【RTビジネス研究会】RTインテリジェント検索研究会 - RTにおけるデータ活用手法 -|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[08807]

このイベントの受付は終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

【RTビジネス研究会】
RTインテリジェント検索研究会 - RTにおけるデータ活用手法 -

No.08807

対象 ロボット関連企業、IT業、広告業、小売業など
開催日時 2008年9月11日(木)〜11月5日(水)14:00〜16:00(受付13:30〜)
(全4回 連続講座)
開催場所 ロボットラボラトリー (大阪市北区梅田1-1-3-1600 大阪駅前第3ビル16階)
定員 10名
 満席になり次第、締め切ります
料金 4,000円/名 
 消費税込み
 ※当日はお釣りの必要がないようご準備ください
第1回目に受付にてお支払い
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp
受付時間:月〜金 10:00〜18:00 (祝日除く)

●イベント内容についてのお問合せ先
ロボットラボラトリー
〒530-0001 大阪市北区梅田1-1-3-1600
大阪駅前第3ビル16階
TEL:06-6347-7877 FAX:06-6347-7875

開催日程

■第1回 2008年 9月11日 (木) 14:00〜16:00(受付13:30〜) 
■第2回 2008年10月 7日 (火) 14:00〜16:00(受付13:30〜) 
■第3回 2008年10月22日 (水) 14:00〜16:00(受付13:30〜) 
■第4回 2008年11月 5日 (水) 14:00〜16:00(受付13:30〜)
(全4回 連続講座)

----------------------------------------------------------
※連続講座となり、途中からの参加は受け付けておりません。
----------------------------------------------------------

ページの先頭へ戻る

概要

過去の行動履歴からユーザーの趣味趣向を分析し、個々人の好みに応じて情報を提供する。こうした取り組みは、Web の世界では書籍販売をおこなうアマゾンに代表されるように様々な取り組みがなされています。また、最近では、Webの世界に閉じておくのではなく、携帯電話など情報端末などを活用し、実際の街角などリアル空間においてデータ利用したサービスが提供されるようになってきております。

センサや画像認識などRTを活用したソリューションにおいても、リコメンデーションやデータマイニングなどの技術が活用できるのではないかと考えております。本研究会ではデータ活用の概要から具体的な活用法として、データマイニング、自然言語処理、インテリジェント検索、機械学習、知的情報検索、リコメンデーションサービス等を専門家の方より紹介いただき、実際に商業施設で人の行動履歴データを取り扱うプロジェクトなどへの活用について検討してまいります。

IT関連のビジネスをリアル空間へ展開を検討されたい。若しくは、自社の売り場で活用を検討していきたい方はぜひともご参加ください。

ページの先頭へ戻る

第1回
プログラム

「おもてなしの心 -レコメンデーションサービスの現状と将来-」

【日時】2008年9月11日 (木) 14:00〜16:00 (受付13:30〜)
【講師】チームラボ株式会社 取締役 堺 大輔 氏



<概要>
― WebにおけるOne to One マーケティングの現状とリアル空間への転用の可能性について検証する -

現在急速にインタ-ネット上のサービスで広がっているレコメンデーションサービスについての現状と将来について。また、レコメンデーションサービスのリアル空間での応用の可能性について実例を含めてご紹介いたします。

ページの先頭へ戻る

第2回
プログラム

「データマイニング技術が切り開く新しいビジネスの可能性」

【日時】2008年10月7日 (火) 14:00〜16:00 (受付13:30〜)
【講師】関西学院大学専門職大学院 経営戦略研究科 准教授 羽室 行信 氏



<概要>
- 大量データから有益な情報を解析するデータマイニングについて検証する -

近年のセンシング技術の発展およびデータ蓄積能力の向上により,多くの企業で大量のデータが蓄積されるようになってきました。そして、その大量データをビジネスに有効に活用するための技術としてデータマイニングが近年注目を集めています。
本講演では、データマイニングの全体像を理解してもらうとともに、様々な業界での応用事例を紹介することで、新しいビジネスの可能性について考えていただくヒントを皆さんに提供できればと考えております。取り上げる事例としましては、リコメンデーションシステムの仕組み,Webログ解析による行動予測、商品の購買パターン分析などを中心として話を進めていきます。

ページの先頭へ戻る

第3回
プログラム

「向こう側の世界とこちら側の世界を繋ぐもの」

【日時】2008年10月22日 (水) 14:00〜16:00 (受付13:30〜)
【講師】マインドフリー株式会社 取締役(近畿大学 経営学部 講師)山口 史哲 氏
    株式会社 messaliberty 創業者、代表取締役社長 篠原 裕幸 氏


<概要>
- リアル空間におけるデータ活用についての背景とビジネスの可能性について検証する -

パソコン・携帯電話とデバイスの有無に関わらず、人々の生活に広く浸透したインターネット。新しい波の中で求められる、ネットとリアルの両方の視点からのアプローチについて検証してまいります。Web2.0 ブームによって開かれたハードウェアビジネスの新たな可能性。そこに挑戦する企業の視点と、その可能性について、実際にビジネスを展開される両名からお話しいただき、そのヒントを掴んでいただきます。

ページの先頭へ戻る

第4回
プログラム

「関西環境情報構造化プラットフォームを利用したRTサービスの実現」

【日時】2008年11月5日(水) 14:00〜16:00 (受付13:30〜)
【講師】株式会社国際電気通信基礎技術研究所 知能ロボティクス研究所 
環境知能研究室 室長 宮下 敬宏 氏


<概要>
- 商業施設における実証実験からリアル空間のデータ活用について検証する -

ATRが複合商業施設に設置し、一般に公開したセンサネットワーク環境は、人々の位置情報や、行動・空間の意味を取り出すことができます。ここで得られるデータをRTサービスで活用するための方法を紹介いたします。

ページの先頭へ戻る

講師
プロフィール1



チームラボ株式会社 取締役 堺 大輔 氏 

【略歴】
札幌市出身。
東京大学工学部機械情報工学科、東京大学大学院学際情報学府卒。
大学では、「ヒューマノイドロボットのウェラブル遠隔操作デバイス」
大学院では、「Web空間のパーソナライゼーション」について研究。
01年4月入社。02年8月株式会社への組織変更に伴い、取締役に就任。
月間2億PVのニュースポータルサイト「IZA!」、その他大規模ポータルの立上げ経験多数。3万人のライフスタイルデータサービス「branddatabank」のサービス立案も行う。
ブランドデータバンク取締役を兼任。

ページの先頭へ戻る

講師
プロフィール2



関西学院大学専門職大学院 経営戦略研究科 准教授 羽室 行信 氏 

【略歴】
1994年 神戸商科大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得満期退学
1994年 大阪産業大学経営学部経営学科専任講師を経て、現在は関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科准教授。
専門は、経営情報論。特に、データマイニング、データベースの分野を中心に、企業の情報化に関する研究に従事。オープンソース知識発見ソフトウェアMUSASHIプロジェクトの統轄責任者。

ページの先頭へ戻る

講師
プロフィール3

マインドフリー株式会社 取締役(近畿大学 経営学部 講師)山口 史哲 氏 

【略歴】
放送業界にて、より多くの人間の興味を惹きつける映像やコンテンツ作りを学び、『放送と通信の融合』をキーワードに、数多くのクロスメディア連動型ビジネスに携わる。その後、KLab株式会社にて、よりリアルに近いネットデバイスである携帯電話を用いて、公式コンテンツ、電子マネーの推進、新技術の普及、新規事業開発など幅広い事業をプロデュースする。リアルとネットをつなぎ合わせるビジネスの構築に深い見識を持つ。プロデュースの範囲を広げていくため、2006年にマインドフリー株式会社を設立。
WEB/モバイルを軸に、リアルのイベントや番組なども含めたクロスメディアの活動を展開。

---------------------------------------------------------------------



株式会社 messaliberty 創業者、代表取締役社長 篠原 裕幸 氏

【略歴】
1983年生まれ。
幼い頃のコンピューターとの出会い、そして中学生時代にアメリカで感じたインターネットの未来。その強烈な体験が忘れられず、18歳の頃から個人で Webサイト制作とシステム開発の仕事を始める。その後21歳で、事業の本格化を目的として起業。現在は、世界に挑戦するインターネットテクノロジーベンチャーとして、新たなステージで活躍中。
http://www.hiroyukishinohara.com/jp/aboutme

ページの先頭へ戻る

講師
プロフィール4



株式会社国際電気通信基礎技術研究所 
知能ロボティクス研究所 環境知能研究室 室長 宮下 敬宏 氏
 

【略歴】
全身触覚を持つ Robovie-IIS,同軸二輪倒立振子移動機構を持つ Robovie-III,普及版日常活動型ロボット Robovie-Rなど、日常生活空間で活動するコミュニケーションロボットの研究に従事。特に、多自由度制御や触覚インタラクションなどの視点から,社会に参加できるロボットを目指して、研究開発に取り組んでいる。

ページの先頭へ戻る

ロボットラボラトリーとは

ロボット関連での事業化をめざしませんか?

ロボットラボラトリーがもつ今までのロボットビジネス支援のノウハウにより、パートナーのご紹介から実証実験、事業化までをサポートします。

ロボットラボラトリー次世代ロボット産業創出拠点ロボットラボラトリー

お問合せはお気軽に・・・ 06-6347-7877

ページの先頭へ戻る

ロボットラボラトリー
最新イベント情報

↓↓↓ ロボットラボラトリー最新イベント情報はこちら

RTでサービスイノベーションRTでサービスイノベーション

ページの先頭へ戻る

注意事項

※注意事項※

    ●お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
    お連れ様がいらっしゃる場合は別途ユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。下記アンケート回答欄に、お連れ様の出席希望をお書きになれらましても、申込受付はいたしかねます。ご了承ください。
    --------------------------------------------------------
    ●報道関係者などの事前承認を受けた方を除き、当館が主催するセミナー・イベントの無断録音・撮影は禁止されています。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。