭へ戻る

講師プロフィール

■木村文雄(きむらふみお)氏 
積水ハウス株式会社 総合住宅研究所  所長
1976年3月芝浦工業大学工学部建築学科卒業。同年4月積水ハウス株式会社に入社。2003年より都市におけるサステイナブルな住まい方を考える研究開発プロジェクトを立ち上げ東京都国立市に実験住宅「サステナブルデザインラボラトリー」を建設し、次の時代の家づくりを模索する研究施設としてスタートする。2006年8月より同所長。2010年2月より現職。一級建築士。芝浦工業大学大学院客員教授。

■ 梶本修身(かじもとおさみ)氏 
エコナビスタ株式会社 代表取締役
大阪市立大学大学院 医学研究科 疲労医学講座 教授
株式会社総医研ホールディングス(東証2385)取締役

1994年 大阪大学大学院医学研究科 卒業(医師・医学博士)
     株式会社総合医科学研究所(現・総医研ホールディングス) 創業
1999年 大阪外国語大学保健センター 助教授
2005年 大阪大学大学院 医学研究科 招聘准教授(兼任)
2007年 大阪市立大学大学院 医学研究科 COE生体情報解析学講座 教授
2010年 大阪市立大学大学院 医学研究科 疲労医学講座 教授
専門は、臨床精神生理学、医用統計学。
文部科学省大規模研究「疲労と疲労感に関する分子神経メカニズム研究班」では「疲労の定量化技術の開発」に携わる。また、「産官学疲労定量化及び抗疲労食薬開発プロジェクト」ではプロジェクト責任者を務める。
さらに、2007年には、大阪市立大学が文部科学省より「21世紀COE」として日本における疲労の最先端研究拠点に選ばれたのを機に大阪市立大学に移り抗疲労食薬および抗疲労環境の開発を進めている。平成21年よりエコナビスタ(株)代表取締役を兼任。

ページの先頭へ戻る

講師プロフィール

■長瀬雅之(ながせまさゆき)氏
セック株式会社 開発本部 第四開発部 部長
1961年東京生まれ。静岡大学理学部地球科学科卒業。
1985年株式会社セック入社。人工衛星搭載コンピュータのソフトウェア開発に永く従事し、「はやぶさ」の設計も担当。2002年からロボットソフトウェアの基盤整備、オープン化に取り組み、ロボットビジネスの立ち上げをめざす。

■卯津羅泰生(うづらやすお)氏  
株)新産業文化創出研究所 上席研究員・プロデューサー
神戸大学連携創造本部客員教授
 1987年同志社大学経済学部卒業、民間シンクタンク、市場調査会社等において、一貫してメディカル・ヘルスケア分野における技術調査、マーケティングリサーチ、新規事業開発、ビジネスアライアンス支援、各種コンサルティング活動に従事。2002年に大手電機メーカーに転籍し、ヘルスケア分野における研究企画・新規事業支援、海外企業とのアライアンス支援等に従事。 2004年以降は、再び民間コンサルティング業界に戻り、大学発ベンチャー、産官学連携、中小企業支援等の視点等を重視したメディカル・ヘルスケア分野におけるイノベーション支援コンサルティングを展開。
 2005年には、大阪府・大阪市等と連携し、OHS協議会の設立に携わり事務局機能を担う。現在は、同協議会事務局長として活動。

ページの先頭へ戻る

注意事項

※注意事項※

    ●お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
    お連れ様がいらっしゃる場合は別途ユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。下記アンケート回答欄に、お連れ様の出席希望をお書きになれらましても、申込受付はいたしかねます。ご了承ください。
    --------------------------------------------------------
    ●報道関係者などの事前承認を受けた方を除き、当館が主催するセミナー・イベントの無断録音・撮影は禁止されています。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。