【ヘルスケア・フロンティア】ヘルスツーリズムビジネス研究会|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[08826]

このイベントの受付は終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【ヘルスケア・フロンティア】
ヘルスツーリズムビジネス研究会

No.08826

対象 ・ヘルスツーリズムに関連する事業をお考えの中小企業経営者、経営幹部の方
・ヘルスツーリズムに自社商品・サービスを組み込みたいメーカー、サービス事業者
・原則として全日程に参加できる方
開催日時 2008年8月29日(金)〜2009年2月17日(火)
月1回 全7回 各回14:00〜17:00
開催場所 大阪産業創造館 会議室及び研修室
定員 20名
講師 JTBヘルスツーリズム研究所 副所長 高橋伸佳(タカハシ ノブヨシ)氏 他
申込締切日 2008年8月21日(木) 12:00締め切り
選考方法 応募多数の場合、アンケート内容を参考にして参加者を決定
抽選・選考日 2008年8月22日(金)
結果連絡日 2008年8月25日(月)
結果連絡方法 メールにてお知らせします。
料金 28,000円/名 
【内訳】参加費24,000円、交流会費4,000円 1社2名まで参加可能 *2名参加の場合、交流会費を追加でいただきます
お支払方法 事前お振込み
参加決定者に振込み先をお知らせしますので、8/25〜29にお振込みください。
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館13階
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp
受付時間:月〜金 10:00〜18:00 (祝日除く)

※お電話・メールでのお申込受付はしておりません。
--------------------------------------------------------
このページの下部でログインして申込をしてください。
--------------------------------------------------------
ヘルスツーリズムビジネスに本気で参入!!
大阪産業館では「健康」と「旅行」を組み合わせたビジネスモデルの
開発をめざす「ヘルスツーリズムビジネス研究会」を立ち上げます。

研究会では3つのテーマを決め、各テーマに精通した講師による講演を実施。
ヘルスツーリズムビジネスへの参入を考える方々はもちろんのこと、ヘルスケアビジネスに取り組んでいる方々も対象とし、ライフスタイル提案型のプログラム開発手法、マーケティング・プロモーション手法を解説します。

毎回、ビジネスの最新情報、先行事例からみた注意点など知識を習得したうえで、参加企業によるディスカッションを行い、プラン立案の実習を行います。

自社の特徴を活かしたビジネスプランを実際に企画・開発!
「デザイン思考」などイノベーションを創出する新しい開発手法や、ヘルスプロモーションの現場で活用される「プリシード・プロシードモデル」などの計画・開発手法を活用し、実践していただきます。

また、他産業との協業のあり方についても学習し、さまざまなコラボレーションの可能性を検討するとともに、参加者には具体的なプランをプレゼンテーションしていただき、アドバイザーによるブラッシュアップを図ります。

プログラム

Chapter1
テーマ 「ヘルスツーリズムプログラム開発の基礎を習得しよう!」


◇◇◇ 第 1 回 ◇◇◇
2008年8月29日(金)会議室A・B 
14:00〜15:00 
1.研究会の目的と進め方について
2.講演 「ヘルスツーリズムプログラム計画論」 
 JTBヘルスツーリズム研究所 副所長 高橋伸佳氏

15:00〜17:00
1.参加企業ひとこと自己紹介
2.エゴグラムによる交流分析テスト

17:00〜18:00 交流会 
1.交流分析結果によるグループ分けと役割分担
2.第2回で発表していただくテーマの発表・説明
3.グループディスカッション 
テーマ:「メタボ・メンタル・禁煙など企業の健康課題に訴求するプログラム」

◇◇◇ 第 2 回 ◇◇◇
2007年9月25日(木)会議室A・B 
14:00〜15:00
講演「脳科学、生理学からみたヘルスツーリズム」
諏訪東京理科大学 教授 篠原菊紀氏 

15:00〜17:00 プログラム発表会 
ターゲット : 企業
テーマ  : 「 メタボ・メンタル・禁煙 」 など企業の健康課題に訴求するプログラム
アドバイザー JTBヘルスツーリズム研究所 高橋伸佳氏
        諏訪東京理科大学 教授 篠原菊紀氏 他1名

ページの先頭へ戻る

Chapter2
テーマ 「様々なテーマを融合し新しいプログラムを創造しよう!」


◇◇◇ 第 3 回 ◇◇◇
2008年10月20日(月)研修室A・B
14:00〜15:00 
講演「スポーツツーリズムの可能性」 
(株)ニーズ創造研究所 代表取締役 植田真司氏

15:00〜17:00
1.講演「デザイン思考」で実践!!ヘルスツーリズム
 JTBヘルスツーリズム研究所 副所長 高橋伸佳氏
2.第4回で発表していただくテーマの発表・説明
3.グループディスカッション

◇◇◇ 第 4 回 ◇◇◇
2008年11月21日(金)会議室A・B
14:00〜15:00
ヘルスツーリズム事例紹介
「大正製薬が健康をテーマに考える新規事業」
大正製薬株式会社
  
15:00〜17:00 プログラム発表会 
ターゲット : コンシューマ
テーマ : スポーツ・癒し・アンチエイジングなど
       アドバイザー JTBヘルスツーリズム研究所 高橋伸佳氏 他2名
Chapter3 
テーマ 「外国人に訴求できるプログラムを創造しよう!」


◇◇◇ 第 5 回 ◇◇◇
2008年12月17日(水)会議室A・B 
14:00〜15:00 
講演「インバウンドツーリズムと快適・健康志向」(予定)

15:00〜17:00 
1.第6回で発表していただくテーマの発表・説明
2.グループディスカッション

◇◇◇ 第 6 回 ◇◇◇
2009年1月28日(水)会議室A・B
14:00〜15:00 
講演「インバウンドツーリズム最前線」 (予定)

15:00〜17:00 プログラム発表会
ターゲット : コンシューマ(外国人)
テーマ : 外国人に訴求するヘルスツーリズム
      アドバイザー JTBヘルスツーリズム研究所 高橋伸佳氏 他2名

chapter4 
テーマ「オリジナルプログラムでバイヤーに発表してみよう!」


◇◇◇ 第 7 回 ◇◇◇
2009年2月17日(火)会議室A・B&交流会
「ヘルスツーリズムプログラム修了発表会」
ジャンルにこだわらない各社のプレゼンテーション発表会

旅行代理店や福利厚生代理業などに対して、自社の立てたヘルスツーリズムプログラムを発表し、プロの立場からアドバイスやブラッシュアップをしていただきます。
完成度の高いプログラムは、そのまま導入される可能性も!

アドバイザー JTBヘルスツーリズム研究所 高橋伸佳氏 他4名

コーディネーター


JTBヘルスツーリズム研究所 副所長 高橋伸佳(タカハシ ノブヨシ)
ヘルシーカンパニー推進マネージャー兼務、順天堂大学スポーツ健康科学部講師(2008年度〜)。    
大手化粧品会社にて、製品のエリアマーケティング、プロモーション計画・推進業務に従事したのち、株式会社ジェイコムにて地域活性化に係る調査・研究業務に従事する一方、生理学的研究の社会応用をテーマとした事業開発業務に従事。2005年現職に就く。ヘルスツーリズム、旅行医学、健康教育、地域活性化、地域再生を研究テーマに数々の学会投稿・講演・執筆等を行う。
※発明:ビジネスモデル特許
1.旅行計画提案システムとそれを実現するための コンピュータプログラムとその方法(特願2006-113993)
2.医療情報提供システムとそれを実現するための コンピュータプログラムとその方法(特願2006-132593)
日本渡航医学会、日本宇宙航空環境医学会分科会・空の旅医学研究会、ヒューマンストレス産業技術研究会、トラベラーズワクチンフォーラム、ヘルスツーリズム振興研究会、日本健康教育学会 所属。日本経団連ヘルスケア産業部会「健康投資と企業経営」委員等を社会活動としての役職を歴任。

ページの先頭へ戻る

申込みに際してご記入いただくお客様及び会社の情報は、ヘルスツーリズムビジネス研究会の運営に必要な際に使用いたします。よって、講師、及びコーディネーターには開示いたします。
それ以外の目的でお客様の同意なく情報を使用することはありません。
ご了承の上、お申込みください。

○大阪産業創造館はお客様の情報を個人情報保護方針については
下記をご覧ください。
http://www.sansokan.jp/privacy/kojinjoho.html
研究会参加に関しては、「参加に関する覚書」にご署名をいただきます。講座内ではディスカッションによる情報交換や課題に対する発表を行っていただきますが、ビジネスモラルを踏まえ、情報の開示・取扱いに十分気をつけていただき、その点をご理解の上ご参加ください。

注意事項

※注意事項※

    ●報道関係者などの事前承認を受けた方を除き、当館が主催するセミナー・イベントの無断録音・撮影は禁止されています。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。