メビック扇町【クリエイティブビジネスフォーラム2010】クリエイティブ・デザイン都市大阪を目指して|イベント・セミナー申込画面|クリエイティブネットワークセンター大阪 メビック

このイベントは終了いたしました。

メビック扇町【クリエイティブビジネスフォーラム2010】
クリエイティブ・デザイン都市大阪を目指して

No.11119

開催日時 2010年9月20日(月) 15:00-20:00
開催日時補足 2010年09月20日(月)15:00〜20:00
開催場所 大阪市役所1Fロビー
定員 200名
申込締切日 2010年9月19日(日) 
料金 無料 
フォーラム:無料 交流会費:4,,000円
お問合せ先 メビック扇町[クリエイティブネットワークセンター大阪(仮称)開設準備室]
〒530-0047
大阪市北区西天満6-5-17 デジタルエイトビルN棟4F
TEL:06-6316-8780(9:45〜18:15 土・日・祝日は休館)
FAX:06-6316-8781
URL:http://www.mebic.com/
E-mail:info@mebic.com

クリエイティブビジネスフォーラム2010

クリエイティブ・デザイン都市大阪を目指して


大阪市では、今秋、市内各地で数多くのクリエイティブ・デザインイベントが開催されるのを機に、イベントをPRの面でサポートする公民協働の共通プロモーションを実施します。これにより、大阪発のクリエイティブ・デザイン情報の発信力強化、多様な人材交流やネットワーク強化を図るとともに、クリエイティブ・デザインビジネスが持つ産業や社会に対する役割や重要性に関する共通認識を高めるムーブメントづくりに繋げていきます。

つきましては、そのキックオフイベントとして、下記のとおり、日本・大阪を代表するトップデザイナーの皆様にご参加いただき、「クリエイティブ・デザイン都市大阪を目指して」と題して、クリエイティブビジネスフォーラム2010を開催します。

ページの先頭へ戻る

スケジュール

15:00
挨拶:平松 邦夫氏 大阪市長

15:05
対談
喜多 俊之氏 デザインプロデューサー
平松 邦夫氏 大阪市長

15:35
休憩(10分)

15:45
パネルディスカッション

コーディネーター
間宮 吉彦氏 (株)インフィクス

パネラー
服部 滋樹氏 graf
平沼 孝啓氏 (株)平沼孝啓建築研究所
三木 健氏 三木健デザイン事務所
ムラタ・チアキ氏 (株)ハーズ実験デザイン研究所
柳原 照弘氏 (株)アイソレーションユニット
ヤマモト ヒロユキ氏 (株)ピクト

17:15
終了

18:00
交流パーティ
会場:GARB weeks(大阪市北区中之島1-1-29 中之島公園内)
参加費:4,000円(税込)

20:00
終了

ページの先頭へ戻る

喜多 俊之氏 :デザインプロデューサー
1969年よりイタリアをはじめ、国際的に制作活動を始める。ヨーロッパや日本のメーカーから、分野を越えて多くのヒット製品を生む。作品の多くがニューヨークはじめ世界の近代美術館に永久コレクションされる。主な著書に『デザインの力』(日本経済新聞出版社 2008年)、『地場産業+デザイン』(学芸出版社 2009年)などがある。日本グッドデザイン賞総合審査委員長 (2004-2006)、上海万博日本産業館 デザインディレクター、シンガポール、タイ、中国政府のデザイン顧問、大阪芸術大学教授。

パネルディスカッションコーディネーター

間宮 吉彦氏:(株)インフィクス 代表
1958年 大阪生まれ。1989年(株)インフィクス設立。 全国で飲食、物販などの商業施設の空間デザインをはじめ、あらゆるジャンルのインテリアから建築まで空間をトータルに手がける。特定の様式や主義にとらわれることなく、時代の欲するムードを表現し、その中に潜む普遍性を追求する。2003年上海事務所を設立、ワールドワイドに活躍を広げている。主な著書に「STYLE INFIX」(商店建築社:2003)。「SPACES & PROJECTS X 100」(文藝春秋社:2004)などがある。

ページの先頭へ戻る

パネルディスカッションパネラー

服部 滋樹氏:graf 代表
1970年大阪府生まれ。デザイナー、クリエイティブディレクター 。京都精華大学デザイン学部建築学科准教授。1998年、創設メンバー5名とともに大阪、南堀江にショールーム 「graf」をオープン。2000年、有限会社デコラティブモードナンバースリー設立。同年、中之島に移転してオープンした「grafbld.」を拠点に、オリジナル家具の企画・製作・販売、店舗・住宅設計、プロダクト・グラフィックデザイン、ブランディングに至るまでプロジェクトごとに幅広い活動を行っている。

ページの先頭へ戻る

パネルディスカッションパネラー

平沼 孝啓氏:平沼孝啓建築研究所 主宰
建築家。1971年大阪府生まれ。AA School (ロンドン) ディプロマ在籍のため渡英後、99年にHs WorkShop-ASIA(現・(株)平沼孝啓建築研究所)設立。代表作に分棟型のシングルハウス 「時間の家」 や、5年間という限定的な飲食店の解体プロセスを設計したリノベーション作品 「ソヤ」 、東京大学に設計した環境型建築 「東京大学くうかん実験棟」などの作品がある。日本建築士会連合会賞や、Innovative Architecture国際建築賞(イタリア)、Grand design国際建築アワード(イギリス)など他、コンセプチュアルな作品での実験的なデザイン提案が、海外でも高い評価を受けている。昨年9月に、大阪の国立国際美術館にて展覧会「建築家・平沼孝啓建築展」が開催された。

ページの先頭へ戻る

パネルディスカッションパネラー

三木 健氏:三木健デザイン事務所 代表
1955年神戸生まれ。1982年三木健デザイン事務所設立。大阪芸術大学客員教授。デザイン領域を横断的にとらえ、多くのアイデンティフィケーションを手がける。シャープな中に柔らかな感情が息づくコミュニケーションが特徴。主な仕事に世界グラフィックデザイン会議コングレスキット、日本アイ・ビー・エムThinkPadのプロモーション、大阪薬科大学C.I.、世界環境デーTOKYOのシンボル、慶応義塾湘南藤沢中等部・高等部のサイン計画など。主な受賞にJAGDA新人賞、日本タイポグラフィ年鑑グランプリ、世界ポスタートリエンナーレ富山銀賞、N.Y.ADC奨励賞など。国内外での講演やワークショップ多数。

ページの先頭へ戻る

パネルディスカッションパネラー

ムラタ・チアキ氏:(株)ハーズ実験デザイン研究所 代表取締役 METAPHYS 代表
1959年鳥取県境港市生まれ。1982年大阪市立大学工学部応用物理学科卒業後、三洋電機株式会社デザインセンター入社。1986年ハーズ実験デザイン研究所を設立、2005年ミラノで、コンソーシアムブランドMETAPHYSを発表し、異業種でブランド、流通を共有するビジネスモデルを実践。また、「行為のデザイン」という行動心理分析による商品開発を提唱し、グッドデザイン賞、新日本様式、Red dot賞ベストオブザベスト、IF賞、アジアデザインアワードなど国内外で数々のアワードを受賞。

ページの先頭へ戻る

パネルディスカッションパネラー

柳原 照弘氏:(株)アイソレーションユニット 代表
プロダクト・空間デザイナー。1976年香川県生まれ。
2002年"ISOLATION UNIT/TERUHIROYANAGIHARA"設立。
2009年スウェーデンの家具ブランドOFFECCTからソファシステム[GROW]を発表。
以後、国内外の家具ブランドをクライアントとし、国境とジャンルを超えて活動。
また、同年発表された〔KARIMOKU NEW STANDARD〕ではアートディレクション及び家具デザインを担当。

ページの先頭へ戻る

パネルディスカッションパネラー

ヤマモト ヒロユキ氏:(株)ピクト 代表
アートディレクター。1993年(株)ピクト設立。アーティストのビデオやCDジャケット、イベントポスターなどの他、水に入ったアートブック「WaterPlanet」を制作し世界20ヶ国に出版するなどボーダレスにデザインと向き合う。また最近では「御堂筋アートグランプリ」の総合プロデュース(2006年〜)や、大阪府知事、大阪市長の競演で話題となった「水都大阪2009」の公式ポスターデザインなどを手がける。「NEWYORK ADC」など海外での受賞多数。日本グラフィックデザイナー協会会員。

ページの先頭へ戻る

会場へのアクセス

http://www.mebic.com/access/ をご参照ください。

メビック扇町[クリエイティブネットワークセンター大阪(仮称)開設準備室]
〒530-0047
大阪市北区西天満6-5-17 デジタルエイトビルN棟4F
TEL:06-6316-8780(9:45〜18:15 土・日・祝日は休館)
FAX:06-6316-8781
URL:http://www.mebic.com/
E-mail:info@mebic.com

ページの先頭へ戻る

注意事項

※お申込について※

    お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
    お連れ様がいらっしゃる場合は別途ユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。
    下記アンケート回答欄に、お連れ様の出席希望をお書きになれらましても、申込受付はいたしかねます。
    ご了承ください。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。