デジタルカメラ活用講座 -商品撮影編-|イベント・セミナー申込画面|ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS

ソフト産業プラザ TEQS TOP > イベントNo.[06552]

このイベントは終了いたしました。

デジタルカメラ活用講座 -商品撮影編-

No.06552

開催日時 2006年7月14日(金) 10:30-17:00
開催日時補足 2006年7月14日(金) 10:30-17:00
開催場所 アジア太平洋トレードセンター(ATC) ITM棟6階 iMedioPCトレーニングルーム
定員 16名
 満席になり次第、締め切ります
申込締切日 2006年7月6日(木)正午※講座開催が決定し欠員がある場合は開催日前日まで申込受付
料金 8,000円/名 
 消費税込み
 テキスト代込み
(お一人様)
お支払方法 当日受付にてお支払い
お問合せ先 TEL : 06-6615-1001 (受付時間:月〜金 10:00〜18:00 ※祝日除く)
FAX : 06-6615-1002
E-mail : kouza@imedio.or.jp

対象

ネットショップやネットオークションなどに掲載するための商品写真をコンパクトデジタルカメラと安価な簡易撮影セットで綺麗に撮影したい方、コンパクトデジタルカメラでの商品撮影のコツを知りたい方。

ページの先頭へ戻る

内容

Webに掲載するための写真撮影を、コストや時間の問題でプロに依頼するのを躊躇したり、自分で撮影した写真がイマイチ・・・と思っておられる方はいらっしゃいませんか?当講座では、現在普及率の高いデジカメと安価で簡易、または自宅にあるような道具を使用してプロに一歩近づいた商品撮影のコツを学びます。授業は、実際の撮影データやデジカメの設定を比較・確認しながら進む座学中心の内容です。

※本講座で推奨するデジタルカメラは以下の通りです。
 光学ズームとマクロモードがある
 カラー(ホワイト)バランスが変えられる
 光量の増減(露出補正のプラス・マイナス)ができる
 ストロボの発光禁止ができる

ページの先頭へ戻る

講師

片山綾子氏

ページの先頭へ戻る

内容詳細

1. 商品撮影に必要な道具とその紹介
 デジタルカメラとその仕様
 ホームページ用の商品撮影とデジタルカメラの画素
 レフ板とディフューザー、その代用となるもの
 正しい三脚の使い方など

2. ピントをうまく合わせるには
 フォーカスロックの使い方とコツ
 小さなものを撮影する(マクロ撮影)

3. ズームレンズでの形のゆがみ
 商品のゆがみをなくす
 商品のボリューム感を出す

4. 白いものを白く、黒いものを黒く撮影する(露出補正)

5. 色かぶり(ホワイトバランス)を調整する

6. 光の方向を考えよう
 より立体的に写る光の方向
 光の強弱の操作
 やわらかい光を作ろう
 (ディフューザー・レフ板の使い方)

7. 商品をイメージアップさせるワンポイント
 背景や小物
 商品を撮る角度
 テカリと写りこみを考える

8. 画像処理の基本
 画像処理でできること
 Web用に保存する際に気をつけること


◆当日は授業で使用したデータをお持ち帰りいただくことができます。
 ご希望の方は、CDやMO、USBスティックメモリなどの保存メディアをご用意ください。

◆ご希望の方はデジタルカメラをお持ちいただいても構いません。

ページの先頭へ戻る

その他

■講座詳細について
 講座詳細につきましては、都合により変更させていただく場合がございます。

■講座の閉講について ★重要★
 最低催行人員に満たない場合は、止む得ず講座を閉講させて
 いただく場合があります。その場合、会員登録時に登録いただいた
 メールアドレスにメールにてご連絡させていただきますので、
 ご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

 閉講(開催中止)のご連絡は、開催日の8日前迄にご連絡いたします。
 (8日前が土日祝の場合は、その前日)

 または、閉講(開催中止)の場合はイメディオのホームページにて、
 講座名の前に『【閉講】』と記載しておりますのでお越しになる前に
 必ず下記URLにてご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

 イメディオ教育研修セミナー
 http://www.imedio.or.jp/seminar/index.php

※需要つまり申込者の少ない講座につきましては、次回の開催を行わない場合がありますので
 出来るだけ早めの受講をお願いいたします。

ページの先頭へ戻る

使用予定OS

Windows XP

ページの先頭へ戻る

★重要★
キャンセルについて
(2006年7月以降開催分)

★重要★キャンセルについ

て(2006年7月以降開催分)

 
 キャンセルされる際は、開講日を起算とした8日前の24時までに
 ご連絡ください。
 7日前〜2日前までのキャンセル連絡は受講料50%、開催日前日及び当日
 のキャンセル連絡は受講料全額をキャンセル料としていただくことに
 なっておりますのでご注意ください。
 尚、お電話でのキャンセルは上記受付時間内にご連絡願います。

 キャンセル方法につきましては、下記URLから行っていただくか
 https://www.sansokan.jp/login.san?next_url=/events/cancel.san 
 PCメールまたは携帯メールで下記アドレス迄ご連絡いただければ結構です。
 その際、氏名、講座名、開催日をご連絡ください。

 キャンセル連絡メールアドレス:kouza@imedio.or.jp

 ★★キャンセル料の例

 開催日が2006年7月20日(木)の場合

 7月12日(水)24時までのキャンセル・・・キャンセル料はかかりません。
 7月13日(木)0時〜18日(火)24時までのキャンセル・・・受講料の50%
 7月19日(水)0時〜当日のキャンセル・・・受講料全額

ページの先頭へ戻る

保存メディアについて

講座によってはご自分で作成されたデータをお持ち帰りいただくことができます。
保存メディアはイメディオではご準備できませんので、ご自分で保存メディアをご用意ください。
<使用可能メディア:CDメディア、USBタイプのメモリスティック>
※CDメディアはOSのタイプによって上手く保存できない場合がございますのでご注意ください。
(授業で使用するマシン:Windows XP)

ページの先頭へ戻る

メールマガジン購読

本セミナーをお申し込みいただいた方は、メールマガジン「iMedio」にご登録(無料)させていただき、毎月2回(第二、第四水曜日)お届けすることとなりますので、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。(既にご登録の方には、引き続きのご愛読をお願い申し上げます)

ページの先頭へ戻る

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。