中小ものづくり企業の経営に役立つ知的財産の知識と戦略|イベント・セミナー申込画面|大阪産業創造館

中小企業の経営者・起業家の皆様を支援する機関。大阪産業創造館(サンソウカン)

イベントカレンダー > イベントNo.[06335]

このイベントは終了いたしました。

当ページに掲載している情報は、開催当時のものとなり、現在とは内容が異なる場合がございます。ご了承ください。

中小ものづくり企業の経営に役立つ知的財産の知識と戦略

No.06335

対象 ・特許を取得したがうまく活用できていない
・知的財産権の維持コストを効率化したい
・知的財産を権利化するか否か迷っている
・戦略的な技術開発、特許出願ができていない
など知的財産についてお悩みの中小企業 経営者 及び知的財産担当者
開催日時 2006年6月5日(月) 14:00-16:30
開催場所 大阪産業創造館 4Fイベントホール
定員 180名
 満席になり次第、締め切ります
講師 大阪工業大学大学院 知的財産研究科 教授 田浪和生氏
株式会社ベンチャーラボ 関西支社長/理学博士 森本孝克氏
大阪産業創造館 知的財産専門家派遣事業 専門コンサルタント 今井博三氏
料金 無料 
お問合せ先 大阪産業創造館イベント・セミナー事務局
〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
大阪産業創造館13階
TEL:06-6264-9911 FAX:06-6264-9899 E-MAIL:ope@sansokan.jp
受付時間:月〜金 10:00〜18:00 (祝日除く)
無理!無駄!無知!では勝ち残れない!
技術・ノウハウなどの無形の財産=知的財産を上手に活用することが、これからの中小企業の経営に求められています。上手に活用するには、経営判断をする際に必要な知識を身につけることが重要です。
また、知的財産戦略は、「権利化するかどうかの判断基準の確立」「権利維持コストの効率化」など社内管理体制の構築から、戦略的な活用のための「自社技術・知的財産の整理、見直し」「先行特許調査・パテントマップ作成」まで多岐に渡り、企業ごとの戦略立案が必要となってきます。

本セミナーでは、中小企業が知的財産戦略を考える際に不可欠な知識と、中小企業における戦略の問題点、そして戦略的な活用方法について事例を交えて説明します。

プログラム

14:00〜14:45 
「経営判断に役立つ知的財産の知識」
大阪工業大学大学院 知的財産研究科 教授 田浪和生氏

14:45〜14:55 休憩

14:55〜15:40
「中小製造業における知的財産戦略の問題点と解決策〜事例を交えて〜」
株式会社ベンチャーラボ 関西支社長 森本孝克氏

15:40〜16:25
「中小製造業のための知的財産の戦略的な活用方法〜事例を交えて〜」
大阪産業創造館 知的財産専門家派遣事業 専門コンサルタント 今井博三氏

16:25〜16:30
大阪産業創造館 【知的財産専門家派遣事業】紹介
すぐにできる自社診断

ページの先頭へ戻る

講師


大阪工業大学大学院 知的財産研究科 教授 田浪和生氏
1970年 横浜国立大学工学部機械工学科卒業。同年キヤノン(株)入社、特許部門配属後、約33年間にわたって同社の知的財産戦略業務を一貫して担当。
2003年4月キヤノン(株)の知的財産法務本部、契約・渉外センター所長を最後に大阪工業大学知的財産学部助教授に就任。
2005年4月同大学大学院知的財産研究科教授に就任。
専門分野は、企業における研究開発と知的財産管理実務、企業の事業戦略と知的財産戦略実務、特許ライセンス契約実務、特許クロス・ライセンス実務、特許権侵害訴訟の実務、国際知的財産権紛争処理実務、模倣品対策。



株式会社ベンチャーラボ 関西支社長/理学博士 森本孝克氏
1960年大阪大学理学部化学科卒業。松下電器産業(株)入社。材料分析・評価などの業務を担当し、松下グループ全社を対象に材料・部品・デバイスの開発支援、品質管理、トラブル解析などに実績。また材料開発やプラスチック材料の選定支援を推進。松下グループにおける大きな人脈を活用し、材料のシーズ(素材メーカー)・ニーズ(全松下グループ)の仲介役を長年務めた。
(社)高分子学会関西支部理事、通産省関連の各種委員会委員などを歴任。元松下電器産業(株)研究本部技監(副理事)。元(株)松下テクノリサーチ社長。
大阪産業創造館 知的財産専門家派遣事業 専門コンサルタント。

ページの先頭へ戻る


大阪産業創造館 知的財産専門家派遣事業 専門コンサルタント 今井博三氏
1966年静岡大学工学部機械工学科卒業。松下電工(株)入社。
綜合技術研究所にて制御機器(アワーメータ・電磁カウンター・リレー)、家電機器(電器カミソリ)の商品・技術開発を担当。その後電器部門彦根工場の事業部で技術部長・品質責任者・商品部長・副事業部長を歴任し、マッサージ椅子・アルカリイオン整水器等の家電開発に携わる。同時にアルカリイオン整水器協議会及び機能水学会を発足させ役員を担当。電器R&Dセンター所長就任後、電器事業部門の商品・技術開発を担当し、技術開発の方法論の具体化も進め、同時に経済産業省委託研究の「燃料電池プロジェクト」・「光血糖計プロジェクト」を責任者として推進した。1999年度には徳島大学客員教授を務めた。

注意事項

※お申込について※

    お申込はお一人様につき一件のみ承っています。
    お連れ様がいらっしゃる場合は別途ユーザー登録の上、お申込をお願いいたします。
    下記アンケート回答欄に、お連れ様の出席希望をお書きになれらましても、申込受付はいたしかねます。
    ご了承ください。

キャンセルについて

  • セミナーなどお席に限りがある催事について、ご欠席される場合は必ず前日までにキャンセル処理をしていただきますようお願いいたします。

個人情報の取り扱いについて

  • 諸般の事情により、このセミナー(イベント)をやむを得ず変更又は中止する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 中止や開催方法を変更する場合は、WEBサイトへの掲示およびお申込いただいた皆さまにはメールにてご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
  • 他のお客様の迷惑になると事務局が判断した場合は、ご参加いただけない、またはご退室いただく場合があります。
  • 申込状況や会場の都合により、受入定員を変更することがあります。
  • 本イベントへの参加、出展者並びに参加者の責に帰す本イベント会場内での事故、出展事業者の説明内容・事業内容・経営状況、出展事業者の商品・技術・サービス及び出展事業者との商談・取引・契約などについて、公益財団法人大阪産業局は何ら保証等するものではなく、これら及びこれらに基づいて生じたいかなるトラブル・損害についても、一切責任を負いません。